• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

洗車

洗車 姫路までの日帰り旅行で,フロントは虫の死骸だらけ。メッキ部分だから汚れがよけいに目立つ。

 納車時に撥水コーティングしてあるので,ざっと水をかけるだけで虫の死骸もすぐ取れる。


 ついでに室内も掃除。シートの移動量が多いので掃除機もかけやすい。掃除機は家庭用の掃除機を使っている。


 あれ,今まで気がつかなかった。助手席にもオットマンがついていたんだ。


 拭きあげて,水あかはクリーナーで取り除いた。
Posted at 2015/09/22 17:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2015年09月20日 イイね!

日帰り旅行

日帰り旅行 衝動的に姫路城へ出かけた。ネットによれば,拝観開始の午前8時半と同時に天守閣登城整理券が配られるという。そして連休中は混雑が予想されるとも書かれていた。
 8時半から逆算して,早朝3時半に出発。8時に到着するも,整理券の通し番号は既に1000番台。


 拝観を終えたのが10時。城が大きくて歩く距離が長かったため結構な時間がかかったので,待ち時間はさほどでもなかった。
 ついでに,近くにある「太陽公園」へ寄った。世界の建築のレプリカ(と呼べるほどのものじゃないんだけど)が並んでいる施設だ。

 午後1時に家路につき,帰宅したのが午後6時。
 今日一日で700kmちょい。けっこう走ったなぁ。

 
 オートクルーズを105km/hにセットして巡航。追いついた車は抜いた。どうも100km/hを境に燃費はガクッと落ちるようだ。
 そもそもフロント周りのドラッグが大きいんだよな。特にあのフォグランプベゼル。空気を取り入れるどころか,単なるダミーだから気流を乱すだけでなんの意味もない。
 車体の下回りは,けっこう空気抵抗の低減に気を使っているのになぁ。
 
 
Posted at 2015/09/20 20:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2015年09月19日 イイね!

朝飯前の作業

朝飯前の作業 7時に目覚める。朝食までちょっと時間がありそうなので,夕べ届いた2種類の“おなじないキット”のから,作業が簡単な方を取り付け。文字通り朝飯前の作業だ。

 毎回のことだが,写真を撮ってると作業時間が倍になってしまう。が,たいした作業でもなく無事完了。

 後部座席にイルミネーション,純正だとエンジンOFFと同時に消灯されてしまう。エンジンをかけるたびにスイッチをいれなきゃならないのが面倒。それなら点けなきゃいいのにといわれればそれまでだが・・・。運転してりゃ,見えないんだし・・・・。
 おなじないをかけたあとは,自動的に点灯するようになり,純正で16色ある色が5分ごとにランダムに切り替わる。実用性はさておき,完全に自己満足の世界。カスタムとはそんなもんですけどね。



 くわしくは,整備手帳とパーツレビューを参照!
Posted at 2015/09/19 09:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2015年09月18日 イイね!

おまじないをかけるキット到着!

おまじないをかけるキット到着! ヴェルファイアに乗り始めて一カ月,「こうなってたら便利なのになぁ。」と思うことがある。使い勝手が悪いのだ。
 わざわざそのように設計をしやぁしないだろうが,安全のために認可がおりなかったのだろう。残念なことだ。

 でも,そういう時に“秘密のおまじない”をかけるキットがちゃぁんと販売されている。
 同じような箱に入っているが,それぞれ別のおまじないがかかるキットだ。一か月ほど待たされたがようやく手に入れた。

 この“おなじない”,連休中にでもかけてやろうかね。
Posted at 2015/09/18 21:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2015年09月17日 イイね!

タイヤ空気圧

タイヤ空気圧 初回点検で下がっていると指摘されたタイヤの空気圧。指定は2.4kg/㎝2なんだけれど,1割ほど高めた。ゴム分子の間から空気が抜けなくても,気温が下がってくるにつれて圧力も下がることになるからだ。

 走り出してみて,ありゃま!
 
 高めの圧なのだからタイヤが固い印象はうけるものの,転がり抵抗は明らかに減少。特に惰性で走るような状況だと滑るようにすすむ。
 コツコツと振動を伝えてくるものの,個人的にはこっちが好み。今後はこれを私的な標準としよう。

 極端な上げ過ぎや下げ過ぎは悪影響しかないが,ちょっとしたフィーリングの味付けとしてタイヤ圧で遊ぶのはアリ。気に入らなきゃぁもとのもどしゃぁいいのだから。
Posted at 2015/09/17 20:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF ノーマルからスタッドレスへ換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8438764/note.aspx
何シテル?   11/17 21:05
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:30:31
Nielex マスターシリンダーガセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:30:37
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation