• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

潮時か…もぅいいわ…

潮時か…もぅいいわ…  最終コーナーのグラベルで砂利にまみれて立ち上がり、思わずつぶやいた。
 バイクもクルマも「みんカラ」も…どうでも良くなったのである。

 「同じところをグルグル回るのがバカらしくなった。」
 ラウダはこう言い残してサーキットを去ったらしいが、彼も同じだったんだろうか。

 握力が衰えたのだろう。1枠目でブレーキ・レバーが握り切れなくなった。
 APのフロント・マスターはレバー比が可変。レシオを上げて2枠目を走り出したはいいが、調子に乗ってバックストレートへ全開で立ち上がった時には、ソレをすっかり忘れていた。

 最終コーナーへ向けてフル・ブレーキング。1枠目と同じ調子でレバーを握り込んだもんだから…当然のようにフロント・タイヤはロック…
 
 一瞬にしてアスファルトの上をゴロゴロ転がる。どっちが上だか下だか…。
 ヘルメットが路面に当たる音。
 「あぁ、これで使い物にならんなぁ。大事なライディング・スーツにも傷がついてるんだろう。」
 そのうちシールドの向こうに飛び交う砂利が見える。
 「あぁ、やっとグラベルに出たな。」

 カウルが引き裂かれたコバスは、数メートル先に横たわってた。
 一か月以上前の事だが、カウルの中の砂利を出すこともせず放置。損傷具合さえも確認していない。

 5速全開から転倒したのに身体が無傷だったのが不幸中の幸い。だが『みんカラ』もそれっきり。
 折れたのはステップだけではない。心もである。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2022/07/03 22:49:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

社会復帰です!
sino07さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年7月3日 22:58
とにかくご無事が何よりです。JJcobas
の復活を待っています。
コメントへの返答
2022年7月4日 17:36
チェックする気力も無いのですが、たぶんカウルさえ造り直せば…(-_-;)
2022年7月4日 7:31
おはようございます♪
コメント失礼します☺️

まずは身体が無事で良かったです!
ショックで何もやる気が起きないのは仕方のない事。
月並みではありますが、身体が1番ですから😁
コメントへの返答
2022年7月4日 17:41
 前向きに考えれば…
 後続車も無くタカスサーキットでもグラベルが一番広い最終コーナー。5速全開からの転倒で無傷(心は別にして 笑)だったのは、天が“まだ乗れ”って言ってるのでしょうかね。
2022年7月4日 7:35
転倒!最近ブログが上がらないから心配していました。身体に大きな傷がなかったのが不幸中の幸いでした。コバスだったんですか… なかなかパーツが無いかと思いますが復活させてください。暫くはゆっくりご自愛下さい。
コメントへの返答
2022年7月4日 17:44
 お気遣いいただき、ありがとうございます。

 30年以上前に10台だけ製作された車両。パーツなんてありませんが…
 人間が造ったんだから、無いパーツは造りゃぁいいわけで…という意欲が湧くまでは…なかなか…。
2022年7月4日 13:51
何かと御多忙で、みんカラに手を付けられないのかと思っておりましたが、そんな事があったのですね…
( ノω-、)
何はともあれ、お身体は大事ないとのことで少しは安心したのですが、心の傷はお察しするに余りあることです。
とにかく、しっかり静養されていつもの元気なアニキに戻られることを祈っております。
コメントへの返答
2022年7月4日 17:48
 昨年の秋から脊椎管狭窄症で立つこともままならず…。人生最悪といえる体調。
 
 ちょっと良くなってきたところへ、これまた人生最悪の転倒。
 
 ヘコんでますわ。
2022年7月4日 19:51
痛々しいです・・・(;д; )

まさか以前頂いた言葉をお返しする日が来るとわ・・・

「所有者には、文化遺産として維持する責任さえあるバイクだと思うんです。ほんとに稀な希少車なんですから。」

・・・きっと、直りますョネ( *´・ω)/(;д; )
コメントへの返答
2022年7月6日 18:00
 ほんっとに逆の立場になってしまいましたねぇ~(笑)。

 しばらく放置して気持ちが向いたら修理(というより復刻か再建か 笑)を始めますわ。
2022年7月5日 8:23
THE TALLさん
おはようございます

こちら太平洋側の今朝は濃霧でした。

THE TALLさんのブログを途中まで読みながら、頭の中で「きっとこれは1-Zの事だよね…そうであって欲しい!」と思っていたのですが…
(1-Zごめんなさい!! 1-Zも素晴らしい名車です)



そうでしたか。。

お身体がご無事で良かったです。
命がなくなってしまう可能性もあったと思います。何ともなくて本当に良かったです。

少しゆっくりされて ご自愛ください
のんびりと癒してください。


今年は あっという間に梅雨があけて
蝉の鳴き声のしない 変な夏ですね(*^^*)
コメントへの返答
2022年7月6日 18:03
 走り込んだR1-Zだと握りゴケは無かったかもしれません。

 マスターをいじった後で力いっぱい握るという、自分のアホさ加減に呆れてます。(-_-;)

 2輪を降りる気は無くなったので(笑)、代替ヘルメットは何にしよ~かなぁ~などと考え始めてます(笑)。
2022年7月5日 22:29
カラダが無事で良かった!
コメントへの返答
2022年7月6日 18:06
 スピードメーターを見てる余裕はなかったんですけど、5速全開でレッドゾーン手前でした。そこからの転倒で無傷だったのは神の「まだ走れ」というお告げなんでしょうか…って考えてるアホさ加減に自分自身で呆れてます。

 ブログタイトルを「RIDE OR DIE」とした以上、死ぬまで走りますわ(笑)。
2022年7月10日 9:14
心情お察し、します。お怪我が無い様ですので何よりでしたね。
心技体一体にならないと気持ち良く走れませんよね。
時間が解決すると思うので、お心のママに。

降り側から言わせて貰えば何かしらやれる事はあると思うので。。。
老いの時間は経過は、やたら早いので楽しみ方は色々有るかと。

車体眺めて晩酌でも良いかもですね。

コメントへの返答
2022年7月10日 17:08
 なんとなく”乗りたくないな“と思うんですが、“バイクを処分してしまおう”とは思えないので、潜在意識の奥底にはまだくすぶってるようです。

 爺の嗜みですんで心の赴くままに…(笑)。
2022年7月11日 17:08
とにかくお体ご無事で何よりです。

50過ぎて、公私ともに周囲で病に倒れ亡くなる方が出てくるようになり(全てガンです)、”生きてるだけで丸もうけ”との思いを強くしています。バイクに代わりはいくらでもありますが、THE TALLさんの代わりはいませんので。
コメントへの返答
2022年7月11日 20:51
 小生の高校部活の同期が急死。同期で二人目の突然死です。人生何があるかわかったもんじゃないですね。生きながらえていることに感謝しなきゃ。

 転んだのだって、あの速度からなのに無傷。しかも転ぶのはいっつも右側だったのに、今回の左側への転倒は人生で初。右側だったらCaobasの右2本出しサイレンサーはチャンバーごと潰れてたはず…。

 そう思えば、これ幸いと乗り続けるっきゃないですよね。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation