• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年12月09日 イイね!

ちょっと遊んでみるか

ちょっと遊んでみるか ロードスターのキーは、物理キーや電池交換のためにケースが外れるようになってる。

 このキー・ケース、いろんな柄が売られてて、今回カーボン柄を買ってみた。
alt
 パカッと外してパチっとはめ込めば、カーボン柄キーに早変わり。カーボン柄は単なる印刷なんで、品質はまぁ…それなり。(-_-;)
 多少値がはっても構わないから、同型で造られたカーボン製の品がないだろうかね。
Posted at 2024/12/09 01:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2024年08月08日 イイね!

これは使える!

これは使える! ブロアのノズルを買った(こっち参照)んだが、それ以降に洗車して無かったんで使う機会がなかった。
 
 ロードスターが埃だらけになったんで洗車。ブロア・ノズルの初陣だ。
alt
 水洗いだけで十分。コーティングが効いてるんで水玉がコロコロと…
 
 まずは、ザっと拭き上げ。二種類の吸水タオルを使い分けてる。天井からぶら下げたピスト自転車がタオル掛けに成り下がってるのはご愛敬(笑)。
alt
 黄色いので(こっち参照)ざっと水を取った後、残った水玉に青いの(こっち参照)を押し付けるようにして吸わせる。
 黄色は絞れば何度でも吸水する。だが、青いのは吸水量はケタ違いなんだが、一度水を吸うと重くなるうえに絞っても水は出てこない。

 こうして大まかに水を取った後、ブロアの出番!
 黄色い吸水タオルを左手に、右手にブロアをもって作業。左手のタオルの方へブロアで水玉を弾き飛ばして吸い取らせる。勿論、床面に直接吹き落とせるなら、それに越したことは無い。


 新しいノズルは、薄く広く風を吹き付けるので作業が楽になった。時間は半減だ。
Posted at 2024/08/08 06:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2024年03月28日 イイね!

俺はスタンスミスしか履かん

俺はスタンスミスしか履かん 俺はスタンスミスしか履かん(こっち参照)なんて言い出して…もう何足目だろうか。
 底が薄くなって尖ったものを踏むと痛ぇぐらいだ(笑)。

 そいで、またスタンスミスに買い替え。これも何年もつだろうか。
Posted at 2024/03/28 05:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2024年03月10日 イイね!

スタッドレスの生産を止める?

スタッドレスの生産を止める? タイヤ交換シーズンだからか、ダンロップの広告がやたらSNSに表示される。それもオール・シーズン・タイヤだ。

 昨秋に同社のお偉いさんが「サマー・タイヤとウィンター・タイヤを統合し、オール・シーズンに集約していく」というコメントを出してたが…本気なんだろうかね?

 オール・シーズン・タイヤの着用率って北米では6~7割だそう。世界的に見ればスタッドレスが売れるのは日本ぐらいなもんだと聞く。そう考えりゃぁ、ウィンター・タイヤの開発や生産にダンロップの腰が引けるのは分からないでもない。

 でもなぁ…
 スポーツ・タイヤ並みのドライ・グリップに操安性、エコ・タイヤ並みの低燃費性にライフ性能、スタッドレス・タイヤ並みの凍結路グリップ…おまけに、静粛性やウエット・グリップに乗り心地…etc.
 すべて兼ね備えたタイヤなら統合しちゃっても構わないんだが、諸性能は二律背反であることが多い。そんなタイヤ造れるんのかね?

 無くなったら困るぞスタッドレス・タイヤ!
Posted at 2024/03/10 05:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2024年01月23日 イイね!

冬物の投げ売りが始まる

冬物の投げ売りが始まる ちょいと用があってオートバックスに立ち寄った。冬物の用品の投バーゲンが始まってる。
 おっ。スタックした時に使う脱出ラダーが2割引き。


 そういやぁN-boxには積み込んでなかったぞ。ヴェルファイアには積んであったのは、3年前のスタックで(こっち参照)使い物にならなくなったっけ。
 備えあれば憂いなし。暖冬だと油断せず2セット買って、それぞれの車に積み込んでおこう。

 
 えっ? ロードスターには?
 冬は車庫に仕舞いっぱなしだからいいんだよ(笑)。一応スタッドレスを履いてるけど、雪の中は出さないんだから。
Posted at 2024/01/23 06:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation