
午後から休暇をとって、タカスサーキットへ出かけた。
平日の走行は初めて。小生を含めて5台だが、走行枠がバラバラで一緒に走った方1名。

これでも混んでるそうです。
1本目。
ず~っと、1分15秒台が続く。ブレーキングをミスしたりして時々16秒台になる。
ベストは
1分15秒220。
前回の11秒台や12秒台は何だったんだろう? (T_T) 誤作動だったのかなぁ・・・。ラップチャートを見ると30周ほど回っている中で、11~12秒台を記録したのは3周だけで、13~17秒とタイムにもムラがある。
いやぁ、それにしても暑い。ヘルメットの中は汗だくだ。
2本目。
今回も似たようなタイム。でも、1本目がバラバラだったのに比べ、徐々にタイムを詰めることができた。
ベストは
1分14秒987。
どうにか15秒をきった。汗をかいた頭だと、ヘルメットのベンチレーション効果をモロに感じる。直接流れは感じないけれど、けっこう効いてんだ。
天気予報だと3時から雨だった。曇ってはいるがなんとか持ちこたえているので、もう2枠走ることにした。
3本目。
最終コーナーへのブレーキング、ずいぶん慣れてきた。前回より10mほど奥に突っ込むことができる。ちょいと我慢してブレーキレバーを握っていると、後半で結構速度が落ちることに気づいてからは、50m看板を目印にした。
安定して14秒台を記録。徐々にタイムが詰まり始め、後半は13秒台を安定してマークする。
ベストは
1分13秒191。
4本目。
暗くなってきたので、バイザーをクリアに交換。慣れれば簡単に交換ができる。

コーナーからの立ち上がり、シフトアップをタコメーターを見ながら1万まできっちり引っ張る。もうちょい回せるが、この辺で止めとかないとエンジンの耐久性が心配だ。
疲れてきたのか、ブレーキングが安定しないのでタイムがバラバラ。
ベストは
1分12秒962。
前回のベストに1.5秒ほど届かない。う~ん。やっぱり誤作動だったのか。今回の方が走れているような気がするのになぁ。
タイヤは、まんべんなく削れるように摩耗している。前回のTT900GPは融けるように、しかも段付摩耗してたからなぁ。
フロントタイヤ
同じくリア
帰りの車中で脚にきたぁ~。左大腿がぴくぴくと痙攣。
雨に降られず、曇っていて日差しもたいしたことは無かった。結局は走行日和。満足満足。
Posted at 2016/07/25 21:31:59 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記