Cobasは乗車姿勢が超前傾でハンドル切れ角もほとんどないから,市街地走行は苦行。乗るにはそれなりに気合がいる。
ツーリング用2ストとして手に入れたR1-Zも,セパハンにしちゃったしタイヤもサーキット向けに交換しちゃった。
普段の脚に,車ほどじゃないし自転車だとチョッとなぁ~という距離で引っ張り出すYB-1!
あれれ。しばらく見ないうちにシートにカビがぁ。((+_+))
今夏の大掃除で出てきた,小生が御幼少の頃につかってたオシメ(どんだけモノ持ちがいいんじゃ 笑)で拭きあげて…と
エンジン始動
なまいきに,キーオンで一度フリ切れる。なかなかいいでしょ。
動力性能は新聞配達バイク程度。目を三角にしてフルバンクするのもいいが,これで4千rpm程度におさえ,飛ばさずにドコドコと流す…
稲の香り…もう刈り取りかぁ…秋だ。
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 22:55:53 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |