• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月24日

ウォンドゥ・ウォッシャー液

ウォンドゥ・ウォッシャー液  取説には「希釈するように」なんて書いてあるんで、ケチってその通りにしてきた(こっち参照)のだが、最近は原液のまま使用してる。
 希釈するのに使った水道水が悪さをすると聞いたからだ。カビが生えるだとか、カルキがパイプの詰まりの原因になるという。

 長期間にわたって貯めておけば水道水だって腐るし、カルキ成分が結晶化してるのも見たことがある。

 残り少なくなったシャンプーボトルに水を入れて使い切ったら、ボトルをキレイに洗って乾かしてから補充しないと、カビを呼ぶ…なんて話も聞いた。
 その点、ウォッシャー原液にカビが生えたりするのは見たことがない。

 ホントのところはどうなんだろうかね?
 メーカーさんが取説に書いている以上、問題ないとは思うんだが…。

 
ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2024/01/24 05:34:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

浴室換気乾燥暖房機の掃除
LEVOLOVEさん

まぜるな危険 ~らくらく風呂掃除を ...
TECHNITUNED βさん

ハイターの違いで激論
Byu@新潟さん

添加で6倍の威力
vezealさん

LPレコードの洗浄
ひろとしりょうさん

2024夏休み 3日目
ぶろさん

この記事へのコメント

2024年1月25日 12:25
こんにちは~
水道水が悪さをする話しってあるんですね(;^ω^)
個人的にはフロントガラスに撥水処理をしてるんで、ウォッシャータンクには水道水しかいれてません。
前の車で12年、今のエクストレイルで11年目ですけど、カビや詰まりはありませんね(;^ω^)
まぁ 屋外駐車ですし、年間の走行距離も多いので、使用頻度はかなり高いですけど・・・
コメントへの返答
2024年1月25日 20:50
絶えず噴射して入れ替わっていれば問題は無いんでしょうけど…

 水道水だって長期保存すれば腐りますよね。でもウオッシャー液はそういうことがない。(もともと防腐剤なんか入ってんのかな? それともアルコール主体だから?)
 まぁ気持ちの問題です。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation