• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

雨の湯治 ~キリ番ゲットのプチドライブ~

雨の湯治 ~キリ番ゲットのプチドライブ~

 今日もサーキットには走行枠があるんだが、生憎の雨。走れてないからフラストレーション溜まるわぁ。(~_~;)

 鐘炎のオド・メーター、キリ番に近いから露天風呂にでも出かけるか。


 なんとなく南下して『天領』へ。(こっち参照
 この前に来た時は、雪景色でガラガラだった(こっち参照)が、きょうは5~6人の先客がいた。

 

 雨粒が落ちると、お湯の水面に跳ね戻りで小さな棘が一瞬見える。パラパラと強く降ると、数多くの棘が水面に立ち、草が芽吹いたようだ。

 そういやぁ、露天風呂って天気が悪い時に入っているような気がする。そりゃそうか。走りに行けないから湯治に出かけるんだから(笑)。



 計算通り、自宅に着くちょいと手前で大詰め・・・・

alt



 そして大台達成!

alt

 納車から3年と11カ月。月に平均1000キロちょっとだ。




Posted at 2019/06/30 17:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2019年06月29日 イイね!

土日になると降るんだよなぁ (`´)

土日になると降るんだよなぁ (`´)

 サーキットに走行枠があったんだが、昨夜に呑んでたうえに、天気予報が思わしくなかったんで端っから出かけるのをあきらめてた。
 目が覚めてレーダー画像を見ると、サーキット上空には雨雲は無し。う~ん、走れたか…残念。



 昼前には予報通りの豪雨。
alt




 届いたLEDヘッドライトバルブ(こっち参照)を、コバスに組みましょうか…。

 宅配便から取り出すが、製品の箱はなんの愛想もない(笑)。中も、スポンジに刺さったLEDと保証書が一枚入ってるだけ。

alt

alt

alt





 H4ハロゲンと基本はポン付交換。レンズ側に加工が必要だったけどね(こっち参照)。



 交換前のハロゲン。

alt




 LEDに交換。

alt

  消費電力は1/3以下なのに、明るさはアップ!

  ただ、Lowはカットがきれいに出ずグレアが発生してる。 




  ハロゲンバルブと比べると、発光部がやや前に出るからかな?

alt

 対向車が眩しいかも…ライト本体の向きを、ちょっと下向きにしなきゃならないかもな。まぁ、夜間走ることは無いんだが。








 


Posted at 2019/06/29 22:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | JJ Cobas JY-4 | 日記
2019年06月28日 イイね!

やっと一週間が終わったよ

やっと一週間が終わったよ同業者とのお付き合い宴会。
テキトーに廊下に出て、時間潰ししたりする(笑)。

あぁめんどくせぇ~。
Posted at 2019/06/28 21:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2019年06月27日 イイね!

これは買わねば!

これは買わねば! 以前に、エルフ・プロジェクトを特集した2冊が刊行されていた。

 これに続く「TOYOTA GT-One」特集が発刊されたと聞いたのだが、地方都市の悲しさ(笑)で店頭に並ぶのが数日遅れるのである。
 やっと手に入れたよ!



 日本では“TS020“と呼ばれているこの車両、プロジェクトリーダーはアンドレ・ドゥ・コルタンツ。2輪の世界ではエルフ・プロジェクトのリーダーとしてしか知られていないが、史上初のターボ搭載F1であるルノーRS01を初め、様々な4輪車にも関わっている。
 
 こういうマシンの裏側にある人物ドラマ、大好きなのである。
Posted at 2019/06/27 20:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2019年06月26日 イイね!

終活じゃ!

終活じゃ! 今日は金属ゴミの日。

ビンディングじゃない自転車ペダルにトゥクリップ。ボトルケージにスノースクートのハンドル。

バイクパーツは、TYSのノーマルエキパイとアンダーガード、チェーンスライダー。砲弾型ウィンカーに汎用メーターステー。

後は、書き出したらキリがない細々したパーツ。

全部まとめて捨てたった!
いつかは使うだろうなんて溜め込んでたが、10年以上ストックしてて出番が無かったんだから。
売りゃぁ売れるだろうが、二束三文にしかならんだろう。手間暇の方が惜しいわ(笑)。


そろそろお仕舞いが近いんだから、整理せねば…
Posted at 2019/06/26 06:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation