• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

これは買わねば❗

これは買わねば❗『RACERS』新刊が発刊されたようで、買いに行ったが見つからず。地方の店頭にはまだ並ばないのかなぁ~。

 代わりに見つけたのがこれ!
 小生にとってのF1とは、1970年代から1980年代の前半まで。ごくピンポイント。このウルフWR1、タミヤの作りかけキットをまだ持ってたりする(笑)。
Posted at 2019/06/25 18:55:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2019年06月23日 イイね!

赤いペガサス と 八村塁

赤いペガサス と 八村塁 70年代に連載が始まった漫画『赤いペガサス』。
 サンダー・ボルト・エンジニアリング(SVE)という架空のチームがF1に参戦し、日系英国人のケン・アカバがチャンピオンを獲得するっていう筋書きだ。
 このSVEに、シーズン途中からブリジストンがスペシャルタイヤ供給をするって設定になっている。

 実際には、当時のF1タイヤはグッド・イヤーの寡占状態。ミシュランがラジアルタイヤを持ちこんで対抗し始めた状態だった。そんな状況へ、ブリジストンが参戦するって、当時は夢のまた夢。まさに絵空事。漫画の出来事でしかなかった。

 ご存じのように、同社は、後年になってワンメイクタイヤを供給するのである。


 閑話休題


 私ごとながら、大学までバリバリの体育会系でバスケットボールにどっぷりと浸っていた。
 若いころの憧れといえば、マイケル・ジョーダンはまだデビューしておらず、カリーム・アブドゥル・ジャバーやマジック・ジョンソンにラリー・バード。日本にはその動画が配信されることすらほとんどなく、ましてや日本人がその場でプレイするなんて、夢のまた夢。

 ところが・・・

 夢が現実になったよ!
 はやくプレイが見てみたいもんだ!
Posted at 2019/06/23 20:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2019年06月22日 イイね!

ちょいと跳んだら脚腰ガクガク

ちょいと跳んだら脚腰ガクガク 職場のバレーボール大会。
 若い衆で出りゃぁいいのに、ブロック用員として動員される。オイオイ何歳だと思ってんだよ。面度くせぇなぁ。(-_-;)

 駐車場が少ないというので、YB-1出動。

 回転を上げなけりゃ、原付とはいえシングルのドコドコ感が味わえる。チンタラチンタラと走るにゃ、これはこれで快感だよ。



 面度くせぇと思いながらもコートに立つと、そこは体育会系。ついつい全力でやっちまうのである(笑)。

 賞金が出るところまで勝ち進んだので、祝勝会。

 来たよ、ピクピクと脚腰に痙攣が。とはいえ心地よい疲労感。たまには体を動かさなきゃ駄目だな。
Posted at 2019/06/22 21:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2019年06月21日 イイね!

俺はHAWKINSしか履かん

俺はHAWKINSしか履かん

 小生、身の回りの用品には色々と拘り(駄々?)があるのだ。


 鐘炎はダンロップしか履かん!(こっち参照ね
 N-BOXもダンロップしか履かん!(こっち参照ね
 筆記用具はSARASAしか使わん!(こっち参照ね

 自分の脚元も、普段履きはスタンスミスしか履かん!(こっち参照ね


 そして、仕事履きはHAWKINSしか履かん!

 今履いているのが、いよいよクタってきた。、もう10年以上にわたって使ってきたからなぁ。


 お次の代替HAWKINSが届いた。




 クタったのは、靴底が見事に摩耗。軸足の左側が激しい。

alt


 


 つま先側は、やや右脚の摩耗が多いか?

alt



 新しいのも、似たような靴底。

alt




 スタッドレスのトレッドみたいだと思ったら、凍結路面などのグリップを高めるソールらしい。

 革は、防水・透湿素材だ。

alt





 新しいのは一回り細目に見えたのだが、それは履き込んで革が伸びたから。サイズは同じ。生産地がバングラディッシュからミャンマーに変わってるわ。

alt




 新しいのはクッションが厚くなってる。

alt




 こいつも10年は稼動してくれるんだろうか。
 

Posted at 2019/06/21 06:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2019年06月20日 イイね!

落選

落選端っから期待はしてなかったが、やっぱりなぁ(笑)。
やっぱりTVで見ますか。
Posted at 2019/06/20 20:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 気温が下がって来たのでエア圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8420380/note.aspx
何シテル?   11/02 19:01
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:30:31
Nielex マスターシリンダーガセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:30:37
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation