• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月05日

鏡池

鏡池  末期の戦に赴かん…と白髪を染める斎藤実盛(こっち参照)。手にしていた手鏡を「今日は最後だ。今は用無きこの鏡、今生の形見に伝えよ。」と言いつつ投げ入れた池がある。
 行ってみっか!

 町内の集会所に駐車させていただく。
alt
 看板にそって路地の奥へ。
alt
 見落としそうな朽ちかけた案内板。
 

 池は、民家の裏手にひっそりと水をたたえていた。
alt

alt
 鏡は凝灰岩製の容器に入れられ、池の底に沈められているという。柄の無い銅鏡で、裏には鶴亀の模様があるとか…。
 毎年9月の池洗いの日には鏡を拝むことができるらしい。再アタックだな。

 お手植えの松。誰の?
alt

alt
 子孫が健在なのか…。斎藤実盛は越前の生まれだという。どういう覚悟で木曽義仲軍の前に立ちはだかったのだろうか。

ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2025/02/05 04:07:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

キリ番取りに歴史探訪
THE TALLさん

足湯と源平史跡めぐり
THE TALLさん

荒川利根川サイクリング
higemasさん

オニバスの花
corvette82さん

3月神社重視に山陰を巡る旅2024 ...
86症候群さん

今朝 一番の衝撃!
やんちゃGee~さん

この記事へのコメント

2025年2月5日 14:38
これは歴史探究者には良い場所ですね?うちの子供に言うと言ってみたいわって言ってました。
誰のために戦ったんだと言う事を現地で想像してみたいと言う事でした。ネットでひらうと感慨深い感じです!
コメントへの返答
2025年2月5日 20:41
 実際にみると史跡といってもショボいんですけどね。ほとんど伝説に近いんですし(笑)。

 倶利伽羅峠で“火牛の計”に遭って壊滅状態。京へ敗走する自陣の「しんがり」を務めたのが斎藤実盛。
 見方を逃がす時間稼ぎのために、討ち死にするのは必定という状況だったんでしょう。

 生誕地が近かったため、古郷に錦を飾らんと、煌びやかな甲冑を神社に奉納し、見事な最期を遂げようとした…ってのが定説なんですが。

 NHKの人形劇「平家物語」の再放送で語られた一節の地をフラフラとオープン・カーで巡る。なかなかお洒落でしょ(笑)。
2025年2月5日 21:44
やはり歴史の街ですので、いろいろといわれのある史跡がありますね。
ところで、今日の寒波は金沢辺りでは影響なかったでしょうか?
私は電車の遅れに苦戦しながら帰路の途中です。
コメントへの返答
2025年2月6日 21:13
 お気遣いいただき、ありがとうございます。
 寒波だと脅かすような天気予報でしたがさにあらず。スタッドレスを履いてりゃぁスタックすることが無い程度の降雪で済んでます。

 富山~石川~福井。木曽義仲が京へ攻め上った道であり、源義経が京から落ち延びた道。いろんな伝承が残されてます。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation