• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

今度は表具師ごっこよ!

今度は表具師ごっこよ! 今年の夏は…大掃除で出た大量のゴミの始末に庭木の手入れ…


 一段落ついたと思ったら,たぶん親爺が貼り替えたんだろう糊の付け方が下手で剥がれてきた障子。

 親子で貼り替えたった!

 
 庭師や表具師じゃなくライダーやりてぇ(笑)。



 
Posted at 2020/09/13 06:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2020年09月12日 イイね!

左小指の痺れ ~感覚が無くなるのよ~

左小指の痺れ ~感覚が無くなるのよ~ 半年ほど前から起こった症状なんだが…

 就寝中に,左手の小指から掌外側部分に痺れを感じて目が覚める。(目が覚めるといっても半眠りなんだが。)
 小指の先端は,痺れを通り越し既に感覚は無い。(-_-;)


 素人判断だが,血行障害じゃないかと思ってる。正座で脚が痺れ,爪先の感覚が無くなるアレと同じだ。



 半眠りの意識で考える…
 「血行障害なら結構あぶないかも…(笑)。このまんまじゃ組織の壊死…。」

 そいで…これも半眠りのまま(笑)マッサージ。
 すぐに小指の感覚は戻り,痺れも消える。
 「治ったなぁ…。」
 なんて半眠りで安心したとたん,再び眠りに落ちるのだ。


 寝る姿勢が悪く,どっかの血管が圧迫されてるのだろうか。
 いや…身体も朽ち始めてんだろうな。
 
Posted at 2020/09/12 11:29:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記
2020年09月11日 イイね!

ライディング・フォーム ~トゥ・スライダーの擦れ方から~

ライディング・フォーム ~トゥ・スライダーの擦れ方から~

 小生のライディング・シューズはベリック製。
 だが,トゥ・スライダーの耐久性が低いんで,デグナー製が使えるように小細工(こっち参照)している。



 先日,より厚みのあるクシタニ製を手に入れた(こっち参照)ので使ってみたが,なかなか良さそうだ。



 標準的な位置に取り付けているその減り方を見ると,真ん中が削れている。

 ここから考えるに…路面に対するつま先の位置は【ごく普通】ということだ。




 だがサーキットを走り始めた当初は,そうじゃなかった。ダンロップのサーキット・ステーションに参加し,サーキット初走行をプロに撮ってもらった写真を拡大。

alt

 ゲッチャン・コーナーで,クリッピング・ポイントに向かってバンキングしていく瞬間なんだが,このままだとつま先の先端だけが接地するように見える。

 事実,この頃のトゥー・スライダーはつま先だけがすり減ってた。



 バイクは同じでステップ位置も変更していない。なのにスライダーの外側が減るようになってきた…ということは…。

 足首が下がって,つま先が内転してるってことだ。

 そうなると膝はより前方に突き出されてるはず。そういやぁ膝のスライダーも下の外側が減るようになってきてる…。


 この写真の頃に比べ,タイムは12秒ほど縮んでる。意識してフォームを変えたつもりはないんだが,それなりに乗り方も変わってきたんだろう。

 いや…むしろ,意識して変えてないから,なかなか上達せんのよ(笑)。でも,自分が走ってる姿って見れないんだよなぁ~。







 

Posted at 2020/09/11 06:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2020年09月10日 イイね!

スポット照明取り付け。

スポット照明取り付け。

 ふらりと立ち寄った書店にLED照明が置いてあったのを買った(こっち参照)。

 さっそく取り付けてやろう。


 両面テープでもいいんだが,それだと電池を入れる時にテープの貼り直しが必要になる。

 木ネジでも取り付けられる構造なんで,ネジ止めにしよう。




 養生テープを貼り,ネジ穴の型どり。

alt




 養生テープを取り付け位置に貼り,軽くネジを立てて位置決め。

alt




 一度ネジを抜いて養生テープを剥がし,軽くねじ込んでできた穴に木ネジをうつ。

alt



 穴にはめ込みスライドさせれば取り付け終了。

alt




 スイッチ入れれば爆光!

alt

 そんなに点ける機会もないだろうから,電池のもちもいいだろう。


 これで,暗くなっても下にある道具箱をゴソゴソできるわ。






 





 

Posted at 2020/09/10 00:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2020年09月09日 イイね!

秋の気配

秋の気配 夏の間2階のまどに掛けてある簾。
 風に煽られ,軒のうえに巻き上げられたり,外れかかったり。

 毎年,この風が吹き始めると暑さも治まるんだ。

 夏も終わりかぁ。
 秋がそこまで来てるわ。
 
Posted at 2020/09/09 06:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation