• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月16日

フェンダーの峰

フェンダーの峰  ロードスターのフェンダー・アーチの膨らみ。よ~く観察すると、ちょっと不思議な造形。

 コックピットから見ると膨らんで峰のように見える。タイヤ位置を把握しやすいよう、またオーバー・フェンダーのようなスタイルを狙った造形なんだろう。

 ところが…実際は膨らんじゃいない。フェンダーアーチの頂上は、ボンネットと同じ高さなのだ。

 では、どうして膨らんでいるように見えるのか?
 それは…
 ボンネットの中央から外側に向けた面は、一度なだらかに下がる。下がった面はふたたび立ち上がって、フェンダーアーチの頂上につながっていくのだ。

 実に微妙で見事な造形だ。同じような面を構成している車が他にもある。
alt
 2000GTも、ボンネットのセンターはフェンダーアーチの頂上と高さは同じ。なのに、フェンダーが膨らみ峰になっているように見える。

 ミース・フェン・デル・ローエは「美は細部に宿る」という言葉を残してるが、まったくその通りである。
 
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2024/02/16 03:45:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

寄せて上げるじゃないけれど…
porschevikiさん

尻下がり…😅
16nightsさん

新型ミニ(F66)...グリス染み ...
みやもっちゃんさん

ロータスエスプリのサイド
くろネコさん

この記事へのコメント

2024年2月16日 5:55
おはようございます
RFとトヨタ2000GT!ボディーラインが良く似てる?
と思っているのはウチだけですかね?(笑)
コメントへの返答
2024年2月16日 20:45
 コルベットのC3も似たような面構成をしてるように思えるんですが。
2024年2月16日 12:12
すごい感性です!そうゆう風に見せながら綺麗な曲線的に見せ手法ですかね。。。クール!!
コメントへの返答
2024年2月16日 20:50
 どうやって作ってるんでしょうねぇ。

 ある程度のスタイリング案を元にクレイモデルで削り出すんでしょうね。ひとえにマツダのモデラーさんの力量。いい仕事してますわ。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation