• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月22日

干上がったプール

干上がったプール  輪島の鴨ヶ浦海水海岸に、海水プールがあった。

 輪島市によれば…
 輪島市には昭和前期まで学校にプールがなく、児童らは海で水泳の練習を行っていました。そこで地元の水泳協会が中心となり寄付を集め、水泳技術の向上を目的として、昭和10年(1935)頃から岩礁を切り下げた屋外プールの整備が進められました。
 昭和24年(1949)頃までに、縦25m、横13mの原型ができたといわれ、昭和30年代にはコンクートによるプールサイドも整備されました。
 南北に設けた取排水口から、海水が自然に流出入する仕組みとなっており、自然の岩礁を活かした天然の塩水(海水)プールとしても、全国的に珍しく貴重なスポーツ施設です。
…とのことで、国登録有形文化財に指定されていた。

 2年前に立ち寄った時(こっち参照)は海水を湛えていたのだが…。
alt
 今回の能登半島地震で、付近の海底ごと隆起し海面に出てしまったのである。よく見比べれば、向こうに見える崖も崩落して道路が寸断されてしまっている。

 付近の岩礁は遊歩道が整備され、波打ち際を歩けるように整備されていたのだが、それも露わになってしまっている。
 子どもの頃、海水浴に連れてこられ、ここで泳いだもんだがなぁ。
ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2024/01/22 06:12:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

皆助けて~‼ 拡散希望
クマ吉さん

そろそろ泳ごうかと。
紺八親爺さん

海岸が4m 隆起して防潮堤の代わり ...
waiqueureさん

日常(2024/03/02)①
JOE(Ver.J)さん

日常(2024/02/28-29)
JOE(Ver.J)さん

金槌
あしのむくままにさん

この記事へのコメント

2024年1月22日 6:20
おはようございます
ここまでの美しい海岸線ももう見れないんですよね
複雑な心境です
コメントへの返答
2024年1月22日 6:26
ドライブが楽しい道だったんですけどね…(_ _)

プロフィール

「[整備] #YB-1 ダウン・チューブ・ステー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/1861314/7803983/note.aspx
何シテル?   05/21 18:08
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:38:42
マツダ(純正) ホルダー・ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:15:04
赫が欲しくて:AUTOEXEスポーツステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:36:09

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation