• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

プチ・ツーリング

プチ・ツーリング
 朝からチョイと走りに出かけた。
 行き先は「千里浜なぎさドライブウェイ」。雑誌などでも紹介されているが、砂の粒子が細かくて締まっているので自動車が通行できる全長8kmほどの砂浜である。写真を撮るのにサイドスタンドを使ったが、多少もぐりこむものの、なんとか使える。まぁ長時間駐車しておけば、転倒するのは間違いないだろうが。

 写真だと広いようでも、20年前と比べればずいぶんと砂浜が後退して痩せてしまった。オジサンが若いころはずっと手前の内灘砂丘からオフロードバイクで砂浜に乗り入れ、波打ち際をパリダカごっこをしてここまで来たもんだ。

 もう一枚は、「石川門」。これもオジサンが若いころは城の中に大学があり、禁止されているにもかかわらず、降りるのが面倒なので守衛の目を盗んで原付でこの門を通り抜けていたものだ。今では、観光客の目もあってそういうことができる雰囲気ではない。(左の石垣なんぞは、大学側から“花見で酔っぱらって登らないように”というお達しが出ていた。いや若気の至りとはいえ、馬鹿なことをしてたもんだ。)

 R1-Zは秘密の某所でフロントスプロケット交換後の最高速テスト。6速10000rpmで170km/hから伸びない。伏せていないので空気抵抗が大きかったんだろう。計算値との違いは、タイヤ外径の誤差だろうか。140km/hを超えてから,フロントのどこかに風圧がかかって浮きぎみになるのだろうか,安定しない。この速度域だとカウルが欲しくなる。

 燃費も伸びるかと思ったら変化なし。ギア比がロングになった分、1速落としてブン回して走ってりゃぁそんなもんか。同じペースなら必要なエネルギーも物理的には同じはずだから、必然的に消費する燃料も変わらんか・・・・。
 同じペースでギア比がロングになった分、エンジン回転数を抑えて走るから燃費ってあがるんだろうな。

まぁカウルをつけたり燃費をうんぬんする車種じゃないけれど。
Posted at 2015/03/07 20:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 1112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
222324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation