• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2019年09月12日 イイね!

今ごろかよ ~シリーズ復活?~

今ごろかよ ~シリーズ復活?~

 物心ついた時,いつも握りしめてたのがバット・モービルだった。
 
 今から半世紀以上も前だもん,塗装技術も低かったんだろうな。最後は塗装がはげちゃって,黒色の車が銀色になってた(笑)。


 一口にバット・モービルといっても,映画のシリーズによって,色んな形が登場してた。

 イチオシはこれだな!

 なんかオドロオドロしいもん。
alt
alt
alt
 終活の断舎離で,むかぁ~しむかしに買ったキットが出てきた。パッとグロスブラックを吹きつけて完成! (ちっとも断舎離になっとらんやないか 笑)


 このバット・モービルを見ると思い浮かぶのが,コルベット・スティングレイ。それもC3!
alt
alt
 このグラマラスなライン,どう見てもバット・モービルだわな。

 こんなんで,デロッデロッと街中をゆっくり流すのもよかろう。
 ド直線でペタッとアクセル踏んで,Gを愉しむのもよかろう。

 
 あぁ~,一度でいいから乗ってみてぇ。

 バイク仲間が持ってたっけ。
『そんなデカイもん,Uターンどうすんよの。』
「簡単っスよ。フルロックしてアクセル踏みつけりゃぁ,その場でケケケってタイヤ鳴らして1回転しますから。」
alt

 それ,Uターンって言いませんから~!(笑)



 あいつ,どうしてっかな。何十年も顔見てないけど。


 

Posted at 2019/09/12 05:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年08月31日 イイね!

今ごろかよ ~最終回~

今ごろかよ ~最終回~ 今ごろになって『宇宙戦艦ヤマト』や『スター・ウォーズ』シリーズのスナップキット集めに奔っておりました(笑)。

 お手軽スナップキットもここらで打ち止めでございます。



 最後を飾るのは,やっぱりこれしかないでしょう!

 10個ほどのパーツをパチパチと組み立てるだけのお手軽キット。にもかかわらず,機体後部のエンジン部分のモールドは立体感いっぱい!

 塗装もせず成型色を活かして墨流ししただけ。


 長々とシリーズ化してしまいましたのに(笑)お付き合いいただき,ありがとうございました。
Posted at 2019/08/31 06:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年08月30日 イイね!

今ごろかよ ~お前はモデラーか?~

今ごろかよ ~お前はモデラーか?~ 近ごろのブログと言えばスナップキットの話ばかりで,ライダーでもなければドライバーでもない。モデラーと化したTHE TALLでございます。


 んでも,アマゾンが勧めてくるもんねぇ~。
 スターウォーズと言えば,これは絶対に外せんでしょう!
 
 主翼がちゃんと可動!
 その名の通り,X字に開くのだ。

 パチパチと組み上がる精度は相変わらず。
Posted at 2019/08/30 21:23:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年08月29日 イイね!

今ごろかよ  ~そろそろ終わりにしたいなぁ~

今ごろかよ  ~そろそろ終わりにしたいなぁ~

 タイ・ファイター・アドバンスト×1を先に作っちゃった(こっち参照ね)が,映画の設定としては,この機体はプロトタイプ。

 ダースベイダー専用機だそうな。

alt





 となると,基本型のタイ・ファイターも揃えなきゃなりませんな。

 パイロットは,下々の方たち。

alt



 コックピットの予圧や脱出装置も満足にないらしく・・・・

 どのハッチを開けて逃げたんでしょ(笑)。

alt

alt

alt



 パネルの数が多くて,これも塗るのに老眼との闘いでしたわ。

alt



 アマゾンはまだ勧めてくるんですが,そろそろ製作が苦痛になってきましたわ(笑)。

(なら止めろよな 笑)









 


 

Posted at 2019/08/28 21:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年08月28日 イイね!

今ごろかよ ~七たび書いてもシリーズ化はないぞ~

今ごろかよ ~七たび書いてもシリーズ化はないぞ~

 アマゾンがスターウォーズのスナップキットシリーズを勧めてくる。

 
 いやいや,いつまでもプラモなんかで遊んでるわけにはいかんぞ。
 
 そろそろ仕事に全力投球!
 ナックルボールかぁ~いっ(笑)。



 では,お約束の・・・
alt
  太陽電池みたいな形のパネルをマスキングするのが面倒だなぁ。お手軽に作りたいよ。


 合計20枚のちっちゃなパネルを,老眼と闘いながらチマチマと手塗り「お手軽につくりたい」というコンセプトはどこいった?。
 

Posted at 2019/08/27 16:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation