
皆さんこんばんわ!
なんだか、今月はブログたくさん書いてる気がします(笑)!
アクセス数も上昇気流に乗ってるかなwww(爆)。
さて、レースの後、タイヤを確認してみました。
右フロント以外は大分いい感じに減るようになったwww!
あとは右フロントのキャンバーをもう少し見直したら良いかも
次戦の課題ですね!
でも、課題はまだあります!
問題なくレースを走っていたように見えたと思いますが・・・、
最終コーナーで3速が入らなかったの。
無理やり入れてましたけど(爆)
以前からそうで、直っていないんですよね~。
というわけで、肉体疲労進行形も、レースから3日後、間髪いれず降ろしました(笑)!
次戦まで時間ないですからwww!
ミッションOHの際に、唯一交換していなかった3速のシンクロが気になったんですが・・・、やっぱり問題ない感じ。
気になるのは、このメンドラのベアリング・・・w
ちょっとガタが大きいなぁ~。
3速入らないのは横Gがかかった最終コーナーだけだから、Gでメンドラがわずかに動くのかしらwww?
まあ、気になるのはこれくらいだから、新品発注して交換しておきましょう。
で、
もうひとつ気になるのが・・・、
デフ。
こちらも本日ばらしました(笑)。
特に不具合ないと思っていたんですが、
TRDスパーサーのシムが割れてた(笑)。
まあ、ばらして良かったですねw
でも、
不具合ないと思っているなら、なんでばらしたの?って?
実はファイナルギア比を変更しようかと・・・w
前回のレースで、少しタイムを詰めれたので、このまま行った方がいいか・・・結構悩んだんですが・・・w
回転数と車速を計算すると下のグラフになる(笑)。
実線が、よく皆さんが装着しているTRD5速フルクロスにファイナル5.375
点線が、オイラのルート6の5速フルクロスに、現在装着しているファイナル4.1
オイラのは結構ローギアードだw
ここで悩むw
最初、ローギアの方がダッシュ力あっていいと思っていたけど、
ローギアでエンジンのトルクを補うのは意外と4速とかの高いギアではないだろか?
例えば、9000rpmの120kmで2速→3速にシフトアップする皆さんと比べて、
オイラは100kmでシフトアップする。
3速においては、160kmに対して、オイラは135km。
シフトアップで、アクセルオフの時間が0.2secとしても、
アクセルオフの瞬間は、速度が高い方が影響は少ないんじゃ・・・。
ローギア過ぎるから、ストレート遅いような気がするwww
いやいや、最終コーナーもヘタクソがから遅いんだろうけど、次回のレースはもっとハイギアード化して試してみたい気がするんですよ。
なんだか、グタグタ書いたけど、
ルート6に、ファイナル3.7にするとこんな感じ!
4速はかったるくなるが、全体的にTRD5速に近づくなぁ~(笑)。
と、ここまで悩んで、
最後の決断をするのに、開幕戦の覇者、レッド5さんにお電話w
やはり現状は、ローギア過ぎるのではという結論にwww
悩みながらも、ファイナル交換することにしました(笑)。
まあ、多分したんでしょうけど、
誰かに同調して欲しかったの(笑)!
ファイナル3.7・・・WPC加工済みwww
既に準備してあるんじゃん(笑)!
TRD5.375と比べて丈夫だから、WPC加工不要かも知れんけど。
さて、次戦は吉と出るか、凶と出るか・・・。
おっと、
開幕戦が終わって間もないですが・・・、
実はもう、7月4日(日)の第2戦、締切間近です!!
HSPRな皆さん!
来週の24日が第2戦のエントリー締切となっていますので、
お忘れなく!!
どうぞ宜しくお願い致します!!
とういうわけで、
時間も無いので、本日さっさとファイナル交換しました(笑)。
Posted at 2010/06/20 00:19:21 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記