• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

がんばった2014年。

がんばった2014年。今年もあと少しですね。
皆さん、お疲れ様です。

2014年・・・がんばりました。年末の車庫の大掃除(笑)!

いやいや、振り返れば、マジで一生懸命頑張った2014年だったwww(自画自賛)


恒例の、
この一年を振り返る・・・w





今年の始まり・・・1月は、インフルエンザにぎっくり腰と虚血性大腸炎を併発し、大変なことに・・・w
確か病魔に犯される直前に、C男号のJ160に、CBYスーパークロスミッションを導入!






玉と格闘し、スーパークロスを組み上げるw
一回やった程度じゃ、とてもじゃないけど覚え切れないよ(笑)。






そして、CBYキャンバーホーシング!






2月は、C男のご要望で、ブレーキキャリパーOHついでに、ルージュレッドに塗装。






ミッション・エンジンにあわせるべく、デフも4.556と4.778の2つを用意w
デフキャリアには、おしゃれにステンシルw






3月は、これまたCBY号をお手本に、ヘッドライト軽量化で、バンパーにプロジェクターライトを埋め込むw




光軸調整機能付き。






その後、シリンダーブロック洗浄中に火災発生させ、危うく大変なことに・・・(滝汗)。
車庫には今でも取り切れない消化剤の痕跡が・・・。
深く反省する。






4月はC男号のエンジンOHを完了!




ドゥーラックスタビライザーも導入!






ヒーター撤去、ハーネスダイエットも始めるw






そんな折・・・通勤5号車君、27万kmでいよいよエンジンブローwww






5月・・・GWの大半をほぼ5号車君のエンジン載せ替えとフリーダムセッティングに費やしちゃった(汗)。






C男号、ハーネス作業再開も、仕事も近年になく超ハードで5月で完成せず。




だけど、CBY号をはじめ、A井さん、ツトムさん、しろはチさんの
DTCC開幕戦遠征が決まり、俄然作業にも力が入る!!








6月はじめ、いよいよハーネス、メーターパネル完成し、内装系の軽量化完了www!
見た目もグッドでカッコよく、自画自賛しちゃうw






エンジン換装後・・・なんと不具合発生!
6/29がDTCC開幕戦なのに、6/11にブローと判断(汗)。




6/17、腰下交換し、再度試みるも・・・燃焼室に冷却水侵入、ヘッドブローが原因と判明。

だけど、最後まであきらめない。
開幕戦、遠征の皆さんと一緒のグリッドに立たせたい!
だから最後まで、魂注ぎ込む。





開幕戦の二日前・・・ギリギリ間に合った。しかもエンジン妥協しなかった。
シャシーダイで211馬力達成!!

オイラが戦ってた相手は死神だったのか?絶体絶命から、オイラが勝ったと思ったよ!
自分でも、魂が震えた瞬間だった。





DTCC開幕戦!CBY号と夢の競演(笑)。

皆さんと最高に楽しかった。
C男のミラクルスタートも決まった(笑)。タイムも1分32秒9
今年の最初の時点では、32秒台が2014年の目標タイムだったんだけど、一気に達成!





7月・・・ブログには上げなかったけど、Gワークスさんの取材を受けたw
役所から許可もらって、大きな公園の駐車場で撮影(笑)!




そして撮影終了したら、すぐにエンジン降ろして、オイラのレースカーに載せちゃったw
ついでに?CBYハヤブサスロットルも、J160も借りちゃうシステムwww





その間、なんと!
会社の帰り道、通勤5号車君、エンジンメタルブローでクランク焼き付き。
ブロー癖が付いちゃってるのか、オイラ?
それとも、オイラにはまだ何か取り付いているのかwww?






8月・・・今年の夏はやけに暑った。30℃の炎天下・・・
ぼっちだけど、久しぶりにレースカーを持っていった真夏の十勝。




結果は自己ベスト更新だったけど、そのすぐ後にエンジンの異変を感じた。
熱ダレと思いたかったけど、感じた異変は熱ダレなんかじゃなった。

死神は退治したと思ってたけど、どうやらまだ取り付かれているらしい(汗)。





DTCC第2戦、予選中、エンジン不調でリタイヤ。
ブローじゃなかったのが幸い。





盆休み・・・GWに続いて、ブローした通勤5号車君のエンジン組み付け。車検も取得。
この間、家には5台のハチロクがありながら、全て不動・・・墓参りはレンタカー借りる始末(爆)。






9月・・・コータンパパさん号のフリーダムセッティング!
腰下AE111&ヘッド86でカム以外はほぼ、ノーマルEng
組んで5年ほど立つけど、シャシーダイパワーチェックで168馬力www!







そして、ついにご開帳へ(笑)。
おだっちさん、今期2度目の来道で、C男号の屋根をドライカーボンルーフに!!




スーパーハイクオリティwwww!
ルーフ重量も驚愕の1.3kgと、10kg近い軽量化!!





10月・・・今年2回目のぎっくり腰(爆)。しかも直りかけで連続で、もう一回やっちゃった感アリ・・・。
エンジンは第2戦の異変の原因追求で、再びOHへ。






毎度のことだが、DTCC最終戦まで2週間を切ってるのにこの状態。
サラリーマンの割には余裕出しすぎだろwwwって腰痛くって、思うように作業進まず(><)





異変の原因はコレだと思ったけど、結局コレだけでなかった。





やれるだけはやったが、パワーは195馬力・・・。





レース出発の前日の夜にバッテリー死亡判明・・・(汗)。
最後までトラブリューだよ(笑)。





DTCC最終戦は、おだっちさんのサポートで、なんとかC男号をチェッカーまで導きました。





最終戦は、スワえもんさん、ご主人さま、にのきんさん、KMSさんの遠征でN2Sも盛り上がった!
DVD撮影も行って、とても楽しかった!





記録は幻でも、その目に焼きついたものは、自分の心を揺らした。





11月・・・諸悪の根源・・・退治完了!
再び211馬力を取り戻す。





満を持して挑んだ結果。





結果が出なければ行かないつもりだったけど、
出ちゃったから、胸を借りるつもりで、行っちゃうことに・・・。





12月・・・
C男とC男号・・・オイラも一緒に全力で駆け抜けたこの一年。

たどり着いたのが、この地、この場所。





この一年の集大成を誓う。そして無事完走へ!





オイラも夢叶ったよ。
今までの筑波で、一番楽しい遠征だった!




とても、内容の濃い一年を過ごさせて頂きました。
そして、2014年、とっても楽しい一年でした!

自分だけでは到底成し遂げれないことが多く、
たくさんの皆さんに教えていただいたり、助けていただいたおかげです。

来年も、もっと自分自身が成長できるように・・・、
出来る範囲かもしれないけど、いろんなことにチャレンジしていきたいです。


皆さん、
今年も大変お世話になりました。たくさん応援いただきました。

本当にありがとうございました!
2015年もどうぞ宜しくお願い致します。




最後に年末恒例の?

勝手に自分のブログランキングwww!
2014年PVの多かったの順の10個のブログです(笑)。


1. だから、最後まで魂注ぎ込むよ。

2. 2014年ハチロク祭・・・感動をありがとう!

3. ハチロク祭に向けて!それぞれの思い。

4. 4.5AG 211馬力を搭載・・・w

5. 211馬力のひみつ・・・東名パワードPROCAM

6. 2014 DTCC開幕戦!C男サポート報告(笑)。

7. C男号 シャシダイパワーチェック!!

8. C男号、エンジン始動!!!

9. 2014 DTCC最終戦! -その2-

10.レースのあと。



Posted at 2014/12/31 15:41:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2013年12月30日 イイね!

2013年を振り返る。

2013年を振り返る。いよいよ、2013年も終わりですね。
一足早いですが、今年の最後のブログです。

皆さん、ほんとうに今年もお世話になりました!そしてお疲れ様でした!
この場を借りまして、ご挨拶とさせていただきます。
ありがとうございました。


この歳になると、一年ってあっというまですよね。

でも、あっと言う間に過ぎてる気がするけど、実は、いろんなことを経験してるはずだし、
とてつもなく、いろんなことをこなしているはず。

歳とると、記憶力があいまいになって・・・(笑)、
大きな事や、印象的な事しか心に残っていないから、がんばったはずなのに忘れちゃったりするのかもしれないねwww



2013年、ちょっと振り返ってみようかな。





今年初め、新年早々、衝撃的なことがあり、どうしてよいかわからなかった。
レースカーも、ブログもしばらく放置してた。

だけど、たくさんの人が助けてくれたと聞いて、何度も涙しそうになった。
レースのあと、今でも時々その気持ちを思い出す。







春になって、編集してたDVDがようやく完成!
サブタイトルの 『今、この場所から始まる。』には、いっぱい思いが詰まっている。







まだ在庫ありますので、欲しい方はご連絡下さい(笑)。







今年は昨年の予備エンジンで戦ったけど、
クランク内圧測定なんてのも実験してみた。でも内圧上がらなくて、ちっとも面白くなかった(笑)。


 




5月、今期初走行の時、200Km近い速度でボンネットふっ飛ばしたときは、超ビックリ(笑)!







6月、DTCC開幕戦!予選5位、決勝4位
33番さんと久しぶりのバトルで楽しかったw






その後、3ヶ月間は、ひたすらC男号のエンジン製作・・・。
自分のエンジンなら、結構、妥協もするけど、いっさい妥協はしなかった。







だって、
ただのチャラい男かと思ってたら、実は妥協しないヤツだった。
ヤツの本気度を感じたら、オイラも本気で頑張った!







でも、まさか、こんなに取付詐欺師だとは思っていなかったんだけどwww







結果は201馬力!(サクラダイノ、ファイナル4.3)







9月、DTCC第2戦、トヨタ86&BRZレースと同時開催の大盛況なイベントとなった!
でも自分は不甲斐なく、予選は失敗の10位、決勝は5位






チャンプしろはちさんとGTOさん遠征!
二人の走りにとっても感動した。特に、しろはちさんの圧巻の勝利にはしびれたなぁ~。








10月、DTCC最終戦!
ツトムさんとRokuさんと、まさか北海道でご一緒できるなんて!
しかも2回も(笑)!ほんと、とても楽しいひと時を過ごした!!








レースは嫁に感謝しつつ、いっぱい頑張った。結果は悔しかったけど、でも一番楽しかった!
予選4位、決勝ピットスタート7位








11月、C男と二人でコソ練www
当然、C男号で!
完調ではなかったが、ちょい乗りさせてもらって、”答え”がそこにあった。








12月、筑波ハチロク祭観戦!
ここに出るための苦労や、熱い思いや、みんなの暖かい気持ち。
感動という二文字だけでは表現できないほど、心に残ったことがあった。







今年一年、たくさんの経験させてもらった。

思い起こせば、2013年も自分の目標を立てたっけ。
ドライバーとして、チューナーとして、DTCC宣伝部長として、がんばるってね!


ホンネは(笑)、DTCCで表彰台に上がりたかったけど、達成できなかったな(笑)。
唯一よかったのは自己ベストちょっぴり更新くらいかしらwww

だけど、数値としての結果は、小さいものだけど、
オイラに中で得たものは大きな一年だったし、満足もしている。

そしてそれは、たくさんの方の支えが合って、出来たこと。


自分が楽しかったのが一番よかったし、家族や仲間達のみんなが楽しいことが一番。

来年も、多くの皆さんが、楽しい素敵な一年になることを願っています!






最後に年末恒例の?

勝手に自分のブログランキングwww!
2013年PVの多かったの順の10のブログです(笑)。


1.行っておいで。

2.201馬力!!

3.『負けねぇぞ』の気持ち。

4.エンジン完成www!

5.4AGバルブスプリング セット長とセット荷重

6.タコアシとハヤブサスロットル取付

7.ダイレクトイグニッション

8.再び、筑波へ。

9.楽しかった!DTCC最終戦!

10.2013年DTCC開幕戦 報告ブログ!




皆様、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

では、良いお年をお迎え下さい。






Posted at 2013/12/30 20:16:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2013年01月06日 イイね!

2013年、がんばる。

2013年、がんばる。皆様、すっかり年が明けてしまいましたが、

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。



今シーズン、雪の多い北海道
だけど、年が明けてからは、とても穏やかな天候のお正月でした!


今年は結構、長めの年末年始の休暇をいただきました。
その間、特に何をするわけでもなく・・・、


こんなにノンビリと、そして、ビールばっかり飲んで・・・(笑)、
TVばっかり見て過ごしたお正月は初めてかも・・・!



さて、
2013年になり、来期のレース活動に向けてですが、
全くといっていいほど、まだ始動していません(爆)。





筑波のあと、
汚れたホイールを磨いたり、





下回りを綺麗に拭き上げたり・・・

そんな程度です(笑)。




ただ、、
今年は、何が出来るのか?、何をしたいのか?、
これだけは、時間をかけて、しっかりと考えておりました!


いくつかありますが、
そのうちのひとつは、


レースに対して
今年は結果を意識したい。
自分は大して速いわけではないが、レースであるから、当然勝ちは意識したい。
ただ、少なくとも表彰台争いをしていない限り、その可能性はないはずだ。
ストイックに表彰台は意識する。

たくさん練習するわけでもない。
マシンの戦闘力が格段に上がるわけでもない。

だから、
少ないチャンスを大切にし、ドライバーが気合を入れてしっかりと走る!!


ブレーキから早く足を離せ!
アクセル戻すな!
コーナーは、とにかく踏め!!・・・(笑)。



昨年の十勝CMは、1'33.7
2011年で1'32.3は出しているから、今年の目標は当然31秒台前半。
出来るなら、30秒台を目指すぜ!


そのほか、何をしていくかは、

面白いネタは少ないかもしれませんけど、
ボチボチ、ブログを更新しながら紹介して行きますwww!





おっと、一つ大事なことを付け加えておくと、

自分が楽しむことが大前提。
そして、DTCCをもっと盛り上げることが大前提!!


絶対、昨年以上に
凄いことになるよDTCC!!




こんな感じの2013年で行きたいと思います。





そして、良い年にできるよう、

オイラがんばる。


ドライバーとして、
チューナーとして、
DTCC宣伝部長として(笑)。


では、皆さん、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。


Posted at 2013/01/06 22:29:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。皆様、良いお年を!

皆様、今年も大変お世話になりました。
いつも暖かい、応援ありがとうございました。

先日の筑波遠征日記がなんだか最終回みたいなブログだと(笑)、
多方面からご心配も頂きました。

たくさんの励ましのお言葉頂き、
来年に向けて気持ち新たに、またがんばりますので、宜しくお願いします!


さて、
2012年、どんな年だったかなぁ~と言えば・・・
いっぱいあり過ぎて一言では言えませんね(笑)。

ちょっと振り返ってみようかしらwww?






年明けから、2011年の夏に行った86DayのDVDの編集に携わり、完成!
クマのブーさんプレゼンツでプレゼント企画も行った。
まだ在庫ありますので、欲しい方はご連絡下さい・・・(笑)





2月に行われた筑波N2決戦にも観戦に行ってきた。
筑波を満喫しつつ、真剣勝負に対する張り詰めた空気と、レース後の開放感・・・最高に良かった!





今年は、なんだかシリンダーブロックに拘った?一年(笑)。
2011年筑波でシリンダーが割れたのをきっかけに、内壁厚みが気になりだす・・・。





厚み測定してブロック選定したり、





そんな時、8_cool_6さん作製の頂いたTシャツが、まさにオイラの思いをジャストミート!!





エンジン完成も、DTCC開幕戦16日前の痛恨のシェイク&ブロー。
加工や組み付けになんの問題があったわけでもない。
ブローの理由は公開してないけど、知った時は自分のスキルがまた一つ上がった(笑)。





たくさんの方のご支援頂いて、開幕戦に間に合ったエンジン。
あり合わせのパーツだけど、カリカリ仕様!気合と根性はかなり入ってる(笑)。





しろはチさんとGTOさんとKMSさんの参戦で盛り上がったDTCC開幕戦。
残念ながら、北海道のイベントはやっぱり雨だよ~的も、
オイラはレインタイヤのおかげで、しろはチさんとバトル!





夏から秋にかけて、シリンダーブロックストーリーは続く。
今度はオフセットボーリング。いろんな面で良いことがたくさんあるんだと勉強になった。





DTCC最終戦
テンレイさんのご好意で、信じられないことに、しろはチさん参戦!
楽しいひとときを過ごすw





レースはスタート直後のミッションブローで、今期DTCC完走できず(><)
だけど来年はがんばるぜ!





筑波前、エンジンの気になるところを再確認して、再度組み付け!





飛行場の滑走路でのセッティング!
北海道はでっかいどー(笑)!!





そして、筑波。夢の実現。
グリッドに付き、完走!




今年も、がんばった(笑)。
ほんと楽しいことばかりだった一年を、健康に過ごすことができ、感謝しています。
でも、出来ていなかったこと、失敗したこと、御迷惑をおかけしたことも多数。
しっかり反省して、来年もがんばります。





勝手に自分のブログベスト10www!
2012年PVの多かったの順の10のブログです(笑)。


1.8年分のエンディング

2.筑波ハチロク祭遠征・・・またいつの日か、必ず。

3.勝ちたいから

4.なぜ、そこまで測定するのか?

5.十勝DTCC開幕戦のご報告

6.鍛造フルカウンタークランクシャフト

7.4スロ化完了www!!

8.筑波に向けて・・・応援ありがとう!

9.2012 DTCC AE86ワンメイクレース第2戦!

10.走ることで、夢を与える。




皆様、たくさんの応援・ご協力、ありがとうございました!
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

では、良いお年をお迎え下さい。


Posted at 2012/12/31 10:40:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2011年12月30日 イイね!

忘れられない2011年、今年も大変お世話になりました。

一足早く、今年最後のご挨拶をさせて頂きます。

今年、2011年という年は、日本中の多くの方が、本当に大変な年だったと思います。


自分としても、たくさんのことがありました。
大変だったことも、うれしかったことも、悲しかったことも・・・。

でも、きっと自分は
とても恵まれた年だったのだと思います。本当に全ての方に感謝したいです。





2011年も残すところ、あとわずか、



『がんばったよ。』

と、なんか自分自身に言ってしまいました。


すみません。
所詮、趣味で楽しんでいることです。
世の中、大変な思いをされた方が大勢いる中なのに・・・。




でも、
がんばった。

一生懸命やった。




7月に開催できた

All Hokkaido 86Day with DTCC


9月にギャラリーに行った

岡山国際AE86フェスティバル


そして、12月に遠征した

筑波AE86祭



たくさんの方と知り合えて、支えていただいて、応援いただいて・・・



今年一年は、自分の人生の中で忘れられない年になると思います。


お礼が言い尽くせませんが、
本年も本当に、ありがとうございました。



皆様方におかれましては、
ご家族の皆様ともども、どうか良い新年をお迎えください。

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted at 2011/12/30 12:33:34 | コメント(23) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation