• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

所変われば品変わる

所変われば品変わる
 ネットで自転車部品を漁ってたら、面白いモノを発見。  フレームに取り付け、U字型のフック部分にサーフィン・ボードを積み込む製品だ。  今まで見たことない製品なんだが、茅ケ崎あたりじゃごく普通に目にするらしい…ってか、これじゃぁ道路交通法違反だろうが!  そこはお上もご承知なんだが、地域に根差した ...
続きを読む
Posted at 2025/07/22 00:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年07月21日 イイね!

ホンダからリコール案内が届く

ホンダからリコール案内が届く
 パーツ交換とプログラムの書き換えが必要だとか。  3月の点検(こっち参照)でプログラムの書き換えは済ませてている。ちょうど来月は車検、対策EGRパーツへの交換も一緒に済ませてしまおう。  予約を入れなきゃ…最近はこんなのもネットで。便利といやぁ便利だが、風情がねぇ。(-_-;)
続きを読む
Posted at 2025/07/21 06:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年07月20日 イイね!

パーツ到着

パーツ到着
 炊飯器の内窯を交換。前回(こっち参照)から3年ほどの使用。テフロン・コーティングが剥がれ、ご飯粒がこびりつくのである。  そういやぁ、ヴェルファイアのステアリングも3年ほどで革が剥け交換(こっち参照)し、もう3本目。  最近の製品の耐久性ってこんなもんなのだろうかね?   さっそく新しい内窯で米 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/20 07:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年07月19日 イイね!

車間距離を…

車間距離を…
 空けすぎるのもどうよ? (-_-;)  右折するため右車線で信号待ち。左隣は直進車線。  オイオイ…朝の通勤渋滞だぞ。そんなに空けなくっても。その車間距離で信号待ちしたら、車列が倍の長さになっちまうだろうが。 ちょっとしたお互いの心がけで、もっとスムーズに走れるってもんだ。  道路交通法の第1 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/19 00:41:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年07月18日 イイね!

赤いペガサスの電動オープン

赤いペガサスの電動オープン
 世界初の電動オープンはシトロエン(こっち参照)だが、小生が意識した電動開閉ハードトップは、漫画『赤いペガサス』に出てたフェラーリ308GTレインボーだな。(久しぶりの『赤いペガサス』ネタである。笑)  漫画の中では“電動”として描かれてたんだが、実際は手動で開け閉めする仕組みだったようだ。  フ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/18 00:20:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年07月17日 イイね!

夏仕様

夏仕様
 どれだけオープン走行が好きだと言っても、気温が35℃を超えるようになるとさすがにキツいわ。  室温はエアコンをかけりゃぁ問題はないんだが、バケット・シートってのは身体が包まれるので熱がこもる。まして、小生のレカロRCSはプラスチックの一体成型。クッションがあっても、その奥はプラスチック。背中が汗 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/17 00:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年07月16日 イイね!

電動ハードトップ

電動ハードトップ
 最初の電動開閉ハードトップってナンだろ? ふと疑問に思い、ネットを漁る。  なるほど、プジョー401だそうな。1934年だというから昭和でいえば9年か。死んだ親爺が生まれる前の事じゃねぇか。 それにしても、ルーフを収納するトランクがやたらでっけぇ。  国産車だと初代ソアラの特別仕様「エアロキャ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/16 03:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年07月15日 イイね!

盆だ

盆だ
 当地は新盆なので墓地は早朝から渋滞。  墓石を磨くために、今年は電動工具を持って来たんだが(笑)、結局は亀の子たわしが一番使いやすかったというオチ。  墓場の駐車場には各種セットを販売している。地獄彼岸の沙汰も金次第ってか(笑)。  ここに墓を建てたのは親爺。自身が中に入ってから5年になる ...
続きを読む
Posted at 2025/07/15 05:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年07月14日 イイね!

夏がやって来た

夏がやって来た
 連日のように夏日が続く…それでもルーフを開けて走るもんね。泳いでいないと死んでしまうサメみたいなもんか(笑)。  郊外のバイパスを気持ちよく流し…「のと里山海道」の高松SAへ。お目当てはコレ!  今年もデラウエアの出荷が始まったのである。  気温も30℃程度なら、フロント・ウィンドゥの上に ...
続きを読む
Posted at 2025/07/14 06:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年07月13日 イイね!

ストラトス ゼロ

ストラトス ゼロ
 ロードスターの傷をタッチアップするため、マスキングテープを買いに行った〇マ〇電気。  ミニカーのコーナーの前で、脚が止まる。ふと1台に目が釘付け! 「ストラトス・ゼロ」だ!  フックにぶら下がってた最後の1台だったこともあり、迷わずゲット。  安いわりに実車を忠実に再現した、なかなかのデキ。 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/13 06:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation