• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月20日

平マニア

平マニア  平忠彦 元選手が、SNSに画像を大量アップ。
 タイトル画像はプラモデル(こっち参照)の箱絵に使われてた写真だな。



 こっちは84年のシーズン前に参戦したデイトナ。
alt
 ヤマハ・インター・カラーなんで黄色。「おっ赤じゃない黄色タイラもかっこぇぇ」なんて思ったなぁ。



 これは83年。全日本チャンピオンを初めて獲った年。
alt
 北野晶夫だなんて思った人は爺です(笑)。


 85年のテック21お披露目記者会見。
alt
 平さん本人は「僕はレーサーです。芸能人じゃないから、そんな撮影会には行きません」なんて硬派なことを言ったので、ヤマハの担当者でさえホントに会場に来るのかどうか気を揉んだという裏話があったらしい。


 こちらは86年に世界GP250㏄に参戦した時。
alt
 最終戦で優勝したゼッケン31番。後年に原田哲也選手が世界GP参戦する時、ゲン担ぎで同じゼッケン31番を選んだらしい。


 1KTのTZRに乗ってる。宣伝だな。
alt
 市販車に乗ってる写真って少ないんだよね。



 これも珍しい1枚。引退してから参加した8耐。ライダース・クラブの根元編集長に誘われて出たんじゃなかったっけ?
alt
 一枚一枚キャプションを書ける平フェチなのである(笑)。
ブログ一覧 | モーター スポーツ | 日記
Posted at 2024/01/20 07:04:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

表紙はローソンなんだが…
THE TALLさん

全日本ロードレース選手権スーパーバ ...
eringi86375(神出鬼没)さん

エリーゼの中古車選び、ボディーカラ ...
すずくまさん

今月のトミカはNSX Collec ...
はぎぴー1611さん

謳い文句通り、明るくなったらしい。 ...
かわようさん

この記事へのコメント

2024年1月20日 7:22
平さんと言えばあまりメディアには出ませんもんね?汚れた英雄、TECH21で、、、逆にメディアを引っ張って行ったような気がします。市販車乗った写真があるんですね。。。
コメントへの返答
2024年1月20日 10:31
 昔気質の方、走ることには貪欲だけど華やかな事には背を向ける傾向がありました。

 ヤマハ車両のCM広告なんかにも出てましたが、実際に市販車に乗ってる現役時代の写真は少なかったですよね。
2024年1月20日 8:10
平さん、メチャクチャかっこよかった!(今もですかね)
全盛期には、8耐、毎年見に行ってましたよ!
あの時の鈴鹿は異常に混んでた。多分20万人くらい(オフィシャル数字でなくて不正入場いっぱいあった)いたと思う。
コメントへの返答
2024年1月20日 10:34
 80年代バイクブームの洗礼を受けた世代には、永遠のアイドルです。

 小生も8耐は85年に行きました!
 暑くて混んでて、観戦どころじゃありませんでした(笑)。以来、TV観戦を決め込んでます。
2024年1月20日 10:26
平さん、現役時代大きな転倒した記憶があまりありません。燻銀な走りでしたねー。前も書いたけど妻は平さんとタンデムした事があります。忘れてましたが私は根本さんでした。笑
コメントへの返答
2024年1月20日 10:36
 ノービス時代の平さんは、走るたびに転んでたそうです。そういう時期がないと早くなれないんでしょうかね。

 根本さんとのタンデム、ライダースクラブ主催の走行会でやってましたねぇ。
 「ライテク」なんて言葉が定着する前の話でした。
2024年1月20日 17:49
平忠彦福島県の英雄です。

全盛期は実力もピカイチですごい人気でしたね。
1985年の8時間耐久にケニー・ロバーツと参戦したレースを鈴鹿まで応援に。
見ている方も暑さとの耐久でした。

インタビューはあまり得意ではなかったような、福島弁なまりが・・・
埼玉県伊奈町のInaレーシング(アカイシレーシング)で筑波で活躍してヤマハワークスに移籍して頭角を表しました。
国内では無敵でしたね。
コメントへの返答
2024年1月20日 18:17
 常に上を目指し真摯に努力する方でしたね。

 折からのバイクブームに映画の吹き替え、本人の意思とは無関係に周りに担ぎ上げられた一面もあったのではないでしょうか。

 90年代の日本人レーサーの活躍は平さんなくしては有りえなかったと思います。

プロフィール

「[整備] #YB-1 ダウン・チューブ・ステー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/1861314/7803983/note.aspx
何シテル?   05/21 18:08
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:38:42
マツダ(純正) ホルダー・ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:15:04
赫が欲しくて:AUTOEXEスポーツステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:36:09

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation