• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

2列目快適!

2列目快適! 呑んだので、息子に迎えを頼んだ。 運転していないのに向こうから走ってくる自分の車って、けっこう違和感があるもんだ。
 走っているヴェルファイアの2列目座席を経験したことがないので、バックドアから乗り込む。
 いやぁ快適快適!  ここが特等席だ。1m90cmと大柄な小生さえもリラックスできる広さ。ふくらはぎを支えるオットマンが楽ちんだぁ。

 後部の天井を彩るイルミネーション、12色に変えられるのだが個人的に写真のアイスブルーしか使えないような気がする。他の色だとラブホテルの照明のようだ。


 色だけでなく、明るさも変えられるが、欠点が一つ。エンジンを切ると消灯になってしまうこと。エンジンカットの状態を覚えていて、それがデフォルトになりゃぁいいのに。そういうハーネスキットもあるようだから、試してみるか。
Posted at 2015/08/28 23:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2015年08月22日 イイね!

サーキット走行に備えて

サーキット走行に備えて 明日はサーキットで走行会。R1-Zを積み込む。入ることは入ったが、固定方向で悩んだ。

 結局、運転席シートと右ハンドル。左2列目シートと左ハンドルを固定。くわしくはフォトアルバム参照!
Posted at 2015/08/22 21:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2015年08月15日 イイね!

寡黙なナビに!

寡黙なナビに! 新しく愛車となったヴェルファイア。納車が8月1日だった。
 近頃の車は初期に入力しなければならない項目がたくさん。自宅の位置はもちろんのこと、携帯電話の接続、車の全長・全幅・全高を入力、秘密の質問など。
 初日は、昼過ぎの納車だったので、昼からこちょこちょと様々な設定を好みに合わせ、給油しておしまい。

 納車二日目。エンジン始動。
 「ポーン。8月2日。きょうはパンツの日です。」
 おいおい、朝っぱらからパンツの日を知らせんでもいいやろ。なんだか機械におちょくられてる気分。
 今日日のナビはおしゃべりで困る。黙らせたいが、昨今のナビは多機能のためどこをどうしていいのやら。取り扱い説明書も分厚くて、探すのも一苦労。

やっと見つけた。
【メニュー】から、【設定・編集】を選ぶ。

お次は、【ナビの詳細設定】



【音声設定】を選ぶ。


【ハートフル音声】の設定を「しない」にする。



やっと黙って立ちあがるようになった。
Posted at 2015/08/15 15:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2015年08月05日 イイね!

納車されました!

納車されました! 18年間、20万キロ乗ったハイエースレジアスからの乗り換え。
 ボロボロのレジアスと比べるのもどうかと思うが、この20年間で自動車は劇的に進化していた。いやぁ~、いいよぉ~。
 良さはおいおい話していくとして、不満はデザイン!
 最近の車はどれもこんなデザインだということは、世の中の好みなんだろうが・・・。

 まずはこれ。

alt
 このフォグランプまわりのデザインはないでしょ。ガンダムみたいというかナマズのひげみたいというか。おまけに、このグリルはダミー。エアを取り入れるわけではない。まわりのメッキもボディと同色に塗ってやろうか。

 グリルもメッキでぎらぎら。

alt
 これも取り外してボディと同色に塗ってやろうかと考えていたら、ドクターストップならぬディーラーストップ。レーダークルーズ(ぜひとも付けるべき!とっても便利だよ!)をオプションで取り付けてるのだが、このグリルの裏側にミリ波レーダーが付いており、悪影響があるからグリルは塗るなという。


 機能は十二分に満足できるのだがなぁ。
 この厳つい顔つきはどうにかならんのだろうか。前を走る車に「オラオラッ!」と不必要なプレッシャーを与えるデザインだと思うのだが・・・。
 えっ、それは運転が荒いからだろうって?
 今のところは、ゆっくり運転してますよ。
Posted at 2015/08/05 21:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF ノーマルからスタッドレスへ換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8438764/note.aspx
何シテル?   11/17 21:05
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:30:31
Nielex マスターシリンダーガセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:30:37
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation