• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月08日

ブレースバーのテストじゃ!

ブレースバーのテストじゃ!  スノースクートは積み込んであったんだが…。天気予報は雷雨だったんで二度寝。最近は積もらないと滑りたい衝動にかられない“粉雪ぐるひ”なのである。
 よし! ボディ強化した(こっち参照)鐘炎のテスト走行に出かけるか。

 駐車場を出るために90°ターン。
 ん? 手ごたえが重いぞ。重心が前に移ったような感じ。床下に太いパイプを取り付けたんだからなぁ。

 交差点を左折。
 ん? 回頭性がちょっと落ちたか? ヨーの立ち上がりが弱いぞ。

 いつもの路面の凹凸を通過。
 おっ! 振動の減衰が早いわ。“ドンッッッ“が“ドン“と一発で治まる。タイヤが柔らかく感じるのは,高めに入れておいたのを点検で規定値に戻されたからか?

 郊外のバイパスに乗るために加速。
 おっ! 加速でフロントの荷重が抜けてるのがわかりやすい。サスが良く動くわ。タイヤの真円度が上がったように感じる。路面のうねりなどの影響も受けづらい。

 レーンチェンジ。
 ステアリングの遊びが小さくパッと動く。動き終わった後のステアリングの戻りも早い。ガッチリした感じ。直進性も良くなりビシッと走る。高速走行が楽だわ。

 バイクの朝駆けでよく立ち寄った,松明の牛さんがいる道の駅でコーヒー補充してと…

 峠へと向かう。
 おぉ! ブレーキングの安定性が高い。左右が同じようにノーズが貼りつくように沈み込む。コーナーでは,ダンパーの減衰を上げたようにアウト側のタイヤに荷重が早く乗るけど,下手に乱暴に扱うと一気に荷重が移るだけにタイヤの滑り出しが早い。


 確かにボディの剛性が上がる。ガッチリとした重厚な走り味に変化。効果はあったな。
ブログ一覧 | ヴェルファイア | 日記
Posted at 2021/02/08 06:04:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation