• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2021年02月18日 イイね!

模型って小さくするもんだが…

模型って小さくするもんだが…

 500円投入!

 

 ガチャ・ガチャ・ゴロン


 さすが500円ガチャ,中身はパーツでてんこ盛りだ。alt




 並べると…

alt

 もはや,オモチャじゃねぇ(笑)。標本模型だわ。



 細かくて組むのが結構めんどう。こっちをはめ込んでると,あっちがポロリ。あっちをはめ込んでると,そっちがポロリ(笑)。

 やっと完成!

alt




 めっちゃリアルやん!

alt

alt

 昆虫研究で博士号をもってる方の監修だそうな。




 『昆虫新聞』がオマケ

alt

 字がちっちゃくて読めん!(笑)




 それ以前に,前足のカマを学術名で解説されても…

alt

 専門用語だけに漢字が難しくて読めん!(笑)


 えっ? 何の役にたつのかって?

 

 だんご虫と同じで(こっち参照無粋なことは言いっこ無しですぜ(笑)。

 役に立つとか立たないとか…,そういう二元論で語っちゃぁ文化は豊かになりませんぜ(笑)。

 関節だって可動なんだから,ポーズも自由なんですぜ。(それがどうしたって話なんだが… 笑)


 これだけのクオリティの品を,ワンコインで制作して販売できる技術って凄いと思いません?








 

Posted at 2021/02/18 01:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2020年12月03日 イイね!

ロードスターRF 買うたった!

ロードスターRF 買うたった!

…といっても,マツダ製じゃなく京商製である(笑)。

『親爺が死んだら,あのパッソはオープン・2シーターにしたる』なんて不謹慎な戯言を10年以上前にほざいてたのだが,いざ現実になってもパッソはそのまま。
 遺産分割協議書ができないことには親爺名義のパッソはどうにもならず,また雪が降る季節に4WDのパッソは重宝しそうなのだ。

…そんで物欲を満たすべく,ミニカー購入にはしったというわけ。


 それにしても,斜め後ろから見たリア・クォーター・フィンの美しさよ!
 ディーノのそれにも通じるなぁ。ミニカー引っ張り出してこようっと(笑)。
alt

  ロードスターRFのリア・クォーター・ガラスはダミー。だが,ディーノだっておんなじ。ガラスが入ってはいるものの,その内側は室内じゃない。



 この部分,無理にリア・クォーターガラスを入れず,ミウラみたいに埋めちゃってもいいんだがな。ミニカー引っ張り出してこようっと(笑)。

alt

 リア・ウィンドゥ部分がルーバーってのも良し。


 だが,ロードスターRFはリア部分が可動だしなぁ…ルーバーを取り付けるとなると…勝手な妄想は自由である(笑)。




Posted at 2020/12/04 06:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2020年01月13日 イイね!

「何に使う?」って尋ねるなっ!

「何に使う?」って尋ねるなっ!

 まだ爺が天使のように可愛らしかった頃(笑)、“ダンゴムシ”を良く見かけたもんだ。
 庭先の…それもちょっと日陰の湿った所。転がってる石を裏返すと、慌てて逃げ出すのである。そいつを指先でつつくと、丸まって見事なまでの球体に形を変える。生物ではおよそあり得ないその形が不思議で、飽きもせず眺めてたっけ。


 そんなダンゴムシのミニチュア…(いや違うな…拡大されてんだから 笑)…拡大模型があるのは知っていた。なんと、メタリックモデルまであったりする。

 なにがスゴイって…
 実物と同じように丸まるのだ!
 (だからどうしたって話なんだが 笑)。


 そんときゃ買わなかったんだが、もうちょっと小さなのがガシャポンで売られてたのを見て、衝動的にゲット!

alt

 ガシャポンなんで、色が選べなかったのが残念。黒色が欲しかったんだがなぁ。




 裏側も精巧にできてる。

alt




 小さいのに、ちゃんと丸まってキーホルダーになる。

alt




 えっ? 何に使うのかって?

 そんな野暮なことは尋ねるんじゃねぇ(笑)!


 NIKEがウチにやって来た時(こっち参照)にも書いたが、そういう根源的な問いは芸術を死滅させるんだよ(笑)。


 丸まって逆境をやり過ごし、時を得てまた歩き出す。まるで人生そのものじゃぁねぇか。





 
 

Posted at 2020/01/13 01:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年12月30日 イイね!

サンタは来なかったが

サンタは来なかったが

 サンタは来なかったが、代わりにサタンが来た(こっち参照)イヴだった(笑)。

 まぁ仏教徒なんで(笑)異教徒のお祭りは他人ごとよ。


 とはいえ某熱帯雨林はクリスマスバーゲンやってるんで、色んなものを勧めてくる。なんと、今使ってるゴーグルのスペアレンズがなんと半額!

 こりゃぁ腐るもんじゃなし、買っておこう。ついでに小物もポチろう(笑)。

 スペアレンズだから、レンズ単体が来るんだと思ったんだが、ケース付きとは。

alt

 調光レンズで、明るい所へ出るとレンズに色がつく。曇り止めコーティングも効果があって使い勝手がいい。簡単にレンズも交換できて、便利になったもんだわ。





 オマケにポチった小物とは、スナップキット。今夏にずいぶん作ったが、また買ってしまった。(~_~;)先日、スターウォーズを見たもんでつい盛り上がっちゃったんだよなぁ。

 AT-ST と スノースピダーのセット。

alt

 相変わらず、安いのに精巧精密な超絶ディティール。

 組み上がり精度も十分で、接着剤なしでパチパチと組み上がる。

alt



 墨流しとウォッシングすると、一気に立体感がアップ。

alt

 四足のより、こっちが好きだなぁ。なんだか愛嬌があって。



 スノースピダーも簡単に組み上がるが、ゴマ粒ほどのステッカーに難儀。なんせウルバリンローガンだから(笑)。

alt

 スナップキットも作り倒したから、これで最後だな。(ホントか?)







Posted at 2019/12/30 06:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年11月15日 イイね!

最後のパーツ(増槽タンク?)取り付け!

最後のパーツ(増槽タンク?)取り付け!

 ひょんなことから久しぶりにプラモ…というかスナップキット…を作ってたのがもう3ヶ月ほど前になった(こっち参照)。

 一応は完成っちゃぁ完成なんだが、取り付けてないパーツを転がしてあった。説明書には『高機動ユニット』と書かれているパーツである。


 どんな設定かは知らんが、形状からは『増槽タンク』にしか見えない。でも、コスモ・ゼロって液体燃料だっけ?

 まぁどうでもいいのだが、このパーツが付いていた方が模型映えする。


 んじゃ、どうして付けなかったって?

 精密なディティールだから写真じゃ伝わらんが、このキットちっさいのである。

 その上、くっつけるには瞬間接着剤、それもゼリー状のものが必要な形状。

alt

alt



 んで、わざわざ接着剤を買ってきて完成!

alt



 こっちの方が模型映えするわぁ~!

alt







Posted at 2019/11/15 06:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation