• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

ちょいとお見かけしたバイク

ちょいとお見かけしたバイク 御近所のガレージ。

 ヤマハのSRだが,400かな? 500かな? サビ具合からすると不動だろうなぁ。もったいねぇ。
Posted at 2020/05/10 00:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記
2020年05月01日 イイね!

近所にあるアメ車

近所にあるアメ車

 3年ほど前から気になっているステーションワゴン(こっち参照)だが,その後も動かした気配はない。


 アメ車にゃ疎いのでよくわからないのだが,シボレー製シェベル・ノマドじゃないかと思う。エンジンはV8?

 どなたかご存じありません?


 磨きこんだ古い車を走らせるのもステキだけれど,朽ちていくままに乗り倒すってのもイイんである。愛し方にはイロイロあっていいのよ(笑)。



 ボディには,“Hot Stuff”とペイントされてるが,お店の名前だろうか?

alt

 爺としては,ドナ・サマーのこっちを思い出す。ノリがいいんで,今でも車でチョイチョイ聴いてる。




 ボンネットもルーフも,イイ具合に朽ち始めてる。

alt

alt





 下回りもサビで穴。

alt

alt



 デロデロデロッと野太いエキゾースト・ノート響かせ,あっちが壊れたこっちが壊れたと騒ぎながら,こんなのを脚に乗り倒す生活も憧れるなぁ。







Posted at 2020/05/01 02:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記
2020年03月31日 イイね!

消えゆく書店

消えゆく書店

 雑誌『レーサーズ』のクリスチャン・サロン特集(こっち参照)を買いに,いつもの大型書店に出かけた。

 玄関に貼紙がある。なんだと~! ((+_+))

 閉店だそうな。

 ここ数年で,近場の書店が店を閉めるのは三店目。フラッと立ち寄る本屋が無くなっちまったよ。



 なんでも,パソコンやスマホが普及し,通販大手の販路が拡大してから売り上げが激減したらしい。採算がとれんものが衰退するのは経済原理だわな(泣)。


 店頭に欲しい本がない場合,書店で発注をかけるより,通販の方が届くのが速かったりする。まして,自宅に居ながらクリックすりゃぁ届くんだから消費者は楽。

 おまけに関係書籍を薦めてきたりする。


 でもなぁ~。書店でぶらぶらと色んな本を手に取る楽しみってのもあるんだがなぁ。効率だけを追求しちゃぁ潤いや情ってもんがなくなるわ。

 そんなこと感じるのは爺か。

 

 ふっと,児童文学の新美南吉 作『おじいさんのランプ』(読みたい方はこっち参照)を思い出す。その本屋さえ消えようとしているのである。

Posted at 2020/03/31 02:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記
2020年03月16日 イイね!

よく揉んでからワレメに…

よく揉んでからワレメに…

 朝からいい天気だ!
 地震でヒビが入った玄関まわりの補修をしてやろうか…。

 天気予報を見ると,15:00から雷雨? 早くせねば。
 まずはホームセンターで資材購入。alt


 細い金属片を差し込み,ヒビの深さを調べてみよう。

 上面は…
alt

 側面は…
alt
 両方とも,深さは数センチ。
 とはいえ階段を成形してるモルタル部分で,ヒビは止まってるようだ。奥の基礎コンクリートにまでは達してないと思われる。


 写真を撮りながら作業をしたいところだが,買ってきたヒビ補修材の乾燥時間は,夏季で3時間・冬季で6時間。さっさと作業を終え,雨が降り出す前に乾燥させたい。
 
 
 …っちゅうわけで,補修完了。
alt
alt



 補修材は保存がきかないようだ。あちこちのヒビを,ついでに補修する。

alt

alt

alt



 えっ?

 タイトルがエロかったって?

 この補修材,ワレメに補充する前によく揉めって書いてあった

エポキシ系の補充剤だと思われるけれど…

 タイトルに何か問題でも?(笑)







 

Posted at 2020/03/16 06:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記
2020年03月15日 イイね!

地震の被害

地震の被害先日の地震、能登では震度5まで揺れたらしいが当地では震度3におさまった。

そんでも、2階で寝てたから体感的にはけっこう揺れた。

家具類も倒れたりはしなかったが‥‥玄関のタイルに ヒビ。

同じく上がり口の階段にも‥‥

水が入っていくのも、良くないだろうしなぁ、なんか補修が必要か?
Posted at 2020/03/15 00:37:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

としぷりさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 13:50:30
日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation