• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

ラリージャパン2023

ラリージャパン2023 ゴロゴロしながら一日中ラリー・ジャパンを見てた。
 初日に出遅れた勝田貴元だが怒涛の追い上げ。それにしても、その辺の裏山の林道みたいな道。濡れた落ち葉が積もった1車線を3ケタのスピードってどうよ。


 ラリーカーの映像もさることながら、GT-FOURのデモラン。(ToT)/~~~
 ドライバーは…
alt
 カンクネンだ!
Posted at 2023/11/18 18:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーター スポーツ | 日記
2023年11月18日 イイね!

ハイエンドはデッドエンド

ハイエンドはデッドエンド エンジンパワーが車の愉しさじゃない(こっち参照)って書いたが、10年ほど前の世界最速カーと言えば、ブガッティのヴェイロン。
 その後もパワー・ウォーズは留まらず、現在はSSC(シェルビー・スーパー・カーズのトゥアタラらしい。5.9LのV8ツインターボは1750psを叩き出し、最高速度532.93㎞/h。

 ふぅ~ん。532.93㎞/hか。俺様は、もっと速いのに乗ったぜ。







alt
 ジャンボジェットかいっ(笑)。

 でもね、900㎞/hってなんの感動もなかった。巡行速度で安定した機内は、止まってんのと同じ(笑)。早く着かねぇかなぁ…なんて映画を見て時間を潰してただけ。つまりは、絶対速度なんて愉しいわけじゃないんだな。
 航空機で心が躍るのは離陸時。シートに身体が押し付けられるあの瞬間だ。つまり心が躍るのは最高速度じゃなく加速度なんだわ。

 パワーあげりゃぁ最高速度はアップするだろう。だが、それだけのパワーを叩き出すエンジンや車体まわりは加速度的に重くなりハンドリングは低下。それでも何とかしようと軽量化をねらって新素材を使えば、非現実的な価格となる。
 
 絶対速度への憧憬は否定しないが、そこそこのパワーに抑えて車体を徹底的に軽量化。そういうスポーツ・カーが愉しめるんじゃないだろうか…(個人的感想です。異論は受付たげません。笑)



 
Posted at 2023/11/18 00:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation