• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

飛騨地方をフラフラ

飛騨地方をフラフラ 暑さに耐えかね…どっか涼しい所は無ぇのか?
 地底にでも潜るか。前回はモネの池へ行った帰りに寄ったっけ(こっち参照)。飛騨地方には、まだ他にも鍾乳洞があるようだ。



 東海北陸自動車道で高山市を超え『飛騨大鍾乳洞』へ。
alt

 洞内は12.8℃らしいが…羽織る物は持って来なかったぞ。大丈夫か?
alt

alt
 狭い洞内で急な階段を上ったら、寒くはなかった…。20分ほどで出てきたが、長身の小生には梯子のような階段より、かがみ込んで歩かなきゃならない低い天井が問題だったな(笑)。
 まぁ鍾乳洞ってこんなもんだろう。



 ここまで来たら『ひらゆの森』で露天風呂に入っていくか…。
alt
 混んではいなかったが、そこそこの入浴客。駐車場のナンバーを見ると、いろんなところからいらっしゃってた。さすが観光地。写真はHPより拝借。
alt
 この露天風呂は5年前の乗鞍登山(こっち参照)以来だな。
 風呂上がりに昼食。
alt

alt
 鮎のの塩焼きは…
 写真撮るのを忘れて食べちゃった(笑)。頭も骨もまるごとかじるんだわ。



 来た道を戻るのも芸がないので、国道41号線を北上。『道の駅 宙ドーム・神岡』へ。
alt
 隣に『ひだ宇宙科学館カミオカラボ』が併設されてる。神岡市にはニュートリノを観測するカミオカンデがあり、その研究を紹介する施設だ。
 カミオカンデの模型。
alt
 実物は直径39.3m/高さ41.4mのタンク。これを5万トンの超純水で満たし、壁面には光センサーを1万1千個取り付けてある。
 光センサーは展示があった。
alt
 宇宙から来たニュートリノがカミオカンデの中を通る様子を観察するらしいが、詳しいことはワカラン(笑)。
 富山からは高速を使って帰ってきたが、ヴェルファイアで久しぶりの遠出。エンジンも隅々までオイルが回ったようで、吹けが軽くなった。
 たまには走ってやらなきゃ。
Posted at 2024/08/12 06:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation