• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

キリ番っちゅうわけでもないが

キリ番っちゅうわけでもないが 丸6年で7万㎞チョイ。
 職場が近いので通勤では距離が伸びないが…
 家族で遠出…
 バイクやスクートのトランポ…(最近はこっちが多いわ 笑)

 そういやぁ父の死とコロナ禍が重なってから、家族で県外に出かけることがなくなりましたな。
 
 いつになったら治まるのやら。
 じっと諦観するしかないことも人生には多々あるのだ。
Posted at 2021/08/31 06:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2021年08月18日 イイね!

タイヤの空気圧

タイヤの空気圧

 今シーズンはスタッドレスを履き潰そうと,昨冬から無交換のまま。
 久しぶりにタイヤ圧の点検。

 R1-Zのサーキット遊び用に,上のパナレーサー製を使ってる。1/100単位まで表示されるからだ。
 ところが口金の形状が合わず,車に使うのは下のトピーク製。


 ヴェルファイアを測定すると2.3㎏しかない。マニュアルは2.4㎏なんで,これから気温も下がってくることだろうし,2.5㎏と高めにセット。
alt

 小生,車やバイクにも手押しポンプを使ってる。

 ポンプ自体はピスタ製。これ,自転車競技用に10㎏ぐらいなら平気で圧をかけられる。


 使いやすさを考え口金だけトピーク製に交換。これなら仏式バルブも米式バルブも共用できるから便利なんだわ。




 わずかに圧を上げたタイヤ,乗り出しから違いがわかる。転がり抵抗が小さくなった。最近,燃費が芳しくなかったのは,エアコンフル回転だけのせいではなかったようだ。


 徐々に気温が下がって来る季節。タイヤ圧をチェックしてみてはいかが?

 



 

Posted at 2021/08/18 06:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2021年08月12日 イイね!

エコモード と エンジンのツキ

エコモード と エンジンのツキ

 今まで使ったことは無かったんだが…

 鐘炎のシフトゲートわきにスイッチが並んでいる。一番下はエコ・モードを選択するスイッチだ。
 

 
 モードで表示が変わる。
 エコモードだとメーター・パネルの背景が青色に…

alt



 ノーマル・モードを選ぶと背景が黒くなる。

alt



 ず~っとエコ・モードだったんだが,今夏はあまりに暑いのでエコ・モードをOFF!


 エアコンの効きが良くなるわ~!

 涼し~!


 

 でも…スロットル開度やシフトプログラムも変わるようである。エンジンのツキが良くなる上に,低いギアで引っ張ろうとする。

 えっ? スポーティーでいいじゃないかって?


 そうでもないのだ。

 暑さでまいってダラッと運転したいとき,こういう設定は好ましくない。ラフなアクセルワークにスロットルが追従し.低いギアでギャンギャン廻ろうとするエンジンじゃぁ疲れてしまうのだ。

 エアコンの効きだけ良くなってくれりゃぁいいんだがなぁ…。





Posted at 2021/08/12 00:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2021年05月25日 イイね!

そこに山があるからだ

そこに山があるからだ

 ちょいちょい通る郊外の道路脇に,ポケット・パークがある。丘陵地帯に突如として現れる岩が目印になっている。


 寄ってみたいと通るたびに思ってたんだが,先日やっと本懐を遂げた(笑)。


 馬や鹿と煙は…さっそく登頂! 
alt



 ありゃ? そんな看板があったのね。

alt

 登るなとは書いてないよな…遊びじゃなく,本気で登ったんだもん(笑)。


Posted at 2021/05/25 05:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2021年05月24日 イイね!

麦秋

麦秋

 ”ばくしゅう“って一括変換されないが,もう死語なのか?
 腰痛で花鳥風月に心を留める余裕がなかったが,世の中は初夏に近づきつつあるようだ。


 稲作は金にならないのだろうか,あちこちの水田が麦畑に変わりつつある。
alt

 音楽が聞こえてきません?

 ラン♫ ランララ♬ ラララン♫ ラン♬ ララララン♬

alt

 麦の穂が風になびき,黄金の波だ。



Posted at 2021/05/24 06:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 気温が下がって来たのでエア圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8420380/note.aspx
何シテル?   11/02 19:01
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:30:31
Nielex マスターシリンダーガセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:30:37
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation