• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月22日

ベタ雪に弱いか? ICS(インテリジェンス・クリアランス・ソナー)

ベタ雪に弱いか? ICS(インテリジェンス・クリアランス・ソナー)  午後から雪が激しくなってきた。まだ気温はさほど低くはなく,ベタベタの雪だ。

 メーターをヒョイと見ると,ソナーが使えないという警告が表示された。


 降りてからフロントを見ると,フロント左のソナーの前に雪がベッタリと・・・。
 こいつだな,悪さをしてたのは。
ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2018/01/22 18:51:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2018年1月22日 19:44
お疲れ様です。そうなると自動運転とかエマージェンシーブレーキとかあんなの雪道ではダメかもですね〜(ToT)
コメントへの返答
2018年1月22日 21:48
まぁ,雪道じゃぁ自動運転もなにもあったもんじゃぁありませんし,ガツンとブレーキ踏んだときはABSですからレーダーとは関係がありませんなぁ。

 他社のはレーダーだけじゃなくてカメラによる映像で衝突回避をしてるはずだから,小生の鐘炎と一緒にはできないと思います。

 くわしくは知りませんが,鐘炎は今回のモデルチェンジで安全機能がかなりアップしたとか・・・買い換える資金がないですけどね(笑)。
2018年1月22日 20:12
なるほど、そんな事になるんですね。

外回りにセンサーが付いてる車を持ってないんで、なるほどと…(笑)

コメントへの返答
2018年1月22日 21:52
 そうそう起こることじゃなく,ひと冬に数回あるかないか・・・・。

 まぁ,トータルで考えると,便利な機能です。
 大きな車体で死角も多いのにこすったことが無いのは,車体の四隅にあるセンサーがピーピー鳴ってくれるおかげです。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation