前回は騒音規制にひっかかったので,サイレンサーのグラスウールを詰めて出直しである。
受付を済ませるとピットに係の方が見えられた。トランスポンダーを貸し出すから装着してほしいという。走行台数が増えてきたため管理できなくなったのが理由だとか。ナンバーを外して取り付けてやった。
1枠目。
すぐ12秒に入るので徐々にペースアップ…って,何周目からだろうかゲッチャンコーナーのド真ん中に黒いパーツが転がってる。
ライン上なんですけど…。(-_-;) 誰?
何回か通るたびに気がつく。トゥースライダーじゃん。どうもクシタニ製に見える。
ん?
俺じゃん! ((+_+))
…ストレートでちらっと下を見ると,左つま先のスライダーがない。
…ということはブーツが削れたってこと? ((+_+))
気になって残り3周はペースがあげられず。
ブーツ本体が削れちゃったよ。(T_T)
2枠目に備え,予備のスライダーを取り付けるが,ベースのベルクロ部分が削れてるので上手くくっつかない。
テープで巻いて固定したれ!
保冷剤で十分に身体を冷やして…っと。
2枠目!
それ…ってコーナーに飛び込むと…
ズル…! ステップがやけに滑る。
足裏にまで巻いた養生テープが滑るのだ。気になってペースが上がらず。
今日も10秒台が出てる。トランスポンダーを返却して,ラップ・チャートを印刷してもらう。
スマホのラップタイムと誤差はあるが,そんなに大きなものではない。
フロントのブレーキキャリパーを,4月にブレンボの新品に交換。パッドは付属してきたブレンボの純正を使ってたんだが,6本の走行で無くなっちゃったよ。
やっぱりメタリカにすっか。
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 22:55:53 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |