• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

コバス修復

コバス修復コバス修復の悩みのタネはサイレンサーだけじゃない。キャブレターまわりをどうするかって問題があるのだ。

 まぁバイク屋に丸投げで、「何とかしろよぉ~!」とグダグダ言ってるだけなんでお気楽なもんですが(笑)。

 もともと製作された時は、キャブに長いゴムのインテークパイプがあり、その先端に大きなスポンジが接着されていた。
 製作されたのは1987年。当然ながら今世紀に入った時点で、このスポンジやゴムパイプは経年変化で使い物にならなくなった。

 この時も「何とかしろよぉ~!」と言ったら、スポンジ付きのファンネルを取り付けてくれた。でも一筋縄ではいかなかった(らしい。小生は作業してないので 笑)。
 なんせ、小さく軽くを至上命題として製作されたJY-4である。どこもかしこもクリアランスがほとんど無い。キャブ周りもギチギチである。

 フレームに当たらないよう、ファンネルをコツコツと叩いて凹ませ、無理やり装着。

 


 右キャブレター




 左キャブレター




 あれから10年以上経過して、このファンネルのスポンジも経年変化でポロポロと崩れつつある。
 ところが、このスポンジ付き汎用ファンネルは、とうの昔に廃番。
 
 ラム・エアーかなんかのスポンジフィルターでも取り付けようか。(って作業を丸投げなもんで能天気に言ってるだけなんだわ 笑)
Posted at 2017/10/29 18:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | JJ Cobas JY-4 | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 910111213 14
15 161718 1920 21
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation