SV-01改のミニカーについて書いた(こっち参照)ら,コメントにディープな小ネタを頂戴した。隠れファンがけっこう居たんだなぁ~。みなさん,それ相応の年齢だと思うけど(笑)。
コメントを頂戴して気になったのが,リア・タイヤのフェアリングである。
発売予定のミニカーの形状は,こうなっている。
リア・タイヤに沿うような【フェンス形状】なんである。ボディにはリア・ブレーキ冷却用だと思われるNASAダクトも見える。
でもSV-01改がデビューしたモナコGPはどうなってたかというと…
ミニカーとは違って【三角形状】なんだな。NASAダクトもフェアリングに開口。
じゃぁミニカーが間違っているのかと言えば,そうでもない。
確かにフランスGPまでは【三角形状】として描かれている。
劇中で一番最初に【フェンス形状】フェアリングが描かれるのは,コミック第9巻100ページのこのカット。
これはイギリスGPなのだが,作者の描き損じではない。これ以降のSV-01改のリア・タイヤ・フェアリングは,すべて【フェンス形状】で描かれているからだ。
ん?
ブログを書いてる今になって気付いたが…
ミニカーにあるフロント・ウィングの“BIRTON”社のロゴが描かれてない!
そういやぁ“BRIDGESTONE”のロゴがミニカーについてないぞ。…ってバートン社は架空の煙草メーカーだから問題ないが,ブリジストンは版権がらみで製品化できなかったんだろうなぁ…。
どうでもいい重箱の隅をつつく話題で失礼。(フロント・ウィングの“バートン“ロゴ,コミックをもう一度読み直してみよっと…ヒマだねぇ 笑)
イイね!0件
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 22:55:53 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!