• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月11日

あわや廃車?

あわや廃車?  左車線から、ウィンカーも出さずいきなり車線変更してきた婆ぁオバハン。
 
 フルブレーキングと共に右へ急ハンドル。
 ABSが作動し、盛大なスキール音をあげながら婆ぁオバハンの車に衝突する寸前、ロードスターは横っ飛びに向きを変え対向車線へ飛び出す。
 
 対向車が居なかったのも幸いし、事なきを得る。ブレーキ踏みながらもクラクション鳴らす余裕はあったが、冷や汗もんだった。

 ロードスターの機動性が無けりゃ、クラッシュは免れなかった。ヴェルファイアだったら、こうはいかなかっただろう。それに普段から左足ブレーキ使ってるんで、アクセルからブレーキペダルへの踏みかえ時間が短かったのも、助かった一つの要因。

 もらい事故ってこともあるから気を付けなきゃ。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2022/03/11 06:08:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年3月11日 6:53
知人は、似たような運転手、似たような相対位置で左腹にぶつけられました。
相手は和装のおばあちゃんでしたね。
おばあちゃん、運転手の死角をご存知なかったようで、私も極力、相手の死角には入らないようにしています。^_^事故に至らず何よりでした。
コメントへの返答
2022年3月11日 21:26
 左は車列ができてて、空いた右側に出てきたんでしょうけど、位置的に死角に入ってたようです。
 車高が低いので目立ちにくいのもあるんでしょうね。
2022年3月11日 8:52
これは危機一髪でしたね。わたしも86に乗っていて似たような場面に遭遇したことがあります。スポーツカーはアクティブセーフティーの性能が凄いですよね。
コメントへの返答
2022年3月11日 21:27
 乗り始めて一番のヨー運動でした(笑)。
2022年3月11日 12:46
お身体、車体共に、
御無事で何よりでした
(^_^;)
コメントへの返答
2022年3月11日 21:28
 人生最後の1台として手に入れたロードスターなんですけど、冗談抜きで”生前最後に乗ってた車”になるところでした(笑)。
2022年3月11日 13:59
ご無事で何よりです!
守護霊が守ってくれたと思います。
軽さは武器ですね♪
コメントへの返答
2022年3月11日 21:29
 あの軽さだからできたブレーキングで、フロント・ミッドシップだからこそできた車線変更だったと思います。ヴェルファイアだったらと思うとゾッとします。
2022年3月11日 22:09
ご無事でなによりです!
私は嫁デミオで右車線から同じようなパターンでやられそうになり
歩道ギリギリまで寄せ何とか回避できました。
その車はコンビニへ鋭い突っ込みでお店へ!
前しか見てない爺さんでした。
何をそんなに急いでいたのか?
とにかく、ご無事で何よりです。
コメントへの返答
2022年3月11日 22:22
困った爺さんですねぇ。そんなに急がなくても、直ぐにお迎えが来るのに(笑)❗
2022年3月11日 22:36
ご無事でなりよりです!!
自分も同じような体験をしてことがあります。
先日、お客を下したタクシーが、
走行中の自分を認識せず急発進し、
ぶつかりかけました ( ̄∇ ̄|||)
ロドのお陰で何とかなりましたが、
周りを見て行動して欲しいです
(´-д-)-3
お互い無事で何よりです (^^)
コメントへの返答
2022年3月12日 4:50
ロードスターって、やっぱり他から見えにくいんでしょうかねぇ。
2022年3月12日 8:36
大事なくてよかったですね?反応が早かったの(バイク乗りの見極め)とクルマのお陰も。。。。

女性運転のクルマと自転車が走るパイロンです!ご安全に!
コメントへの返答
2022年3月12日 20:03
 ほんっとにABSのおかげです(笑)。
 ロックするかどうかのギリギリのところをコントロールしてくれて、かつステアリングでノーズの向きも変わりましたから。さすがフロント・ミッド・シップ。ヨーが立ち上がって、対向車線へ横っ飛びしてくれました。対向車が居なかったのも幸いしてます。

 まぁ、電子デバイスがついてない昔の車だったらドッカンコでしたわ。(-_-;)

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation