暮れに駐車場でブツけられ,あやうく言い逃れされそうだった(こっち参照)ので取り付けることにしたドライブ・レコーダー。
ブツが届いてから(こっち参照)なんにもしてなかったわけじゃない。
小生がただ眺めるだけで我慢できるはずがないっしょ~(笑)。
仮設置して動作確認じゃ!
…っても,好みの位置に貼り付けてコードをブラ~ンとぶら下げ,シガー・ライターから電源を取っただけなんだ(笑)。
取付位置はここに決定。
ミラーの影ってのが定番なんだろう。だが,それだとせっかくのモニター画面が見えなくなる。
モニターが見える位置といっても,ミラーより左側だと遠いわ。本体の下に付いている各種スイッチが,助手製に座らないと操作できなくなる。
かといって,ミラーの右横だとちょいと視界の邪魔。できるだけ高い位置で視野を遮らないところ…って,ここを選んだわけだ。
リア・カメラはここに設置。
これもリア・ウィンドゥのど真ん中が定番なんだろう。でも,ど真ん中でリアワイパーが拭き取る部分を選ぶと,ヴェルファイアの場合はかなり低い位置になる。
視界の邪魔にならない場所としてできるだけ高く,リアワイパーが拭き取る場所を選んだ。
ちなみに,リア・カメラへの配線は今のところダラダラ~っと室内を這わせてるだけ(笑)。
内装パネルをめくっての配線,そして電源をコンソールの裏側から引き出す面倒くさい仕事は,後ほどディーラーに丸投げじゃ。
イイね!0件
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 22:55:53 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!