• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

初霜

初霜 小生の住んでいる場所に初霜が降りた。フロントウィンドウからルーフにかけて,びっしりだ。

 エンジンスタートと共にデフロスターをかける。エアコンをかけている限りはフロントウィンドウが曇ることは無かったから,使うのは初めてだ。
 水温があがっていないにも関わらず,デフロスターの効果は高く,霜はすぐ溶けだした。

 走り出してメーターを見ると,見たことのない表示が出ている。外気温の隣の表示がそれ。


 あとで,取り説で調べたところ「低温警告灯」だった。外気温3℃で点灯し5℃で消灯するという。外気温計が付いているのだから不要だと思うがなぁ。
Posted at 2015/12/02 21:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2015年11月27日 イイね!

鐘炎に初雪

鐘炎に初雪 目が覚めると,外はシャーベット状の雪が積もっている。鐘炎に乗り始めてから初めての雪だ。乗りこむとフロントウィンドウは写真の状態。
 走り出す前にウィンドウや屋根の雪を落とすのが定石だが,この程度の降雪量ならその必要もないだろう。

 ところが,鐘炎は右側Aピラーに雪が溜まりやすい構造のようだ。フロントウィンドウの両サイド,つまりAピラーとの接合部分が切り立っている。たぶん,フロントウィンドウに当たった気流がサイドに回り込まないようにデザインしたんだろう。
 空気抵抗軽減には効果的なのだろうが,積雪には逆効果。Aピラーへ向けてなめらかなら,ワイパーがかき上げた雪は運転席サイドへ落ちるんだけど・・・。現状では,ワイパーが払いあげた雪が落ちずに詰まってしまう。
特に,ブレーキを踏むと屋根雪が慣性でフロントウィンドウへどさっと落ちてくる。撥水加工を施してもらったので,ただでさえ雪が滑って落ちやすい。これは,走り出す前にちゃんと雪を落とさなきゃ。


 おまけに,格納されたワイパーの空気抵抗をへらそうと(セミコンシールドワイパーとかいうんだっけ?)ボンネットの影にワイパーが隠れるようになっている。これも,ワイパーがかき下ろした雪が多ければ,ボンネットと間に詰まってしまうことが予想される。そうなると,ワイパーの可動範囲が狭くなり,視界が遮られてしまう。

 
 ドカッと降ったらどうなるんだろう。
Posted at 2015/11/27 23:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2015年11月14日 イイね!

天橋立へドライブ

天橋立へドライブ 衝動的に天橋立まで出かけた。
 高速道路をオートクルーズを100km/hに設定したまま,ほとんどブレーキもアクセルも踏まずにクルーズ。往復500㎞ちょっとのドライブだ。
 敦賀を過ぎてからは一車線なので,80km/hほどの巡航だったのが燃費に貢献したよう。表示は12km/ℓを超えているが,満タン方だと11.7km/ℓほどだった。チョイと巡航速度を押さえれば,燃費が伸びる傾向にある。
 切り立ったフロントマスクの空気抵抗がけっこうありそうなんだけどなぁ。


 走行距離も6000kmに近付いてきたので,6か月点検も前倒ししよう。


 そういやぁ,ディーラーからレーダーのプログラムを書き換えたいとの話があった。納車から数日で不具合が出て修理してもらったが,なんか関係があるのかなぁ。
 他のユーザーはどうなのだろう。
Posted at 2015/11/14 21:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2015年11月05日 イイね!

カーボン柄

カーボン柄 ひょいとメーターパネルを見ると,朝日を受けて水温計にカーボン柄が浮かび上がっている。ただの黒じゃなかったんだ。
 あらためて見ると,燃料計にも同じ柄がある。
Posted at 2015/11/05 18:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2015年11月02日 イイね!

ルーフの星空

ルーフの星空 8時半に退勤。書店に寄り道する。駐車場の灯りに照らされ、ルーフに星空が広がる。
Posted at 2015/11/02 22:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF ノーマルからスタッドレスへ換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8438764/note.aspx
何シテル?   11/17 21:05
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:30:31
Nielex マスターシリンダーガセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:30:37
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation