• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

引導を渡すエピローグ ~奥能登ひとりドライブ!~

引導を渡すエピローグ ~奥能登ひとりドライブ!~

 処理までに時間がかかる(こっち参照)と聞いていたが,やっと戸籍に親爺の死が記載された!

 謄本がないことには,相続手続きが進まぬ。手に入れねば…



 親爺とは同居していたのだが,本籍は田舎に置いていた。そんなわけで,休暇をとって奥能登までドライブ。


 道の駅に立ち寄る。国鉄『輪島駅』を造り変えたものだ。

 小生が子どもの頃,“能登半島ブーム”があった。当時は,改札を待つ列がこの駅舎からはみ出るぐらいのにぎわいがあったんだが,それも今は昔。さびしいモンである。

alt

 ホームとレールが残されている。

 輪島は終着駅だったんだが…。次駅が“シベリア”って自虐ネタか(笑)?



 田舎の市役所(失礼 笑)…

 右を見てもガラ~ン!

alt




 左を見ても,ガラ~ン!

alt



 色んな所に提出しなくちゃいけないから,複数枚を申請したら…厚っ!

alt

 諭吉くん&一葉さんと引き換えだったが,そんなにコストかかってる? 高ぇよ。

 

この紙束を手にするために、往復240㎞のドライブ(笑)❗
必要なものはしょうがないわな。

Posted at 2020/10/17 06:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引導を渡す | 日記
2020年10月16日 イイね!

引導を渡す ~エピローグ~

引導を渡す ~エピローグ~

 親爺の死後の事務処理が遅々として進まぬ。
 できるところから手をつけていかねば。

 保険金請求なら書類がそろうぞ。チャッチャと書いて必要書類と一緒に郵送。



 葬儀屋から請求書が来たので振り込もうと銀行に行ったんだが…

 支払うだけなのに,なんでこんなに待たされる? (-_-;)
alt

 みんなで集まって読経して燃やすだけ…なんて言ってしまえばミもフタもないのだが…地獄の沙汰も金次第ってか(笑)?


 この金額なら…これかぁ(笑)?

alt

 息子には「小生の葬儀は全て一番安いヤツで済ませ。なんならやらなくても結構!」と遺言しておこう。



 

Posted at 2020/10/16 06:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2020年10月15日 イイね!

美味いかと言われると困るが…

美味いかと言われると困るが… 某TV番組で紹介されてから品薄になり,なかなか手に入らないらしい。

 賞味期限が切れる前に食べなきゃ…

 クリームの中にザラメ砂糖が入っているのが好みじゃぁないなぁ…。どうということはないパンだが。
 こんなのが品薄になるってのは,みんなTVに釣られて買ってんだな。(そういうオマエも買ってるだろうというのは言いっこなし 笑)
Posted at 2020/10/15 06:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2020年10月14日 イイね!

新たな生活スタンダード

新たな生活スタンダード 父の死去に伴い,家事の分担が変わってくる。

 以前は出かけたことなど無かったJAへ。

 田舎の叔母が送ってくれた米の精米だ。



 精米したついでに…
 花の苗なんぞは買ったことが無かったんだが…



 芝桜の苗!



 玄関先に植えたった!

 こんなんで,あの色鮮やかな花が見られるのか?

 
Posted at 2020/10/14 05:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2020年10月13日 イイね!

GRヤリス ~人生最後の1台に?~

GRヤリス ~人生最後の1台に?~

 親爺のパッソも相続の対象なんだが,乗り続ける車種としてはどうも…。

 小生・御台所・長男,3人が同時に出かけるとなると3台体制はやっぱり便利。だが,積載性があって高速巡行に強いヴェルファイア,小回りが効いて使い勝手が良いN-BOX。それに対する3代目の立ち位置を考えると,パッソの存在意義が薄いのである。

 4駆だから,とりあえずは冬の脚として活躍してもらおう。とりあえずは12カ月点検を受けねば。


 ディーラーの整備待ち時間で,ショールームにあったヤリスGRを拝見する。
 人生最後の1台として,来春はパッソをこれに代えるか?



 お~ルーフがカーボンだ!
alt


 ブリスター・フェンダーがヤル気をそそる!
alt


 コックピットからもスポーツの香りがぁ~
alt


 さて最大の問題。190㎝という長身の小生が納まるのか?
alt
 お~!
 なんとかなるじゃん。スープラよりはマシだわ。シートを一番後ろまで下げると,クラッチペダルが踏み切れん。


 でも…シートを交換でもしないと,バックミラーが邪魔(笑)。小生がコンパクトカーに乗るとこんな視野です(笑)。
alt


 気になったのが,ステアリングの中心線とメーターの中心線にズレがあること。
alt


 シフト・レバーはいい位置にある。
alt


 たぶんシフト・ダウンは自動でブリッピングするんだろうな。ヒール&トゥは過去のテクニック?
alt


 でっけぇローター! スリットまで入ってるわ。
alt


 ヤル気まんまんの顔つきと,膨らんだフェンダーが目立つリア・スタイル。
alt
alt


 エンジンは1.6L3気筒ターボ。272PSなんて手に余るだろうなぁ。
alt


 お値段は…
alt

 スピードを追求しようってんじゃないんだ。この値段だったらロードスターRFのオートマで,峠をオープン・エア・ドライビング…ってのがいいんじゃねぇか?


 いやいやヴェルファイアとN-BOXがあるんだから,S660でちょこまかと走りを愉しむってのもアリか…。



 妄想ばっかり膨らむ,人生最後の1台である。

Posted at 2020/10/13 06:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボクサーP3さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:45:25
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation