• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月25日

現代のレーシング・サイドカー

現代のレーシング・サイドカー  こっち参照から続く。
 B2Bクラスを創設してクラス分けしたが、なんかワケワカンナイ別の乗り物になっちゃって人気は低下。
 サイド・カーらしさを取り戻そうと「前後輪が一直線上になきゃダメ」とか「ステアリング機能は前輪のみ」とかいうレギュレーションを取り入れるが、タイヤや脚まわりのパーツは4輪用でフレームはモノコック構造。すでに2輪とは似ても似つかぬ形に進化してた。
 
 エンジンは、70年代からヤマハTZ500をベースにしたものが長い間使われていたけれど、他クラス同様4ストロークへ。
 余談ながら、C・サロンなんかが使ってた「HHシリンダー」こっち参照は、もともとサイドカー・レース用TZ500エンジンのために開発された、スペシャル・シリンダー。

 サイドカー・クラスは1996年をもってWGPから独立。名称を幾度か変えながら、世界選手権として現在でもヨーロッパの国々を転戦して行われているようだ。

 パッセンジャーの動きが独特で面白いと思うんだが、日本じゃあんまり人気が無いんだよなぁ。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2025/01/25 05:27:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レーシング・サイドカーの歴史
THE TALLさん

師匠のバイク ~YZR500~
THE TALLさん

ホンダの意地? 遺児? ~その2  ...
THE TALLさん

ニーラー
THE TALLさん

スーパー・モノ
THE TALLさん

これはまた予想外のものが…HOND ...
RANちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation