• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

悲願の・・・に向けて、NEWタイヤ!!

悲願の・・・に向けて、NEWタイヤ!!皆さん、こんばんわ!
いよいよ、HSPR第2戦、レース一週間前を切りましたね!!

開幕戦からの期間も短く、時間も無いということで、睡眠不足になりながらも、計画的にコツコツと準備を進めてきました!!

まずは、不具合だったミッションの3速。
ベアリングとシフトフォーク交換でクリアしたいwww


もう毎レース、ミッション降ろしたくないぞ(笑)!







そして、


悲願の45秒台に向けて・・・!!



あと、コンマ5秒(笑)。





46秒半ばを叩き出したのは、今から5年も前・・・それからほとんど進歩せず(爆)。
いったい、あれから、何百周HSPを走ったのだろう?


あと、コンマ5秒(笑)。

されど、コンマ5秒がオイラには高い壁。





周囲はどんどん速くなり、気が付けば、DT1クラスは45秒台のクラスにwww




第2戦、エントリーは14台!!
内、DT1クラスは7台で、オイラ以外のマシンは全て、44~45秒台www

2年ほど、休んでいる間に、エラくレベルが上がってしまいましたねぇ~(笑)。




だけど、常に上を見て、頑張りますよぉ~www







で、

今回のレースに向けた秘策?として準備したのが、

まずは、先日ご紹介したファイナルギア比の変更ですね!!




そこで、
その効果を検証するべく、

我が家の スーパーコンピューター 電卓を使ってシミュレーションしてみました!








綿密な計算をした結果、

2速→3速で、約0.06sec短縮



3速→4速で、約0.02sec短縮



4速での加速悪化は、下りだから影響小さいと推定www







で、


1LAP

2速→3速が3回、3速→4速が2回とすると・・・?


























0.22秒短縮!!








『ウオォォ~!!!』

電卓叩きながら叫ぶwww!!










と、



オイラの横で冷静に、








『電卓叩いて、タイム縮むなら、みんな45秒だよw』


と、嫁www











なにを言う!こういう妄想は大事なのだよw


と、めげないオイラw














そして、さらに!






今回は・・・、
































4本、Newタイヤ、A050豆乳ぅ~wwww!!!






これで、0.3秒は短縮したいwww!!


ある人に言わせれば、最近のA050はものすごく良くなっているらしい!!

期待できるかしらwww?








ただし、

今回のNEWタイヤ投入で、一気に予算が減少し、3戦目のNEWエンジン投入は厳しくなってきた!

でも、今年はエンジンパワーに頼らず、45秒目指しますよ!











最後に、




これが一番大切w













最終コーナーのラインをもう一度、一から見直しして、0.3秒は短縮したい!


最終コーナーのラインがイマイチなのはわかっているのですが、
それだけではなく、良く分析すると、コンマ数秒ずつ動作が遅い部分があるw

これが改善出来れば、もっと早くアクセルオンできると思うんだよなぁ~。


これは練習あるのみだよね!















ファイナルで、0.2秒




NEWタイヤで0.3秒




最終コーナー練習で0.3秒

















合計0.8秒


そうすると、45秒台(笑)。


ほんとか?





そんなに甘くないよねぇ~。

なんせ、5年間も達成できていないんだから(爆)。










それに、

レースなわけだから、
1周だけ速くてもダメだw

25ラップ中、常時45秒台出せるレベルに達しないとねw

そうしないと、レースでは良い成績を上げれない。




そのためにはもう一段、高いレベルの走りをしなくてわwww






今回も気合入れて、前日の土曜日から走りこみます!












今年はなんとしても自分が成長したと実感できる年にしたいぞwww



オイラ、頑張るぞぉ~w!




Posted at 2010/06/28 22:30:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2010年06月26日 イイね!

HSPR第2戦無料チケット

HSPR第2戦無料チケット皆さんこんばんわwww!

いよいよ、HSPR第2戦も1週間前となりました!
この間、開幕戦終わったばかりなのに、超きついスケジュールです(爆)。


従って、イベントの準備も、超々ハードなスケジュールでして・・・、




レース後1週間ほどで、第2戦無料チケットのデータ作成を、オイラとまっつんさんで、


まさに夜を徹して作製www



今回は配る時間が無いので、650枚ほど印刷。






ただぁ~し、

印刷会社から、到着予定が、なんと本日の土曜日(爆)。



ご協力頂いている、ニセコミルク工房さまやニセコ・倶知安のローソンさんに、チケットを今日持っていかなければなりません(火爆)!!





朝から、運送会社に電話して、ストックポイントを探るも、

すでに配送に出ている・・・。配達は14時頃・・・。




HSPRプロモーション事務局で待機するも・・・、











待ってられん(笑)!!









運送中のトラックドライバーの携帯電話を教えてもらい、なんと、配達中のトラックを捜索!!



















見事に見つけ、路上で代引き受け渡し(笑)!

トラックドライバーさん、お忙しいのにすみませんでした。。。



さて、その足で、ニセコ方面に向かい、無料チケットをお渡ししてきました!

・ニセコミルク工房様 70枚
・ニセコローソン様  50枚
・倶知安ローソン様 50枚

また月曜日にはエントラントの皆様の手元にも数枚ずつ届く予定ですので、知人さま、ご友人様を是非お誘いくださいwww!!






そして、今回を教訓に、



8月の第3戦には、バタバタしないように、もう無料チケット作製、手配済みです!!




しかも!








第2戦のレース当日に、ご来場様の特典として第3戦の無料チケットを配布する予定です!!












開幕戦は1000枚ほど配り、120名+チケットをもっていなかった方80名くらいがご来場www
チケットリターン率10%と考えて、

第3戦は・・・、






















5,000枚印刷!!

















本気で、目指せ500人(笑)!













チケット配布にご協力頂ける皆様いらっしゃいましたら、

どうぞ宜しくお願い致します。


Posted at 2010/06/26 23:02:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月24日 イイね!

エア抜きとミッションとwww

皆さん、こんばんわ!
マシンの整備に、レースイベントの準備にと、最近、寝不足気味なオイラですwww

某まっ○んさんも同じく寝不足と思いますが(爆)。




さてさて、先日の日曜日はファイナル変更後、エア抜きを行いました!





エア抜きといってもいろいろw?






まずはブレーキのエア抜きですね!

いつもながら、嫁のヘルプをもらい、



夫婦でエア抜き(笑)






どうやら嫁も、エア抜きしたら、微妙にブレーキペダルのタッチが変わる感触がわかってきたらしいwww



それと、オイラの作業を見て、右リア、右フロントはさっさと終了し、左側はフロント・リア共に時間がかかっているのも気づいたようだwww

やっぱり、ブレーキのきつい右回りのHSPは、左の方がエア溜まるんだなぁ~と、



夫婦で納得www








さて、その後のエア抜きはというと、

どうも走行中、ボンネットのバタつきがひどくてね。








エンジンルームに進入したエアーを効率良く抜こうってことで、良くやる手法をやってみましたw








たいぶ浮いたねw
ここまで来ると、ボンネットのチリ合わせも何もあったもんじゃないですが・・・(爆)。






さらに、ダミーライトとボンネットの隙間からエアーが入っているようなので、アルミステーで少々小細工www
エアーが入りにくいように、ボンネットとライトの隙間を塞ぎます。


まあ、効果があるかどうかは不明ですが、車体に余計なエアーは入れたくないし、少しでも空気抵抗なくなればいいねwww







さて、肝心の3速不具合のミッションですが・・・


メンドラのベアリングのほかに、たっくろーさんにご指摘頂いたシフトフォークが気になり・・・、あわてて月曜日に発注www!


当然、北海道内に在庫はなく、メーカー在庫。

orz・・・












だけど、本日の夜に部品到着。もう組みつけているなんて、ありえないね(笑)。
かなり、運も良かったwww!







上の写真は新品のフォークですが、ピンセットで示した部分が減るんですね!

メンドラのベアリングを新品にしたら、かなり振れは収まったけど・・・、

でもシフトフォークの新品みると、
3速が入りにくい原因は、こちらの方が可能性高い気がしました!



たっくろーさん!ありがとうございましたwww!








で、

サクサクと組付けて、本日載せてしまおうかなぁ~と思っていたんですが、



最後の最後に、エクステンションつくところのネジ山が死んでしもた(爆)。






テンション落ちまくりwww










とりあえず、応急処置でネジ穴に溶接強度並みのボンド流し込んで、タップでネジ切り直そうかな。



まあ、次バラしたら、ミッションケース交換だね。




って、そんなに何回もばらしたくないですが・・・(笑)。










Posted at 2010/06/24 00:30:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

ハイギアードかローギアードか・・・w

ハイギアードかローギアードか・・・w皆さんこんばんわ!
なんだか、今月はブログたくさん書いてる気がします(笑)!

アクセス数も上昇気流に乗ってるかなwww(爆)。

さて、レースの後、タイヤを確認してみました。

右フロント以外は大分いい感じに減るようになったwww!
あとは右フロントのキャンバーをもう少し見直したら良いかも


次戦の課題ですね!




でも、課題はまだあります!



問題なくレースを走っていたように見えたと思いますが・・・、


最終コーナーで3速が入らなかったの。
無理やり入れてましたけど(爆)

以前からそうで、直っていないんですよね~。










というわけで、肉体疲労進行形も、レースから3日後、間髪いれず降ろしました(笑)!

次戦まで時間ないですからwww!







ミッションOHの際に、唯一交換していなかった3速のシンクロが気になったんですが・・・、やっぱり問題ない感じ。

気になるのは、このメンドラのベアリング・・・w
ちょっとガタが大きいなぁ~。


3速入らないのは横Gがかかった最終コーナーだけだから、Gでメンドラがわずかに動くのかしらwww?

まあ、気になるのはこれくらいだから、新品発注して交換しておきましょう。














で、









もうひとつ気になるのが・・・、







デフ。















こちらも本日ばらしました(笑)。






特に不具合ないと思っていたんですが、
TRDスパーサーのシムが割れてた(笑)。

まあ、ばらして良かったですねw













でも、


不具合ないと思っているなら、なんでばらしたの?って?














実はファイナルギア比を変更しようかと・・・w





前回のレースで、少しタイムを詰めれたので、このまま行った方がいいか・・・結構悩んだんですが・・・w



回転数と車速を計算すると下のグラフになる(笑)。




実線が、よく皆さんが装着しているTRD5速フルクロスにファイナル5.375
点線が、オイラのルート6の5速フルクロスに、現在装着しているファイナル4.1


オイラのは結構ローギアードだw







ここで悩むw

最初、ローギアの方がダッシュ力あっていいと思っていたけど、
ローギアでエンジンのトルクを補うのは意外と4速とかの高いギアではないだろか?


例えば、9000rpmの120kmで2速→3速にシフトアップする皆さんと比べて、
オイラは100kmでシフトアップする。


3速においては、160kmに対して、オイラは135km。


シフトアップで、アクセルオフの時間が0.2secとしても、
アクセルオフの瞬間は、速度が高い方が影響は少ないんじゃ・・・。


ローギア過ぎるから、ストレート遅いような気がするwww


いやいや、最終コーナーもヘタクソがから遅いんだろうけど、次回のレースはもっとハイギアード化して試してみたい気がするんですよ。







なんだか、グタグタ書いたけど、

ルート6に、ファイナル3.7にするとこんな感じ!
4速はかったるくなるが、全体的にTRD5速に近づくなぁ~(笑)。








と、ここまで悩んで、
最後の決断をするのに、開幕戦の覇者、レッド5さんにお電話w

やはり現状は、ローギア過ぎるのではという結論にwww





悩みながらも、ファイナル交換することにしました(笑)。


まあ、多分したんでしょうけど、

誰かに同調して欲しかったの(笑)!















ファイナル3.7・・・WPC加工済みwww
既に準備してあるんじゃん(笑)!







TRD5.375と比べて丈夫だから、WPC加工不要かも知れんけど。



さて、次戦は吉と出るか、凶と出るか・・・。











おっと、

開幕戦が終わって間もないですが・・・、



実はもう、7月4日(日)の第2戦、締切間近です!!






HSPRな皆さん!

来週の24日が第2戦のエントリー締切となっていますので、
お忘れなく!!





どうぞ宜しくお願い致します!!








とういうわけで、
時間も無いので、本日さっさとファイナル交換しました(笑)。

Posted at 2010/06/20 00:19:21 | コメント(20) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2010年06月17日 イイね!

2010年HSPR開幕戦~写真集

皆さんこんばんわ!

まだまだレースの疲れが抜けないオイラですwww




先日のHSPR開幕戦!

老師♪さんにカメラマンをお願いして、撮影していただいたデータをもらったので、お気に入りの写真を貼り付けました♪




まあ、自分中心ですが・・・(爆)!

だって、素晴らしい写真ばかりで、見せたいんだもんwww





では、ご覧下さいwww!






車検に並ぶ、AE86各マシン





チームテンレイさん!
おそろいの赤のTシャツがまぶしかったwww!





車検に向かうオイラ





こうやって車重測定します。
燃料7リッター搭載で826kg・・・まだ重い





予選開始!
1~2コーナー進入のカットですね!





33号車、ほんと速かったwww!!





パドック内から取ると、通常はこの角度で、こんな写真は取れないので、とても貴重www!





背景が美しい!!1コーナー下って、2コーナーへ
こんな構図の写真も今までになく、すばらしい!





お昼休みのグリッドウォーク
33番さんは、3番グリッド




その後ろのオイラは、5番グリッド




87号車は、ボードも掲げて、演出バッチリ!カッコいいwww!!





写真を撮っているギャラリーの方々も多く、大盛況でした!





グリッドウオーク後、一旦ピットに戻って、決勝レースに臨むオイラ・・・。
シリアス!!





決勝スタート直後の2コーナー!!





トップを走るレッド5、西海選手!!





87号車とバトルのオイラwww!!





トップ争いの、この2台!
最後まで凄いバトルでした!








そして、
ゴールの後。


Posted at 2010/06/17 23:08:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 234 5
6789 1011 12
13 141516 1718 19
20212223 2425 26
27 282930   

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation