2021年04月25日

皆様、いかがお過ごしですか♬
真理央 太郎です♬

いや〜!
Redさんの撮影した、昨日のカート動画を
本日も見ましたが、楽しかった〜♬

興奮が冷めやらずです!
バルカンさんも、もとやんさんも
筋肉痛って言ってました♬
終了後、汗だくクタクタな姿から
その壮絶さがわかりました!
かっけぇっす♬

さてさて!
本日よりBack to ブロ備〜で、
足回り調整シリーズ開始♬
トラウマありで悩みましたが!
多分、40〜50手帳の連載です www
そろそろ、オーディオ機材の加重物も
フロントデッドニング程度となってきました。
当初、これが終わってから、
足回りを作る予定でしたが、
大幅に予定が狂いました www
出来上がったら、TEINさん又は
いつものショップさんに相談が必要です!
バネとダンパーを一新するかどうか?
箱替えかどうか♬
なんじゃそりゃぁ www

パネレートのお試しについては、
既製品は全パターン確認しました!
挙動についても、WSGで勉強させて
いただきました!

踏み会で実践もしました www
筑波山では、助手席にワタルん乗せて、
ワンアクセルの瞬間に禁止令が出ました www

とにかく第一目的は
「最強最速のオーディオマシンで
榛名山のダウンヒルをトライミー」
オーディオと走りを、
榛名山のダウンヒル走行一発の為だけに
仕上げています!
いよいよ、佳境に入ってきました♬

でっ!
最終のEDFC調整については、
もとやんさんに手解きをお願いしました!
楽しみです!
目指すは簡単!
「踏めるようにする」です!
昨日の榛名山の狭いルートでは、
3回くらい刺さりそうになりました!
ブレーキも課題となりました!
オフ会で皆さんからいろんな話を聞くと、
目指すものが大きく違うと感じましたが、
皆が乗りやすいセッティングは
そうそう違いが無いと思うので、
お任せですね www
オーディオでも言ってますが、
万人から良いと思われる音作り!
方向性とか、好みとか言ってるうちは
永遠に理解できない案件ですよね!
わからない方はアングラサウンドチョイスへ www
そもそも、足回りの挙動も、
その物理的な動きは一つしかありません!
感じ方、表現方法が違うだけです!
これが面倒ですが!

オートクルーズMAXの115kmで、
最も早くダウンヒルのコーナーを曲がれる
EDFC調整をしてもらう!
これでまどろっこしい説明は
不要ですね♬
これくらいの安全速度なら、
刺さる事もないでしょう www
踏めない伝説の真髄です!
踏んでませんから www

という事ですが、
本日も何も施工しませんでした♬
なんじゃそりゃぁ www
「能書きこくなら施工して」
本日は自身に投げかけます www
Posted at 2021/04/25 21:36:35 | |
トラックバック(0)
2021年04月25日

皆様、いかがお過ごしですか♬
つけ麺 次郎です♬
金曜日、夜21時半の出発に始まり、
土曜日、夜23時半までたっぷり遊びました♬
榛名山までは、アップ済みで
内容が被りますがご容赦願います♬

金曜日出発して、明けて1時頃には
道の駅よしおか温泉到着!

お山登り前はいつもここで車中泊♬

日の出と気温はご覧の通り!
実際はもう少し気温は高かったです!
絶好の車中泊日和でした!
頭文字F踏めない伝説アップ済み!
日の出前に、毎度の藤原豆腐店前でパチリ♬

榛名山登頂開始!

榛名山展望駐車場で、
日の出をパチリ!
この後、榛名湖手前からの
ワインディングを楽しみました!
もちろん踏めませんが、
3回くらい刺さりそうになりました!
オーディオ機材積んでの、
ダウンヒルはやばいです www

榛名山で踏めない伝説を楽しみ、
TKZC埼玉ツーリングオフの
集合場所へ向かいます!

そして、オフ会スタートして、
第一ポイントの秩父アミューズパーク!
総勢30台での記念撮影は凄かったです♬

スペシャルゲストの玉 金峰さん www
PVも発売されてます www

ふじっポもたくさん撮影してもらいました!
これは自分で撮ったものですが、
皆さん、専属カメラマンのhikoR さんに
たくさん撮ってもらいました!
後ほどhikoR コレクションアップします!

そして、超面白かったのが、
TKZCカップ♬

総勢二組にて疾走!
説明を受け、緊張の面持ちの参加者!

カメラも上手いが、走りも上手い
hikoR さん www
えぇっすね!

超過酷な路面だったようです!
※バルカンさん画像拝借

そして、別コースで練習もしてきたという
TKZCカップ紅一点のちゃんびえさん♬
ファンが一気に増えました www
※バルカンさん画像拝借

その後、第二ポイントの解散場所へ!
撮影中のカメラマンを撮影♬
そうそう、
カルガモ走行なのですが、
Google Naviで、中継ポイント設定
してなかったので、信号待ちで
前車にはぐれた後はカルガモ走行する事も、
hikoR さん撮影場所を通る事も無く、
常に一番乗りで目的地到着してしまいました♬
なんじゃそりゃぁ www

15時半頃解散!
参加の皆さん、お疲れ様でした、
そして
次なる目的地へ向かいました♬
まだ、あるんか〜い www

近隣のブンブンで、
別途ツーリング帰りの
踏み会メンバーと合流♬
まずは、しんさん!

そして、初心者マークベタ貼り!
踏みさん&息子さん!
既に奥多摩疾走して、
工事中通行止めに迷い込み、
大変な事態だったようで、
ヘロヘロになってました www

そこから夕食へ移動!

画像ではわかりませんが、
超大盛りの普通盛り www
こんな量のつけ麺を食べたのは初めてです!
危なく残しちゃうところでした!

もちろんマックで食後のデザート www

そして、期間限定値下げ中の
15ピースナゲット!
踏みさんジュニアに納車祝いです www
ちなみにジュニアは、ラーメン大盛り
食べて、既に何も喉を通らない状況!
罰ゲーム、いやパワハラに近い、
15ピース食べるまで帰れまテンです!
みんなでなんとかやっつけました♬

踏みに行く?
とか、
BDさんとこ襲撃する?
とか、
冗談でも口に出したら
夜明けを迎えることになる危険な状況 www
悪ノリする事なく
21時閉店によりマックで解散!

ハイドラで、
みんなでずっとストーカーしてた
BDさんもニアミス www

そしてなんとか午前様前に、
自宅に到着しました♬
本日、日曜日は午後から雨マーク!
その前にオーディオ作業進めますか!
では、後ほどm(._.)m
Posted at 2021/04/25 07:59:57 | |
トラックバック(0)