ヴェルファイアのリア・スライドドアから異音がする。今のところ,ちょいちょいグリスアップする(こっち参照)ことで音は治まってるが…。
後期型になって,ストライカーが対策品に(こっち参照)変更されたので,取り寄せて交換(こっち参照)したのが1週間ほど前。
インプレッションなぞを…
件の“コクッ”グリスアップで音は治まってたからアレなんだが,ゴム付きのストライカーに交換したことで変化はないように思えるものの…
耳を澄ませばリアまわりからのロードノイズが減ったように感じる。逆にフロントまわりからのロードノイズが目立つようにも感じるのは御愛嬌というもんか(笑)。
(個人の感想です。笑)
対策部品のねらいは,リア・スライドドアから車内に入るノイズの遮断ではないだろうか。(トヨタさん違ってたらゴメンね 笑)
なんせ,ドア側には穴が開いてる。
ストライカーを咬むラッチだ。
後部にもストライカーがあるから,同じように穴が開いてる。
ドア内部は空洞,大きなスピーカーボックスみたいなもんだ。この空洞の中で共鳴したノイズが,前後の穴から車内に向けて出てくることもあるだろう。ラッチがストライカーを咬んでドアが閉まってても,ボディとの間には隙間があるからだ。
この隙間をゴムで埋めよう…ってのが今回の対策部品なんじゃないだろうか。
整備手帳には書かなかったけれど,組み込む前にゴムを外し,シリコングリスを薄く塗りこんでいる。
…と交換して1週間ほどのインプレッションだが,個人の感想であることと自己責任であることをお忘れなく!
イイね!0件
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 22:55:53 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!