• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2021年03月22日 イイね!

そろそろ目覚めさせねば

そろそろ目覚めさせねば

 ずいぶんと気温も上がってきた。
 始動じゃ!

 キャブのドレインを空け,新鮮なGASをフロートに充填。

 キックすること十数回…
 バラン・バラン・バラン…お目覚めだ!
alt 

 半年ぶりなんで不機嫌そうに回るんだが,それでもすぐにアイドリングは安定する。

 今シーズンも走っておくれよっ!


Posted at 2021/03/22 06:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2020年11月17日 イイね!

使えそうか…な?

使えそうか…な? 先月に手に入れた、R1-Zの中古格安フロント・フォーク。
 オーバー・ホールして予備パーツにしようって魂胆だ。

 トップキャップにはレンチをかけた傷は無い。あんまり開け閉めした事がなさそうだ。頻繁にバラしてる使用中の物より、ずっと程度はイイ。

 
 とりあえず、開けてみよう。



 普通はトップブリッジに取り付けられた状態で回すのだが、バイスで挟んで回り止め。インナーに傷が付くから、こういうことはしないものだが…

 インナー・チューブは使い物にならない状態だからイイんだよ…。



 フォークオイルはあんまり汚れてなかった。

 走行距離が少ないが、雨ざらしになってた車両なんだろう。
 
 欲しいのはアウターチューブなんだから、めっけものだったのかもしれない。
Posted at 2020/11/17 06:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2020年10月04日 イイね!

中古ゲット❗

中古ゲット❗ オーバーホールして、スペアにするか❗(・・;)
Posted at 2020/10/04 07:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2020年07月28日 イイね!

ニュータイヤを試す ~ダンロップα13-sp~

ニュータイヤを試す ~ダンロップα13-sp~ R1-Zのタイヤを交換したのに乗る機会に恵まれず,はや一ヶ月近く。(T_T)
  サーキット走行ばっかりで走行距離は伸びてないけど,3シーズン使ったギアオイルも替えたいところ。
 雨続きだが,晴れ間を見つけてオイル交換の暖機を兼ねR1-Zを引っ張り出す。


 プロダクションレース対応のラジアルで,しかも新品。滑りゃぁしないかと恐る恐るクラッチをミート。

 最初の交差点左折で,交換前のTT900との違いを感じる。このα13-spは穏やかなのだ。たぶんフロントのラウンド形状なんだろうな。
 写真右のTT900は,俗に言う三角おにぎり形状。車体のバンクに合わせ,パキッと一気に舵角が付く。それに比べるとラウンド形状のα13-spは,ゆっくりとハンドルが切れていく印象だ。
 誰でも乗りやすいのはα13-spだろうが,サーキットだと一気にバンクさせるんだから,その辺りがどうかな…。

 それにタイヤ剛性が高い。空気圧を高めたみたいだ。転がり抵抗も低い。
 トレッド面のゴムは,ちょっと樹脂っぽいような手触り。熱を入れるとどうなるのかな?

 雨上がりでハーフウェットの路面に新品タイヤ。バイアスからラジアルへの交換。慣れてないうえに皮剥きもできてないタイヤでフルバンクは試せなかったが,当然グリップ力は高いだろう。期待してるんだわ。
 早くサーキットで試してぇ~。乗れないストレスだけが溜まるわ。
Posted at 2020/07/28 00:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2020年07月07日 イイね!

梅雨の間に

梅雨の間に R1-Zのタイヤ交換は昨年の6月。公道走行はほとんど無かったが,10回ちょっとのサーキット走行でリアタイヤはこんな具合。

 まだ使えるといえば使えるが,一部はすでに溝が消えている。それに左側だけ摩耗が激しい。パワーをかけて回るコーナーは左が多いからだ。
 



 フロントは,5分山といったところ。

 リアは1年に1本ペース。フロントは2年に1本ぐらいか。


 梅雨でしばらく乗れないし,両方とも交換しておくか。

 今度はラジアルにすることにした。


 
 
 
Posted at 2020/07/07 01:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation