• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月20日

乗って愉しい 眺めて溜息

乗って愉しい 眺めて溜息  新車なので整備する必要もないが、なんとなくボンネットを開けてエンジンを眺める!

 おぉ~!

 エンジン中心が前輪車軸より後ろにありゃぁ、一応は「フロント・ミッドシップ」と呼んでも構わないんだろう。だが、ロードスターは正真正銘の「フロント・ミッドシップ」なのだ。
 バルクヘッドに食い込むようにエンジンが搭載されている。

 近隣じゃぁ定番の並木道にて。
alt


 リア・スタイルがまたお気に入り。
alt

  ずっと眺めてても飽きないのである。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2021/10/20 05:31:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2021年10月20日 8:32
縦置き、しかもフロントミッド、いいですね。180SXを思い出します。シャフトで後輪駆動するなら理に適ったレイアウトですよね、バイクならモトグッツィとか。

屋根も軽量化のため手動開閉でしたか?昔の私の愛車デルソルの手動アルミルーフトップと同じくらいの大きさに見えます。
コメントへの返答
2021年10月20日 17:35
 ルーフは電動。(^o^)/

 軽量化のために、3分割ルーフ前部はアルミ/中央は剛性確保のためにスチール/リアはスチール骨格にプラスチック外皮です。
 
 電動フールに、ゴテゴテと各種安全装備満載で車重1.13tなんですから、マツダさんは随分と軽量化に力を入れたと評価してます。
2021年10月20日 19:27
やっぱり好きな車は見てても乗っても撫でても(笑)楽しめますね。
コメントへの返答
2021年10月20日 21:28
 見てても乗っても撫でても…。
 女性と一緒ですわ(笑)。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation