標題は小生の祖母の言葉である。
縁があって書籍に掲載(こっち参照)されているのだ。
臨終間近に出た言葉らしい。小生の祖母の臨終を,父がこのように書いている。
平成八年三月十六日,母やよがリウマチによる多臓器不全のため亡くなった。享年八十一。
数年前から,関節の変形で歩行ができなくなって入院していた。週の半ばと週末には,母を見に行くことが習慣になっていた。
老衰も加わり,モルヒネと輸血もそろそろ限界にきたと聞かされながら,半年がたっていた。三月十四日,昼食をとっている職場へ,病院から危篤を知らせる電話が入った。
「また来たか,もう来るなと言うて置いたがに。おらの年取った妹たちも来たし,お前ら子供も,また来てくれた。何度も危篤や,それ臨終やと,県境を越えて氷見の病院まで駆け付けてくれて,生きている者の方が,おらよりも大変やなあ」
「前から話して置いたとおり,臨終やからと騒ぐことはないぞ。平生業成やぞ。お文さまにあるやろ。おらは,もうお念仏のお陰で正定聚や。だからして,臨終に良いも悪いもない。ひとの臨終をとやかく言うもんでないぞ。
おらの臨終は阿弥陀さまにまかせたがや。さあ早う家へ帰って休んでくれ,運転には気をつけてな」
-「なむあみだ,なむあみだ…」母はこう言い終えると念仏を唱えながら,目をとじた。春の入日が窓に映えているせいか,顔色がよい。つぶやく念仏の声には,まだ張りがある。昏睡というより熟睡にみえる。-
「俊,お前,まだおったがか。あ,この前,会いたい者がおったら呼ぼうかと言うてくれたが,それはいらぬぞ。会う縁にある者にはまた会える。ほんとうに誰も呼ばないでくれ。どうでもよいがやが葬式の事や。葬式は供養ではないぞ。それは娑婆の習いやから,見栄を張らんでな,つつましいがにな」
「これは大事なことやが,お念仏や。お念仏は人それぞれが戴くもの,無理せんでいい。お前もご縁はいただいているのやからな。お念仏がひとりでに湧いてきて,それに押されて親さまの懐にとぼしこむ(とびこむの意),そんな心になるものや,おらは,そうして阿弥陀さまにすっかりまかせてしもうたがや」
母の言に従い十四日の深夜に病院を出た。十六日の朝,病院にいた妹から,六時三十九分に往ったとの電話があった。
母の念仏を耳にしながら,所用で妹が枕辺を離れた間のことであったと。
母の臨終には誰も立ち会っていない。
出典 『完本 うらやましい死に方』 文藝春秋 2014年
父がこの文章を書いたのは8年前。8年後に,息子の小生から末期膵臓癌の引導を渡されるとは,想像だにしていなかっただろう。
その父も,祖母が亡くなった年齢を既に超えている。父は小生にどんな臨終を見せてくれるのだろうか。
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 22:55:53 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |