• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月21日

音量自動調整? 壊れた? (・・;)

音量自動調整? 壊れた? (・・;)  ロードスターをドライビング中…突然に
 「音量1です」
 ん? ドシテ? ( ゚Д゚)

 再び…
 「音量2です」
 ナンで? ( ゚Д゚)

 ETCの音声案内だ。
 「音量3です」
 ヴェルファイアのモール剥がれ(こっち参照)に続き、今度はロードスターかよ。(-_-;)


 どうやら、シートバックに体重を掛けると音量調節ボタンが押されるようである。
 あぁ…そうか。
 身長190㎝じゃぁ純正シートに身体が納まりゃしないのでバケット・シートをおごった(こっち参照)。めいっぱい低く後ろへ取り付けたのはいいんだが、シートバック後方に取り付けた純正ETCとのクリアランスはぎりぎりである。
 
 3年も使い込んだため、シートバックへの荷重でバケット・シートが微妙にたわむようになったようだ。シートバックがわずかにたわんで倒れ込む際、ETCと接触してスイッチが押されるのである。

 
 さて、どうすっかな?
 ワン・ノッチ、シートを前に出しゃぁ問題はクリアできる。だがワン・ノッチ分の約1㎝とはいえ、シート・ポジションが狭くなるのは避けたい。
 スイッチに触れるか触れないか、ほんの数ミリの問題なんだから何とかしたいなぁ。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2024/10/20 00:33:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

先ずはシートを取り外し…
THE TALLさん

シート
MasaCars親子sunさん

バケットシート導入
OX3832さん

反対にしてみる…。
Y.エリクソンさん

だいぶ慣れる…。
Y.エリクソンさん

この記事へのコメント

2024年10月20日 11:11
THE TALLさん、こんにちわ♪
コメント失礼します☺️

最初何で??と思ったのですが、RFは運転席後ろがETCなんですね!
幌車は助手席の後ろなんですよ🤣

RFは助手席後のパネルの中にハードトップコントロールユニットが入ってるから、運転席後ろなんですね😊

純正ETC取付キットにETC本体を両面テープで固定してあるんですが、その位置を少し後ろに貼り直すのが恒久対策ですが、ホームセンターで売ってる両面テープ付のゴムをETC貼り付けキットの蓋(蓋より厚みのある物)の左右に貼り付けて、シートで蓋が直接押されない様にするのが簡単かな😊
コメントへの返答
2024年10月20日 15:54
 そうなんです。オプションのETCは、こんなところに装備(笑)。

 内装をバラしてETCを数mm引っ込めりゃぁ済みそうなんですが、作業はなるべくお手軽に済ませたい。

 知恵の絞りどころです。
2024年10月20日 11:21
【追記】
ゴムの場合貼り付け位置は、シートが歪んだ時に蓋に当たる位置を見ながら調整。

…んっ?? 蓋を開けたままなら今のままでも音量ボタンに当たらなくなるかも🤣
コメントへの返答
2024年10月20日 15:55
 最初は蓋を開けときゃぁ済んでましたが、シートのしなりが増えてきたのか、それでもスイッチが切り替えられるようになってしまいましたよ(笑)。
2024年10月20日 11:31
これは、、、実に面白い!← 福山雅治ガリレオ風・・・失礼!

私ならって考えると却下されそうです。。。(T_T)センスで行くか?実用で行くか。。。記事アップ楽しみです!失礼しました・・・

コメントへの返答
2024年10月20日 15:59
 最初は「おお便利だ」なんて思ってました。身体を力いっぱいシートに押し付けりゃぁ、音量の切り替えができるんだから(笑)。

 そのうち”しなり”が増え、ちょっとした段差でも音量が切り替わるように(笑)。コーナーでGがかかるたび「音量1です」なんていうようになっちゃった。

 どうしてやっかなぁ。こういうのを愉しめないようじゃ、車好きとは言えませんよ。
 ひょっとして、俺はM(笑)?

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation