• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

引導を渡す ~お前は快復したが~

引導を渡す ~お前は快復したが~

 調子を崩した親爺の車(こっち参照)は,持ち主に似ず(苦笑)バッテリー充電で簡単に快復。

 とはいっても,一度完全放電してしまったバッテリー。本来ならば交換するのが望ましい。

 だが,父が再びこの車に乗ることはたぶん無いだろう。バッテリー交換するまでもない。いっそ車を売っぱらってやろうか?

 だが,父が生きてるうちはなんだか気がひける。川向うに逝ってからだな(笑)。


 とりあえずはこの車,チョイチョイ乗ってバッテリーの延命を図ってやろう。それには,まず車内の掃除。ゴタゴタと不要なモノを積んでいる。

 全部引きずり出してやれ…

alt



 なして鉈や鎌が車に6丁も常備されてる?

 カマキリだって,鎌は2丁しか持ち歩いちゃぁいねぇぞ(笑)。

alt

 んなもん検問でひっかかった日にやぁ,銃刀法違反でお縄だ(笑)。



 クロックスから革靴にトレッキングシューズと,履物が9足も積んであるのはナゼ?

 ムカデか?

alt

 

 お風呂セットが積んであるのはわかるにしても,災害用ヘルメットに雪路でスタックした時の脱出用ラダー。持ち歩く必要がなさそうなグッズが出てくる出てくる(笑)。


 人間は本来無一物。さらりと逝きたいものじゃねえか。オレが捨てといてやっぞ!

 




 

 

Posted at 2020/07/06 06:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 引導を渡す | 日記
2020年07月05日 イイね!

テスト走行

テスト走行 微調整したクリートを15分ほど走って試してみた。

 おぉ~良くなったわぁ~!

 拇指球がちょうどペダルシャフトの真上に乗るから体重がかけやすい。左右で異なるセッティングなんだが,感覚は左右同じ。
 数値より感覚優先。しばらくはこれでいこう。(…って自転車乗るのかい? 笑)
Posted at 2020/07/05 06:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年07月04日 イイね!

セッティング変更

セッティング変更 シューズとクリートを新調し,とりあえずは標準的なセッティングにしておいた。

 先日にちょろっと走ってみた感じでは,左足だけイマイチ。もうちょっとペダルに浅く掛かってもいいかなぁ。

 んで,左足だけクリートを微調整。
 ペダルに対して脚を下げるということは…クリートを前進させるってこと。
 標準より1目盛前に再取付。

 左右が違ってていいのかって?
 もともと人の体は左右対称じゃないんですよ。それよりフィーリングが大事。

 再テスト走行しなきゃな。
Posted at 2020/07/04 05:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年07月03日 イイね!

引導をわたす ~オマエも弱ってきたのか?~

引導をわたす ~オマエも弱ってきたのか?~ しばらくお休みしてた『引導をわたす』シリーズである。

 入院から二カ月。最初は毎日のように父からかかってきてた電話が,一日おきになり二日おきになり…。病気の悪化か,それとも抗癌剤の副作用か…定かではないが,電話もままならない体調のようである。
 ようである…というのは,抗癌剤投与のため様々な感染への抵抗力が落ち,家族も面会できずにいる。
 
 予定通り順調に弱ってきてるようだ(苦笑)。

 
 話は変わるが,その親爺の愛車パッソ。
 コンディション維持のために,時々動かすように心掛けてきたが,先日エンジンがかからなくなってしまった。

 バッテリーが死んだ?
 犬は飼い主に似るというが,お前も弱ってきたの?
Posted at 2020/07/03 00:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引導を渡す | 日記
2020年07月02日 イイね!

エグい写真でごめんなさいね

エグい写真でごめんなさいね ひょいと手を出した先にはガラス。
 
 スパッ!
 イテテテ!
 とりあえず大きめの絆創膏を巻いて止血。ありゃりゃ,けっこう出たね。


 
 見た目がエグいので,出血が止まったであろう頃を見計らって張り替え。米粒大で深くはないんだが,そぎ落とされるように表皮がもっていかれた。



 子どもの頃,いっつもどこかに傷があり,まともに風呂に浸かれなかったわ(笑)。自転車競技をしていた頃も,落車で擦り傷つくってたっけ。

 昨今の絆創膏は湿潤タイプで表皮の再生が早い。しかも防水ときてる。

 便利になったもんよ。

イテテ、ズキズキするわ。
Posted at 2020/07/02 06:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation