• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

DTCC 37号車アップデートと、5号車くん車検

PC不備のために、DTCC開幕戦の報告ブログ書けてないんですけど・・・
いろいろネタも溜まってるんで、毎度の作業報告ブログです!

皆さん、こんばんわwww!



さて、オーナーさんは走行結果をもうブログアップしてますが、37号車の作業内容を少々w




開幕戦終了後、車両点検していると、ドラシャが振れていたので、ドラシャ交換・・・。
どうやら、レース前からこうなってたようです。オイラ、見落としてました(汗)。





その後、片側だけ微妙にラックエンドにガタが出いたので、これも交換して、アライメントを調整しなおしw





さらに、内部からオイル漏れしていたデスビのオーバーホール。
サンドブラストもかけて、きれいになりました!






取り付けてエンジン始動して、点火時期調整!

レスポンスも抜群だよ!!





バルタイと、フリーダムでも頑張れば、ここまでレスポンスよくなるよ。







その後、9月に遠征のうわさがあるGTO氏に対抗するため、ミッションを・・・

TRD5速フルクロス導入www

ただ、もとレースカーに搭載されていたので、スピードセンサー用のギヤがついていなかったので、少々分解・・・w






ファイナルは無理して買ってもらいました(笑)。
BANDOOの5.375・・・






でも、このギヤ、どうやってもトーあたりかフェイスあたりのどちらかを選ぶしかなかったす。






それもあって、
ギヤに少しでも良いだろうってことで、デフオイル片寄り防止加工を施す。






で、走行当日・・・オーナーさん、GTO氏に匹敵するような雨確率
たぶん、3勝7敗くらい(笑)。






まあ、雨上がりのチャンス狙って、良いタイム出たんですけどね~。

この調子でいけば、なんとかGTO氏が来ても、頑張って対決できるでしょう(笑)。





で、若干、日付は前後するけど、オイラの5号車君くんの車検。
31万キロオーバーですwww




なにげにちょっと理由あって、ラテラル交換したかったんですけどね・・・。
悲惨なことになりそうなんで、今回は見送りました。


その理由は・・・




ボルト緩めようとしたら、・・・たぶんボディもげるwww






で、車検当日・・・
順調に行ってたが、下回り検査、めっちゃ長かったwww

腐りすぎです!って言われたらどうしようかと思ったけど(笑)。






オーバーフェンダー付けたから、家で測ってきたら1715mmだったので、構造変更も!






というわけで、無事3ナンバーにもなりました^^;


純正チックな雰囲気でもちょっぴりワイドで3ナンバー!

なんか、うれしいっすわ~www


Posted at 2016/07/31 21:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2016年07月24日 イイね!

ゼグラスナックル タイプG装着!

ゼグラスナックル タイプG装着!使ってたPCではついにみんカラ、ログインできなくなったオイラです(笑)。
皆さん、こんばんわwww


スマホで書くのは、非常にきびしい(@_@)




さて、先日のこと、
某33番さんのところに行って、出張作業です。





33番さんのマシン。
綺麗なガレージの中でも、エンジンにカバーをかけて保管してますw
性格でてますね(笑)。





で、二人で足周りをゴニョゴニョ…





外したナックル。
曲がってはいませんでした。





そして、取り付けるのは、

ゼグラスナックル タイプG!
新発売のグリップ用ナックルです。





取り付けてから、左右間違ってないよなって、
確認したのは内緒ですwww






取り付け後、アライメントを調整しながら、いろいろ考察(笑)。





丸一日、この素敵なガレージでマッタリと過ごしました(笑)。
理論上はオイラの考えとピッタリで、特にDTCCマシンと十勝のコースのシチュエーションにはベストマッチと考える(笑)。

結果がどうなるか、
来月の33号車のテスト走行が楽しみです!

というわけで…、

作業後、33号車のシフトノブを…



取り外して、お借りしますwww

実は、オイラの5号車くん、週明け車検で、




シフトパターン表示が欲しかったの。
ネットで買ったんだけど、車検に間に合いそうにないってことで(笑)。


まさか、レースカーから車検用に部品借りるとは思わなかったwww


というわけで、先日はお疲れ様でした!


Posted at 2016/07/24 22:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2016年07月09日 イイね!

DTCC第2戦は・・・N+王者決定戦!!

DTCC第2戦は・・・N+王者決定戦!!みなさん、おはようございます!
今日は朝からブログ書いてますwww

DTCC開幕戦が終わって、一息ついている感じですが、
第2戦の9月は、あっと言う間にやってきます(笑)!

参戦される皆さんは、是非早めのご準備を(笑)。


そして、このDTCC第2戦では、なんとN+クラスのAE86が全台揃うとの情報が入りましたwww!


ちなみに、まずN+クラスがどんなクラスか、わからない方に簡単に説明しましょう(笑)。

レギュレーションとしては、DTCCの中でチューニングのもっとも制約の多いクラスなんですが、
その中でも速さの追求と、より接戦バトルができるという、
レースをするには非常におもしろいクラスです!

簡単に言うと、DT1でチューニングを思いっきり制約したクラスですねw

・車輌重量800kg以上
・タイヤ195/15インチまで
・ミッション、デフはノーマルギヤ比であること
・4AG-16バルブであること
・腰下は純正ピストンであること
・カムは公称8mm台リフトであること
・制御は純正ECUか、キャブであること
・ロールセンターアダプター以外、足回り取付け位置変更不可

上記の仕様だから、みんなひたすら軽量化とドライバーの腕で頑張りますwww
ギリギリまで軽量化するから、レース中エアロ落として、後車検で重量失格になった人もいるくらいwww

ただ、タイムも公式34秒フラットまで来ているし、非公式では33秒出てるらしい。(すごい!)


現在、N+車輌は道内に5台はあるのですが・・・

実は、全台まだレースで揃ったことがないんです(爆)。


第2戦は5台全台揃うって、情報です(笑)!







だから、DTCC第2戦は、





N+王者決定戦!!






2015年のシリーズチャンプの18号車!
今年も開幕戦も優勝しました!最近タイムもかなり上がってきていますw






同チームの17号車!
チューナーが乗ったらとてつもないタイム出したとか・・・(笑)。






昨年最終戦、久しぶりに登場した47号車!
N+若きエースで、調子に乗ったら激速!雨でも降ろうなら、まさに水を得た魚になります(笑)!






そして、89号車!久しぶりに出てきたみたいwww
N+の大将的存在www
だから勝たなきゃね(笑)!






そしてそして、この方70号車!
N+レコード、非公式だけど、33秒台出てるwww!!
大将とどっちがN+王者か白黒つけなくちゃ・・・ね(笑)!

クルマ早く直してくださいwww(爆)



かなり激しいバトルになりそう・・・(滝汗)。
と言いつつ、オイラ勝手にブログで煽ってるけど(笑)。


DTCC第2戦は 9月18日(日)
観戦される皆様も、是非お楽しみに!!


Posted at 2016/07/09 09:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2016年07月06日 イイね!

37号車シャシーダイパワーチェック!

37号車シャシーダイパワーチェック!37号車のシャシーダイ パワーチェックに行ってきました。
皆さん、こんばんわwww!

今年、オーナーさんよりDTCC(DT3)に参戦できるように
エンジン製作依頼されたわけですが・・・、

一応160馬力仕様ってことで作製しましたので、

オイラ的には160馬力超えてもらわないと・・・困るわけです。ハイ(笑)。



辛口って言われるサクラダイノですが・・・w







腰下はメタル以外、AE92ノーマル部品使用
ピストンも81パイ、コンロッドもクランクも92後期っすw

ヘッドはAE86にカム304×288の8ミリリフト

AE86ヘッドだと、ポートが大きいから流速が稼げず、
実際2500~3000rpmくらいでガバって踏むとトルクが足りないのですが・・・

上は、92後期ヘッドと変わらなかったりして?
86ヘッドも捨てたもんじゃないと思いますwww

とってもリーズナブルだし(笑)。






安全ベルトもつけて・・・w

温度、湿度、気圧などをPCに入力・・・






いよいよ計測開始ですw







計測中、デスビの付近から煙が・・・w
デスビのシャフトから、オイル漏れ少々発見されました。(要修理)

アイドリングじゃこんなに煙でないから、やっぱシャシーダイに載せると
いろいろわかっていいですね♪






結果は・・・、




パワー 169.9PS
トルク  16.7kgm



でした。

170馬力にあと、0.1馬力wwww(爆)




まあ、概ね170馬力仕様ってことで(笑)。




Posted at 2016/07/06 22:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2016年07月05日 イイね!

オーバーフェンダー拡大完成。

オーバーフェンダー拡大完成。最近、偽板金屋のオイラですwww
皆さん、こんばんわwww!

ご依頼のオーバーフェンダー拡大、
ホットスタッフさんからの下請けということで、非常に光栄なお仕事です(笑)。


20mm拡大して、形状作成後、
あまり、パテモリモリも重たくなるし、割れるので、できるだけ少なくを意識しつつも・・・

パテ擦りは、気がついたら5回戦でしたwww





なんとかパテ擦り終了し、サフェーサー
まあ、このあと、拾いパテまたやったんですけどね。





形状は、なで肩を延長するのではなく、多少、肩を張った形状にしました。
個人的には、こちらの方がカッコイイと思いつつも・・・偽板金屋ではライン出しは難しいです(笑)。



実は当初、サフェーサー入れて、納品の予定だったんですが、

なんと、
オーナー様より塗装も下請けのNRで。

ということになったらしいです・・・www(汗)。



ほんとうに、よかったのでしょうか(笑)?





偽板金屋クオリティですけど・・・。






車庫内の塗装なので、なんとか、このくらいで・・・。






写真映りだけは、良くしてます(爆)。




もうちょっと、硬化させたら、発送致しますwww



Posted at 2016/07/05 19:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 外装 | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
34 5 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation