• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

務めてみせます咬ませ犬!

務めてみせます咬ませ犬! 車検証を貼る位置は…
「前方かつ運転席から見やすい位置として、運転者席上部で車両中心から可能な限り遠い位置」
 …と定められている。

 つまりは「前方からも運転席からも見やすい位置」の具体例として「右上」が挙げられてるんだな。

 
 でも右上に貼ると、小生の場合は視野が遮られる。なんせ身長は190㎝。フロントガラス上端と眼の位置は、ほぼ同じ高さなのだ(笑)。

 そこで…
①前方かつ運転席から見やすい位置で…
②視野の妨げにならない位置で…
③車両中心から可能な限り遠い…
④運転席の上部…
…という位置が、ここなんだな。

 ここなら車検ステッカーで見えなくなるのは右フェンダー部分。
 文句あっか?(笑)
 
Posted at 2024/09/29 07:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年09月28日 イイね!

何処に貼るかが問題だ

何処に貼るかが問題だ 車検証が届いた!

 フロント・ウィンドゥに貼るステッカーは運転席側の上部に変更になったようだが、それだと問題発生!

 長身の小生がその場所に貼ると、視界を遮ることになるのである。貼らないわけにはいかないので、どうしてやろうかね?
Posted at 2024/09/28 02:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年09月23日 イイね!

ロードスターを買い換え…

ロードスターを買い換え……ではなく代車(笑)。

 万人に受け入れられそうなスタイル。悪く言えばコレといった特徴がないんだが、街にとけこんで目立たなくなる嫌味のないカタチ。
alt


 身長190㎝という小生もムリなくドライビング・ポジションがとれる。さすがグローバル車。
alt


 こういう車にもオルガン・ペダルを使ってんだね。マツダのこだわり。
alt


 勝手にリッター・カーだと思って「よく走るじゃん」なんて言ってたが、1.5ℓもあったんだね。
alt
 けっこう回って不満はないんだが、パッとアクセルを踏む状況だと、変速がモタつき思うように車速がのらない。


 エンジン後部とバルクヘッドの間には20㎝はあろうかという隙間が。( ゚Д゚)
 どうゆうパッケージング?
alt
 なるほど…4WD版はここにデフかなんかが入るのか。

 
 シンプルな操作系。ロードスター同じスイッチなんで、いきなり乗っても違和感なし。
 ただし、ステアリングの断面が三角なのはいただけない。握り心地悪し。
alt

alt

alt

alt
 プラスチック・パーツは表面のシボも工夫されてて、そこそこの品質感。


 感心したのはアラウンドビューモニター(っていう名前なのか?)だ。4箇所のカメラ画像を合成処理して俯瞰視にする機能なんだが、便利だわ。
alt


 ロードスターと共通パーツなんだが、メッキ・レスでコストダウン。
alt
 NDロードスターはこういうコストダウンでアフォータブルな車にするって考えはなかったんだろうか。初代NAなんかは、正にそうなんだけど。


 なんて代車を味わってるうちに、ディーラーから電話。
 「(初回車検なのに)ブレーキ・パッドが残り3㎜しかないんですけど。何か特別な事(乗り方)されました?」

 いや…脚に使ってだけで…峠ばっかり走ってて…ゴニョゴニョ。そんなに下品な走りをした覚えはないんだが。

 そんなことより、純正パッドは在庫がなくて入荷が12月だとか。
 すぐに交換しなきゃならないわけじゃないが、このままだとパッドが手に入るまで持たないだろうと言われる。
 ( ゚Д゚)
 サード・パーティー製のパッドでも探さねば。
Posted at 2024/09/23 06:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年09月16日 イイね!

ミズアオイ

ミズアオイ 木場潟にミズアオイが咲いたって話を聞いたので出かけよう。先日は自転車だったが、今日はロードスターだぞ。

 まだまだ暑い。ちょっとでも日陰になるように停めねば。


 咲いてるよ!
alt
 なんでも、昔は田んぼの雑草だったとか。農薬がいきわたるにつれ、ついに絶滅危惧種にまで指定され、ここで保護してるとか。人間って勝手なもんよ(笑)。
 葉は可愛いハート型。
alt



 チッチャなメダカの群れも見える。
alt



 広々とした木場潟。
alt

 

 あちこちにサギの姿も見える。
alt

alt



 木場潟には漕艇場もあり、ナショナルセンターの種目別拠点になってるようだ。
alt

alt
 駐車場のナンバーが北海道から九州まで様々だと思ったら、全国大会やってたのね。表彰式やってて競技は見られなかったが…。
 いつか見に来ようっと。またひとつフラフラと出かける口実が見つかったよ。
Posted at 2024/09/16 06:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年09月13日 イイね!

ホコリだらけだわ…

ホコリだらけだわ… ここしばらく自転車ばっかり乗ってて、ロードスターは車庫で眠りっぱなし。
 ちょいと用があってのぞくと、ボディは埃だらけだわ。

 洗ってやらなきゃな。
Posted at 2024/09/13 06:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation