• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

タイヤの太さは頭の悪さと比例する…

タイヤの太さは頭の悪さと比例する……なんていう悪口がある。必要以上に太いタイヤを履くことへの揶揄だ。
 比例してるかどうかはさておいて、「太いタイヤはカッコえぇ」のが一般的ではあるわなぁ。

 ところが自転車の世界は逆。
 「細いタイヤがカッコえぇ」のであった
 ”であった”と過去形にしたのは、昨今はそうでもないから。ロードバイクのタイヤは太くなってきたのである。
 
 小生がホビー・レーサーだった頃は23C(幅が23㎜)タイヤが標準だった。ところが、最近はプロ・ロードレーサーだって25Cが標準。もう一回り太く28Cを好む選手もいるらしい。

 タイヤの性能が向上し、太いと重くなったり走行抵抗が増えるって欠点をカバーできるようになったんだろう。そうなると、衝撃吸収性が高い太いタイヤの方が体は楽。エアの体積が増える分だけ低圧で使えるしな。

 久しぶりに乗り出した時に新調したタイヤ。昔の癖で23Cを買っちゃったが、25Cを試してみる価値はありそうだ。
 

Posted at 2023/10/21 05:13:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53
トランクオープナースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:57:05

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation