• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月12日

12R

12R  東京オートサロンで『ロードスターR12』が発表されたようだ。

 かねてから噂があったように、幌車に2ℓエンジン搭載。ボディには専用ストライプが施されてる。
alt
 脚回りやシート、排気系などにスペシャル・パーツが投入され、職人が1台ずつ組み立てるそうな。
alt
 200台限定生産。気になる価格は…700万円後半になる予定らしい。( ゚Д゚)

 軽量な幌車に2Lエンジンとなりゃぁ、最速NDロードスターになることは間違いない。でも700万円後半の価格ってどうよ…。(-_-;)
 「スポーツ・カーの資質には拘るが、共用部品を多用して手の届きやすい価格に」ってのがロードスターの志だったはず。

 特別仕様じゃないバージョンが500万円台で準備されてるとはいえ、こっちも若者がおいそれと変える価格じゃないだろう。

 より豪華に。快適に。
…って営業サイドの声に流されちゃうと、モデルチェンジのたびに肥大していくのはよくある話。
 ND型もそう寿命が長くないようだから、稼ぐだけ稼いで幕を引くつもりかねマツダさん(笑)。

P.S.文字が見づらいというお声を頂戴したので、ちょっと大きく太い文字でブログアップしてみましたが…
 パソコンだと大きく太い字になってますが、携帯は字が太くなったものの、大きさは変わらないような…。

 
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2025/01/12 02:13:49

イイね!0件



タグ

関連記事

ロードスター35周年記念車、アップ ...
nobunobu33さん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

マツダ"ロードスターMSR"は2種 ...
ろあの~く。さん

ロードスター『MAZDA SPIR ...
black frogさん

無事にセカンドカー納車です。
leo+さん

700万円だと?
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2025年1月12日 6:37
THE TALLさん、おはようございます♪
コメント失礼します☺️

マツダ本社の販売じゃ無くてマツダスピリッツレーシングって別会社の販売とは言え、流石に高過ぎですね😅

2.0Lが出たら買い替える!と一部では公言してましたが(妻から却下されてましたが💦)標準車でも無理です😭

標準車と言いつつかなり手が入って…入り過ぎです💦
コメントへの返答
2025年1月12日 17:37
 700万だと…他の車が視野に入ってきますから、なおさらですよね。
2025年1月12日 7:05
おはようございます

高いですよね~!
買えないですけどタイヤ代とガソリン代が恐ろしい事になりそうですね
ただ!あのストライプは欲しいですね(^^;)
コメントへの返答
2025年1月12日 17:39
 200馬力は魅力ですよね。基本的には同じ2Lエンジン。RFと互換性は無いのでしょうか。
2025年1月12日 13:02
たいへん見やすくなってます(^O^)v
ありがとうございます。
2リッター幌が800万!? 凄いですね(゜∀゜)
いまのRFを死ぬまでかわいがってやろうと思います!!
コメントへの返答
2025年1月12日 17:41
 携帯で見ると、太字にはなるものの大きさはさして変わらず。申し訳ありません。

 RFで装備を思いっきり簡素にして1tきって300万…っての出たら、買い替え考えます(笑)。
2025年1月12日 16:05
こんにちは。

すごい金額ですね😆

昔、NAでM2って販売されましたけど、当時のNAの金額考えるとアレもかなりの金額だったような気がします。そう考えると値段も納得いきます。にしても、高いのには変わりませんけど・・・。
コメントへの返答
2025年1月12日 17:42
 ブランド化して良い値でさばく…商売としてはいいんでしょうけど…。(-_-;)
2025年1月13日 7:36
会場の動画で、しきりに”サーキットへの敷居を下げる”的なことを強調していたのですが、展示されている車がどれもサーキットの敷居を上げていると思いましたね。
まずは普通のロードスターで草サーキットを走るところから入れば、ヘルメット一つで全開が楽しめるのですから、そっちじゃないでしょうかね?
なんとなくバブルよ再び!的な匂いがします。
いえ、本格的なものが作れるようになったと言うか面は高く評価するんですけどね。
コメントへの返答
2025年1月13日 15:26
 ご意見に大賛成!
 「サーキットの敷居を下げる」のなら、第一条件は「低価格」ですよねぇ。
 快適装備はラジオどころかヒーターまでとっぱらう。防音や制振材も無しにして鉄板剥き出し。200万円台で車重900㎏…なんていうのは売れませんかね?

 小生みたいな爺は買わなくても、乗り心地なんか気にしない若い世代に手軽に買ってもらえればコストが下がり、爺世代にもお安く…(笑)。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation