• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

雨漏り修理 ~その後~

雨漏り修理 ~その後~ 雨漏りで(こっち参照)お泊まり点検となったヴェルファイア。ディーラーから電話があった。原因がわかったという。
 車体からバックドアへ配線を送るゴムのグロメットが、しっかりはまって無かった(-_-;) 
 
 オイオイ、そのグロメットをめくったのは…
 アレを(こっち)…
 コレした(こっち)時じゃん!
 あんた方の作業だぞ(笑)。(-_-;)
 
 それだけにディーラーも歯切れが悪いが、こっちとしてもその時だって立証できるわけじゃないからなぁ。まぁ人間のすることだから、作業にミスは付きものよ。

 グロメットをはめ込み、2連続で洗車機にかけてみたが、漏れはなかったという。でも大事をとって、明日もう一日水をかけ続けて確認するという。
 ご丁寧なことだ。

 とりあえず、致命的な雨漏りじゃなくてホッとしたよ。
Posted at 2021/12/03 06:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2021年12月02日 イイね!

雨漏り修理

雨漏り修理 早々に手を打たねば…なんて言ってた雨漏り(こっち参照)なんだが、その後半月ほど放置。放置といっても、水漏れ箇所は見当がついてるんで、そこにバスタオルをあててしのいでいた。雨が降り続く日はバスタオルを毎日取り替えなきゃならず、その様はまるで“おしめ”の交換(笑)。

 スタッドレスへの交換で忙しく空いてなかったディーラーの工場が、やっと一段落。定時退勤してヴェルファイアを預けてきた。
 お泊り修理である。
Posted at 2021/12/02 00:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2021年11月23日 イイね!

ニュータイヤ・インプレッション

ニュータイヤ・インプレッション 5シーズン使いヤマが少なくなってきたスタッドレスを、春から履きっぱなしだった。
 今冬に備え新しいスタッドレスに交換(こっち参照)。履き潰したものと同じMAXX02である。(タイトル画像に03使っててソレかよ 笑)


 同じタイヤでも、履き潰したものと新品はこうも違うのだろうか!

 まずは静粛性。もともとヴェルファイアは静かな車なんだが、40km/hぐらいまではタイヤの音が聞こえないそれに乗り心地が向上。トレッドの厚みの分だけ路面へのアタリが柔らかい。細かな凹凸は全部タイヤが吸収してくれる。
 性能低下が酷かったウェット・グリップもよし。転がり抵抗も激減。停止寸前はスーっと走り車速の落ちが遅いから、注意が必要なぐらいだ。

 …って、同じタイヤをチョイスしたんだから、タイヤの性能が上がったわけじゃない。摩耗でじわじわ性能が低下したタイヤの感覚に慣れちゃっただけなんだが(笑)。
 命を乗っけてるタイヤ、ケチるもんじゃありませんな。

 皆様も早めに交換を!



 
Posted at 2021/11/23 02:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2021年11月16日 イイね!

ヴェルファイアの反乱 氾濫?

ヴェルファイアの反乱 氾濫? ヴェルファイアの3列目座席の床下は、大きな収納ボックスになっている。
 ここに、普段は使わない1列目と2列目を仕切るカーテン/3列目中央ヘッドレスト/積載バイク固定用タイダウン/ボディ・ケア・セット/非常用三角停止板…など様々な小物を放り込んである。
 サーキットで使う、ヘルメット置き用カーペット端材もそうだ。


 …使おうとして引っ張り出すと、濡れている?
 ん?
 床下を確認…

 ギョエ~! 
 水たまりになってるがな!
 水深1センチほどの池がそこに
  ((+_+))

 どして?
 ここ数日の長雨。ときおり豪雨だったけど…
 どこから入った?

 とりあえず水をぶっかけて確認…
alt

 ありゃま。
 右後部のダクトからちょろちょろと浸水。

 
 愛車が反乱を起こすって事があるけど(こっち参照)、近頃ロードスターにうつつを抜かしてたのが原因だろうか。
 ヴェルファイアの反乱ならぬ氾濫…親父ギャグかましてる場合じゃねぇ。天候が崩れる季節、早々に手を打たねば。(-_-;)
 
 
 
Posted at 2021/11/16 05:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2021年09月25日 イイね!

グラスシーラントGET!

グラスシーラントGET! ヴェルファイアに使ってるボディ・トリートメント剤を、オークションにて千円ゲット。これで1年ほどはもつな…。ほかにもずいぶん安く出品されてる。相場が下がってきてるようだがドシテ?

Posted at 2021/09/25 00:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 気温が下がって来たのでエア圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8420380/note.aspx
何シテル?   11/02 19:01
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:30:31
Nielex マスターシリンダーガセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:30:37
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation