• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

チタンボルト埋設

チタンボルト埋設

 仮面ライダー本郷猛は改造人間である・・・・・って、毎回同じナレーションが流れてたよなぁ。




 本日、小生もボルトを埋め込まれ、めでたく改造人間となった(笑)。

 

なんのことはない、歯科病院にてインプラントの施術をうけたのである。まぁ、簡単にいえば、壁にアンカーボルトを打ったようなもんだな。(笑)

 


 径3.9mm/長さ11mmのドイツ製チタンボルト!

alt

 どうせなら、ポジ・ポリーニが良かったんだがなぁ(笑)


 

 アゴの骨にボルトが埋まってる写真を見ると痛そうなんだが、これを書いてる時点では施術時の麻酔が効いてるんで、なんとも無い。


 最初は麻酔。

 一番最初に針が刺さる時はチクッと痛みが走るのだが、次の針が刺さる時には既に感覚が無。


 麻酔が効いた頃を見計らって、歯茎の切開。

 感覚が無いので何をされてるのか分からないが。“コの字”に切って歯茎を外側にめくり上げ、アゴの骨を露出させると聞いていた。

 ゴリゴリとメスが入る振動がアゴに伝わるだけである。。


 お次は下穴空け。

 ドリル一発かと思いきや、リューターでゴリゴリと空けるんだな。径の小さい物からだんだん大きくしていくって、セオリー通りですな(笑)。

 リューターを押しつける力がアゴを開く方向にかかる。これが結構な力なんで、開かないように力を入れてなきゃならない。アゴがだる~くなってきた。


 


 さらに、空いた下穴にボルトをねじ込む。

 ドライバーのような道具を使うのかと思ってたら、ラチェットレンチのようなものだった。ボルトの周囲りと、歯根があった穴をペースト状の人工骨で埋め、はい終わり。




 あとは縫合。

 縫っちゃぁ縛り。縫っちゃぁ縛り。縫っちゃぁ縛り。縫っちゃぁ縛り・・・・まだかよ・・・(笑)。

 ここまで1時間ちょい。仰向けに寝て口を開けてるだけなので眠気が襲ってきた(笑)。半眠りのまま縫われる数を数えていると、13針。

 結構、細かく縫うのね。


 

 これで飛んで行った。諭吉君たち。

alt

 


 あぁ・・・

 普段の脚に、こんなのや

alt


 こんなのが買えたのに

alt

 出費の多い今日この頃である。

 

 

 




Posted at 2018/08/29 18:08:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプラント | 日記
2018年08月23日 イイね!

モネの池

モネの池

 岐阜の関市に,通称『モネの池』という池があると耳にした。
 通称・・・というのは,正式な名前がついていないからである。その池は透明度が高いため,写真を撮ると
モネが描いた『睡蓮』のように写るところから,『モネの池』と呼ばれるようになったらしい。

 なんせ,写真ド素人の小生が携帯のシャッターを押しただけで,タイトル写真が撮れてしまうほどだ。





 北陸高速道路を経由して東海北陸道を南下する。ひるがの高原SAで小休止。ソフトクリームをペロペロ・・・

 ってピントがピンと合ってませんがな・・・・(-_-;)

alt

 濃厚な味だ!

 その代わりといっちゃナンだが,融けやすいのである。シャツやズボンにポタポタと垂れてしまう。

 よ~くみると,ベンチの回りのタイルの上には白い点々がそこかしこに。みんなこぼしたんだろうな(笑)。


 


 高速を降り,峠をひとつ越えて到着。

 「うわぁおぅ!」



 水面に波紋がおきなきゃ,鯉が宙に浮いて見えるような透明度だ。

alt


alt


alt



 



 

 近くを流れている板取川も透明度が高いので,河原に降りてみる。

alt


alt




 来た道を戻る時に見かけた茶屋で,遅い昼食としよう。

alt



 この店の川魚料理は,いけすに泳いでいるのをさばくので,時間がかかるという。


 板取川に面したカウンターテーブルでいただく。

alt


 天然鮎の塩焼き。

alt

 さすが天然もの!

 身が・・・・・・と言いたいところだが,小生にとって旨かったのはワタである。(そこかいっ!)

 鮎の内臓本来の苦みがたまらん!

 それに,骨がしっかりしてるわ。固くて歯ごたえがある。



 帰りがけ,鍾乳洞の看板を見かけたので立ち寄る。

alt


 トロッコに乗って・・・・2分ほどなんだけどね(笑)。

alt


 入口へ。

alt


 中は肌寒いぐらいである。しばし御台所様と地底探検の旅。

alt



 帰路は東海北陸自動車道を北上する。

 下り坂の高速道路。しかも一車線なんで遅い大型車で詰まったりするとトロトロと走ることにる。

 けっか,驚異の高燃費! 助手席の御台所様撮影。

alt

 惜しい! 逃したパーフェクト!

 一本だけ20㎞/Lをきっちゃったよ。



 モネの池,今度は睡蓮の花が咲いてる時に行きたいものである。




Posted at 2018/08/23 21:50:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2018年08月22日 イイね!

夏休みの工作

夏休みの工作

 車内にゴミ箱を置いてます?

 海外ではどうか知らんが、日本人ならティッシュボックスとゴミ箱ぐらいは置いてあるのではないだろうか。


 カーショップなんかで見ても、ゴミ箱の品ぞろえは多い。鐘炎なんぞは販売台数が多いせいか、専用品まである。

 

 だが、しかし!

 なかなか気に入ったものがないのだ。見かけるのは、どれもこれも容量が少ない。

 家族で長距離ドライブに出かけると、ペットボトルの5~6本ぐらい、すぐにゴミになって出てくるから、大容量の物が欲しいのに・・・・。

 

 小生が使っているのは、鐘炎の前に乗っていたレジアス時代から数えてはや20年。

 使っているうちに痛むので、修理までして延命を図っている。



 前回に修理した蓋のピボット軸が、また折れた。(T_T)

alt


 


 型取りくんをお湯につけて柔らかくして・・・・

alt



 折れてない反対側の軸に押し当て、雌型にする。

alt

 冷えて固まるまで、しばし待つ・・・・・・ってせっかちなもんで水かけて冷却!



 スポット抜けば雌型がとれた。

alt



 反対側にあてて、プラリペアで肉を盛る。このへんは、トゥ・スライダーを作った時と同じ要領ね。

alt


 

 プラリペアが固まったら、型を抜けが出来上がり。

alt


 

 これでまたしばらくは使えるわ。(^ ^)/~







Posted at 2018/08/22 01:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2018年08月21日 イイね!

異変?

異変?

 ひょいと空を見上げる。また筋状の雲だ。

 天変地異の前触れでなけりゃぁいいけれど。


 異変といやぁ・・・携帯のLINEの画面にも異変!

alt

 わけのわからん「261716051334」という端末から、小生のLINEへログインが試みられている。


 ちなみに「261716051334 不正アクセス」で検索すると、なるほど・・・・

 一応パスワードを変更しておこう。



Posted at 2018/08/21 06:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2018年08月20日 イイね!

長期在庫の艶出しケミカル

長期在庫の艶出しケミカル

 座って半畳、寝て一畳。小生が体を伸ばして寝れば一畳には治まらんが(笑)。


 人生も折り返しを過ぎたんだから、不必要な物に囲まれててもしょうがないだろう。そろそろ引き際を考え、身の回りを整理せねば・・・・・


 ・・・・って出てきたのが、エンジンクリーナー




 今度は、『アーマ オール』が出てきた(笑)。それも、ほぼ未使用である。使わないんだったら買わねば良いのだがなぁ(笑)。


 ひと昔前はあらゆる所に使ってた。これ一本で重宝してたんだよなぁ。今でも販売してんのかな?


 腐るもんじゃなし・・・・って経年変化で変質するもんだろうか?

 よく振って使えば使えないことはなさそうだ。


 ダッシュボードに塗ると、おぉ~! いいツヤが出るわぁ。

 捨てるのも勿体ない。使い切ってやろう・・・・・こうやって断捨離がすすまないのである。

 



 


Posted at 2018/08/20 06:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 34
56 7 8 9 10 11
12 1314 1516 17 18
19 20 21 22 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation