• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月17日

2012 DTCC第2戦 報告ブログ!

2012 DTCC第2戦 報告ブログ! 少し時間が空いてしまいましたが、
DTCC第2戦の報告ブログです!
(写真はほとんどすべて、photo by 老師さんです!)


ご存知の通り、
今年から十勝で開催のDTCCは2戦しかなく、今回が最終戦です。

そして、急遽、しろはチさんもレーシングチームテンレイさんから参戦ってことで、
オイラも少しでもよい結果を出したく、NEWエンジンで挑みましたwww!


とは言っても、エンジンのナラシとセッティングと練習走行を
前日に一気に行うという強行?スケジュールです(笑)!




自分の乗るマシンを確認するしろはチさん。

オイラも朝8:00にサーキットに到着し、すでに到着していたしろはチさんに、搬送車の中から軽く挨拶だけをして、まずは、お互いにやらなければならないことを始めます。
 

皆さんは、9:00からのクラブマンコースでの練習走行です。

そしてオイラはジュニアコースで、9:00~10:30まで、エンジンナラシと燃調セッティングを行いました。


ただ、
まあ、ナラシは良いとして、燃調セッティングの結果は、思っていたより燃料が入らない。
うーん、朝の霧で湿気が多いのか・・・?

せいぜい開幕戦のときのエンジンと同じくらいしか受け付けない。
排気量上がっているんだから、同じはずはないんだけど・・・。


レスポンスは凄くよくて、
3速なら、あっと言う間に9000rpmまで吹け上がるが、微妙にパンチがない気がする・・・。








若干不に落ちないまま、クラブマンコースのピットに戻ってきて、
とりあえず、夕方の走行目指して、次男と二人で準備作業~www!

リアディフューザーの取付や下回り点検などなど。







13:00からは、明日のレースの車検を前日車検として行います。
車両重量のチェックと、ストロークのチェックが行われます!







皆さん協力し合って、
そして、お互いのマシンの重量を気にしながら・・・(笑)!

オイラはバックモニターやらカメラ一杯付けすぎで?結構DT-1の中では重量級(爆)。
塗装が厚いと言う話もありますがwww



しばし、しろはチさんと、皆さんと談笑して、15:00からの走行に備えます!

どうやら、しろはチさんは午前中の走行で、すでに34秒フラット叩きだしてるみたい(汗)。
ほぼ88号車のベストラップな気が・・・w






さあ、いよいよオイラも、コースインです!!
カッコイイ写真撮ってくださって、老師さんありがとうございます^^;







走行開始後、すぐに、
しろはチさんと、33番さんが背後に近づいてくる・・・!







ストレートで、ぐんぐん迫ってくる しろはチさんwww!!

こんなに速い88号車見たの初めて(汗)。
暫く、しろはチさんの前を塞ぎました(笑)。


でも、どうも、しろはチさんが背後に付くと、オイラ、ペースが乱れるんですよwww!
正直、チャンプが迫ってくると緊張するんです(爆)。

で、
このあと、ストレートであっさり、しろはチさんと33番さんにぶち抜かれます!!



あれっwww?

なんか、エンジン遅くない(汗)?




最初しろはチさんは、オイラが踏んでないと思った見たいでしたが・・・、






全開踏んでました(爆)。







いや、マジ冗談抜きに、マシンの挙動が変だよ!!
フロントの足が動きすぎて、コーナー進入時、沈みすぎる。


ストレートでは、5速に入り、速度が上がってくるとフロントの感触が不安定になって、
タイヤの接地感が乏しくなる・・・。

タイムは、確か34秒台後半出てたけど、
早々にピットイン。


走っている最中に、原因はピンときたっwww

たぶん、以前に変えたロアアームの取付け位置がアダとなっている気がする。




予定変更して、16:00からの走行をやめ、ロアアームの取付け位置を戻す作業実施!
次男も出来ることは手伝います!





とは言っても、流石にロアアーム変更はオイラがやりますがwww
次男も気にして覗いてる(笑)。
(この写真は、by嫁)






途中で、しろはチさんも手伝ってくれました(^^;
なんか、とても楽しいぞwww!








17:00から食事の予定だったのに、しろはチさんと老師さんと家族を待たせてしまったオイラwww
ゴメンナサイwww
って、『満足行くまでやってくださいよ』って、しろはチさん!







目視アライメントゲージで、トー調整。
自分のクルマだから、トーは見ただけで、バッチリ合わせられるさ。








というわけで、
夕食はレッド5さん方と、楽しいジンギスカンパーティwww!!

しろはチさん、一口目で、ビール150ccはお腹に入ってる(笑)。
さすが、速い人は、飲むのも速いぞwww

明日のレースに向けて、みんなで大盛り上がり!!
やっぱり前夜祭は超楽しいwww(^o^)ノ







一夜明けて、レース当日、朝6:00

美しい朝の景色・・・!さすが老師さんwww!

これで、雨男は、某氏に決定という噂も(笑)。








さて、いよいよDTCCレース当日です!

朝のフリー走行で、ロアアームを戻したチェックOK!!
変な挙動もなくなったし、ストレートスピードもかなり速くなった。

クリア取れず、タイムは35秒1でも感触は良かったのでOK

予選は、オイルフィラーキャップ飛ばしたことに途中で気づき、ピットイン。
皆さんに迷惑掛けてしまいました。申し訳ありません・・・。

予選のラップは1分33秒77で予選5位!!

予選グリッドはコチラ



って、
どうして、オイラのすぐ後ろに必ずいるの、しろはチさんwwww!

背後に付かれると、緊張してペース乱れるんだってばっ(汗)。

『わざとでしょ(笑)。』って、思わず言っちゃいましたwww


でも、ギヤ比も合っていなく、パワー的にも乏しいマシンで
このポジションに来てるチャンプは、やっぱ凄すぎるwww(汗)。








そして、いよいよ決勝!

皆さんのご協力で、Engルーム、下回りも全てオイル処理を行って、
グリッドに並びます。

総勢25台のマシンがグリッドに並び、スタートの瞬間を待ちます!!




今回は、初めての225タイヤでのスタンディングスタート!
タイヤに食われないように注意しないと・・・(汗)。
って、一瞬食われそうになりましたがwww

では、スタートの瞬間です!










と言うわけで、なんとかうまくスタートして、3位ジャンプアップも、
1コーナー曲がって、駆動系から怪しい音が・・・。

あっさり3速ブローでリタイヤでした・・・orz



レース結果は、御存知だと思いますが、DVDになりますので、
発売までお楽しみにwww!!





レース終了後も、皆さんと楽しくお話しながら、後片付けをして・・・。









ああ・・・年間2回は少々少ないなぁと思いつつも、
今シーズンが終了したわけではなく、年末の最大イベントがオイラには控えています!





でも、とりあえず、DTCCな皆さん、今年もお疲れ様でした!
ありがとうございました!来年もまた、この地で会いましょう。



























で、ブログはまだ続きが・・・!



その後は、眠気と戦いながら、
しろはチさんと帰宅します。




そう、札幌の一般住宅(オイラの家)にしろはチさん、お泊りです(笑)。
疲れているはずなのに、夜中まで、二人で飲んで盛り上がってしまったwww!!



翌朝・・・
嫁は超早出勤でパートに
長男は前日から友達のうちに泊まったので帰って来ず
次男は朝からサッカーの練習に行きましたw


オイラとしろはチさんで、二人で朝食(笑)。







その後、搬送を返しに行って、昼前に、二人で車庫に降りて、ミッション降ろしたよ。
二人でやったら、秒速で降りるよwww





NRの車庫で、作業するしろはチさんwwwありえない構図(笑)!


しかも、よなはちさんとオイラが電話している間に・・・、

気が付いたら、しろはチさんは
もうミッション割ってたよwww





TRD3速クロス・・・ズル剥けだよ~




そんなこんなで、この日一日も、楽しく夕方まで語り合い、
しろはチさんは、『旅人は北に行きます!』と出発していきました。





約1週間後・・・、北海道の人に北海道のお土産ご馳走様でした!



まだ続きはあるけど、この辺で終了ですwww
しろはチさんネタありすぎ(笑)。




札幌市内の道を、オイラとコータンパパさんの86で、しろはチさんと併走して走るwww
しろはチさん、札幌に住んでる人みたい(笑)。






夢のようなとても楽しい3日間+1日でした(笑)。
この続きは2ヶ月後の筑波で・・・!


またね!



ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/10/17 22:30:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年10月17日 23:24
こんばんは~(^.^)

今年もお疲れ様でしたm(__)m

筑波も頑張ってね~~~(^○^)

そして来年もお願いいたします(^O^)/多分?
コメントへの返答
2012年10月18日 23:08
こんばんわ(^o^)ノ

ほんとお疲れ様でしたwww!

筑波がんばってきます☆
って、一緒にどうですか(笑)。

こちらこそ、来年もヨロシクですwww!!
2012年10月17日 23:24
お晩でございます♪
なんと言うか、凄い楽しい感じが伝わります。
レース後のNRさんちが、やっぱり楽しそう♪
年末のアレですね~
前回のブログでお疲れ様言っちゃいましたが撤回!
寒くなってきたんで、体調に気を付けて頑張って下さい!!
コメントへの返答
2012年10月18日 23:10
毎度でございます♪
ほんと楽しかったのですよw
一昨日書く予定が、タイベル交換で遅れました(爆)。
レース後がヤッパリ楽しかったです^^

年末のアレですよwww!
見る価値もありますよ~!
格安航空券で、観戦計画いかかですか~(笑)!
ありがとうございます。風邪ひか無いようにがんばりま~す。
2012年10月18日 0:18
すごい大作ww

3速残念でした・・・涙
コメントへの返答
2012年10月18日 23:12
ありがとうございます!!

3速残念っすw
しかもTRD廃盤部品です(爆)。
2012年10月18日 1:00
絶妙なスタートでしたね(^▽^)V

ミッション残念でした(≧∇≦)

また来年盛り上がる事間違い無しって感じですね(^▽^)V

DVD期待しています。
コメントへの返答
2012年10月18日 23:15
ありがとうございます!
スタート苦手なので、今回はうれしかったです!
ミッチョン悲しいTRD廃盤部品www
代替部品うまくいくかちょっぴり不安(笑)。

来年も盛り上げます!
きっと、しろはチさんは勝ちに来ると思います(笑)。
DVDお楽しみに~。(また2月のN2決戦で行商のパターンだったりして・・・笑)
2012年10月18日 10:25
北海道の人に北海道土産wwww

その気使いが素晴らしいすね

ミッション残念でしたね…
コメントへの返答
2012年10月18日 23:17
今、北海道のお土産食べて、飲んでます(爆)。
最初はちゃんと本州のお土産で、1週間後の再会で北海道のお土産もらいました(笑)!

ミッション・・・残念無念www
パワーある証拠と言うことで、納得します(笑)。
2012年10月18日 10:29
レース、お疲れ様でした。

残念な結果でしたが、ブログは

おもしろかったです(^^)

写真も綺麗に撮れていて

よかったですよ~。

写真集ができそうですね(^。^)

DVDが待ち遠しいです。
コメントへの返答
2012年10月18日 23:20
こんばんわ!ありがとうございます!

もうちょっとレースで走りたかった気分でしたが・・・

でも、ほんと楽しかったです!

思いのままブログに綴っちゃったwww

老師さんの写真のおかげで、とってもいい感じのブログにさせてもらっています!

もっといい表情の写真一杯あるのですが、
顔があまり写っていないのを選んだので・・・^^

DVD楽しみにしていてください!!
どうぞヨロシクです!
2012年10月18日 11:22
こんにちは(^o^)

ミッションブローじゃなかったら(>_<)

でも、これがレースなんですよね(^-^;

トラブルがあっての車弄りですよね(^-^)

全然壊れない車だったら逆につまらないかもしれませんね(^_^)

私も、面倒ですけど板金楽しんでやってます(^-^)v

完成を想像するだけで、、、ニタニタ(^.^)

DVD楽しみです(^o^)

予約ってもう出来るんですか??
コメントへの返答
2012年10月18日 23:25
こんばんわ~!

そうそう!タラレバですが、オイラもミッションブローじゃなかったら、どこまで行けただろうって・・・あとから考えちゃいましたよ~w

これもレースですが、ブローするには原因があり、(パワーあってもブローしない人がいるわけだから)、良く考えて、対策しないとね♪
だから、これまた、楽しいわけですわwww!


板金作業は地道ですからね~。
でも、愛情注いだマシンには、魂が宿りますから!
お互い楽しみつつ・・・がんばりましょう~!

まだ予約はしなくても大丈夫ですよw
発売日決まったら、告知しますので~。

どうぞ宜しくお願いします!
2012年10月18日 13:56
お疲れさまです。

あの練習走行は面白かったですね(^^)

2週連続で押し掛けまして大変お世話になりました!

毎週ミッション降ろすとは思いませんでしたのでツナギも借りちゃってすいません。
次からは持参します(笑)

うーん、良いな。好きですサッポロ。良いです北海道。
コメントへの返答
2012年10月18日 23:33
ほんとに、ほんとにお疲れ様ですw
ブログ中に、しろはチさん連呼してすみません(爆)。
前日は、楽しかった反面、実はオイラ遅くて焦ってたのは内緒ですwww

2週連続、ものすごく楽しいひとときでした!
今度オイラも押しかけます(笑)。

毎週ミッション降ろしのネタ・・・
書かないでとって置いたのですが(笑)。
ネタありすぎて書ききれないよね(≧∇≦)

NR車庫と33番車庫でのツナギ姿・・・、
なんか、笑えますw
オイラも遊びに行く時は持参しますね(^^;

今度は好きです”すすきの”もいいんじゃないですか(^o^)ノ
2012年10月18日 18:02
どもども!お疲れ様です!
最終戦は、あわただしく始まり、あわただしく終わって、
今は、きが抜けた状態です(-_-;)

NRさんは筑波あるから、まだまだ気が抜けないですね。

頑張って来てくださいよ(^o^)v
まだ早いか!(^-^)
コメントへの返答
2012年10月19日 19:42
毎度様です!こんばんわwww!
そうですねー!
なんだか、あっと言う間に終わってしまいましたね。
オイラも、ちょっと一息ですが、明日からまた作業がんばります!

テンレイさんも一緒に筑波どうっすかwww?
86号車と87号車は筑波でも存在感ものすごいと思うんですけど!

北海道のDTCC軍団で行きませんか?
2012年10月18日 18:48
この前の土曜日はどうもです^^

早速ブログに写真を使っていただいて
ありがとうございます♫

第2戦ではしろはチさんドライブの88号車の持つ
秘めた戦闘力を見ました。
写真のシーン、土曜日の練習走行では
開幕戦の続きのように2台が走っていましたから、
これは撮っておかないと^^ というところでした。

ここでジンギスカンの画像が出てくるとは(笑)

今度は筑波でしろはチさんとの走りを楽しんで
来てください^^

コメントへの返答
2012年10月19日 19:46
毎度様です!ほんと先日は楽しかったですね^^
早速使わさせていただきました☆
老師さんの写真のおかげで、ブログもいい感じになりますw!

88号車に抜かれたの初めて(笑)。
戦闘力は・・・しろはチさんが120%引き出しましたね!

土曜日の練習走行では、しっかり絡めて楽しかったです!バッチリ撮ってくださり、ほんとありがとうございます!!

ジンギスカン・・・だってさりげなく撮影するとこ見たので、これは使いたいって最初から思っていました(笑)。

ありがとうございます!筑波で少しでも前の方で走れるようにがんばってきます!
今年もお疲れ様でした^^
2012年10月18日 19:05
NRさん…

残念な結果ではありますが…相当楽しめた様子がうかがえて良かったです!
しろはチさん…きっと懐の深いエエ人なんでしょうね~何か伝わってきますもん♪…でも飲みなら負けませんよ(苦笑)

老師さん…すばらしい~是非撮って頂きたいっす!


あと次男くんもグローブして頑張ってましたね♪ww


また筑波、影ながら応援しておりまっす(^_^)v
コメントへの返答
2012年10月19日 19:51
ナックルさん…

ちょっとレースは残念でしたが、でもとても楽しい3日間を過ごしましたw
しろはチさんは…かなりスケールのデカイ人ですわwww!
飲みのほうも、相当ですよ(笑)。
いい勝負かもしれませんねwww♪

老師さんのおかげで、ほんとDTCCの良い”瞬間”を伝えることが出来ます!


次男も少しずついろんなことを覚えてきているので、このままこの世界に・・・(ってあまり興味ないようだけど)


ありがとうございます!
筑波でたのしい思い出作ってきます!
がんばりますwww!
2012年10月18日 19:26
スタートバッチリでヨシ!と思ったのですが、
ミッショントラブルとは残念...。


それにしてもお疲れのところw
早速のミッション降ろしwww
最速過ぎます(笑)

筑波でも頑張ってください!
コメントへの返答
2012年10月19日 19:54
オイラも、よし!って思ったんですけどね。
残念無念っす(≧∇≦)


ミッションは、早く降ろそう、降ろそうってしろはチさんが・・・(笑)。
最速コンビ?です(爆)。

ありがとうございます!
筑波・・・がんばって、今年こそチェッカー受けてきます!
2012年10月18日 20:23
お疲れ様でした。

ミッションは残念でしたが、楽しめたならOKですよね(^o^)

しろはチさんはどこを走っても早いですね。

こないだのハチロクフェスティバルも早かったです。

しかし、僕たちのほうにも、こんな大会あったらいいのになぁ
コメントへの返答
2012年10月19日 19:57
お疲れ様っす!コメントありがとうございますw

ほんと楽しめたからOKなのと、駆動系も何か対策や、気をつけないと筑波でやっつけてたことになるので、良い経験だと前向きに考えます!

しろはチさんは、ほんと速いっすwww
ハチロクフェスティバルのN2のDVDも楽しみです!

やはり、走る場所・カテゴリーがあることは大切ですね!

遠征どうっすかぁ~(笑)。
2012年10月18日 21:19
お晩です!

や~あ、ミッション残念でしたね(^^;
前回もコメしましたが、12月の筑波に切り替え
ファイトです!(^o^)ノ

されげなくツナギを着てNRさんのガレージで作業するしろはチさん
余りにも自然で溶け込んでしまってますがww
ブログからも楽しそうな二人のやり取りが目に浮かびます(笑)

今年もみなさんと筑波でお会い出来るのを今から楽しみにしています♪
私も前夜祭なら参加出来そうです(*´∀`)
コメントへの返答
2012年10月19日 20:01
毎度様です!

まあ、残念ですけど、どうもミッションの振動とか、入り辛さとか・・・課題をなかなか解決で来ていなかったので、今回もう一回対策を考えて見ます!よいきっかけになりますね☆

気持ちはもう次に言っているので大丈夫ですwww

ツナギを着て一緒に作業なんて、夢見たいな構図でしたが、ほんと楽しかった!
とても居心地がいいって・・・(笑)。

年末お会いできること楽しみです!
いろいろとお手数取らせてしまいますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
2012年10月18日 22:29
ロアアーム取り行け位置の変更によるフロントの不安定さ・・・ロアーアームとタイロッドの角度の並行が出てないのでしたらストロークによるトー変化が起きてコーナリングで不安定になると思われます。

直線でも車速が上がることによって空力でフロントがストロークしてトーが変化して不安定になるのかなと思います

ロールセンターアジャスターを使うとロアアームと一緒にタイロッドも下がるのでアームの平行が維持されてトー変化が起きないんですが、ロアアームのみの位置変更だとタイロッドと角度が合わずに不具合が出てるのかなと・・・こういう場合はタイロッドエンド側の取付け位置を変えて角度を調整するといいかと思います

フロントの不安定さの原因を僕なりに考えてみたのですが、違っていたらすいません

FD2シビックの車高を下げてくとアームの構造上タイロッドがバンザイしてしまいコーナリングでトー変化が大きなるという不具合がでて、それを解消するのにタイロッド位置を変更するということがあったので、これもそうなのかもと思ってコメントさせていただきました

コメントへの返答
2012年10月19日 20:06
コメントありがとうございます!
まさに、フロントの不安定さは、御説明100%正解で、その通りでございます(笑)!

でも、少々弁解すると、わかっててやったのですwww
若干のトー変化を起こさせた方が自分のドライビングに合っていると思い、やったのですが、変化が若干ではなかったです(これも判っていたのですが、作った変更位置が悪かったので、そうするしかなかった・・・汗)

次もまた、少しだけフロントの足を弄ってセッティング&練習に行ってきます!

筑波前に最終チェック兼ねて・・・w


今後も良いアドバイス、どうぞ宜しくお願いいたします!!
2012年10月18日 22:40
こんばんは^^
レインマンですww

快晴で、とてもよかったですねw

レース結果は残念でしたが、NRさんがそれすらも
楽しんでいることがよくわかります^^


しろはチさん大好きなんですねwww
一緒に過ごした時間が、今は懐かしい・・・・

恋愛じゃないですか?(笑)


あの御方は、きっと、そのうち??住んじゃうと思いますw


では、また2ヵ月後に★^^
コメントへの返答
2012年10月19日 20:10
レインマンさん、こんばんわwww!

快晴になるまで、何度でも北海道に来てくださいね^^
きっといつかは晴れます(笑)。

いろんな意味で楽しいレースでしたが、あとで走りを分析するとダメなところ多数www

そして、しろはチさんと会話していると、勉強になるところ多数www!!

恋愛・・・
そうそう、やばいですよ。
もう2晩も一緒に夜を過ごし、一緒に寝ちゃったしwww

しろはチさんの寝相は結構可愛いカッコだということもわかりました(^^

真顔で部屋空いていないですか?
って聞かれましたがwww(爆)。


では、2ヶ月後、筑波で!

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation