PC不備のために、DTCC開幕戦の報告ブログ書けてないんですけど・・・
いろいろネタも溜まってるんで、毎度の作業報告ブログです!
皆さん、こんばんわwww!
さて、オーナーさんは走行結果をもうブログアップしてますが、37号車の作業内容を少々w
開幕戦終了後、車両点検していると、ドラシャが振れていたので、ドラシャ交換・・・。
どうやら、レース前からこうなってたようです。オイラ、見落としてました(汗)。
その後、片側だけ微妙にラックエンドにガタが出いたので、これも交換して、アライメントを調整しなおしw
さらに、内部からオイル漏れしていたデスビのオーバーホール。
サンドブラストもかけて、きれいになりました!
取り付けてエンジン始動して、点火時期調整!
レスポンスも抜群だよ!!
バルタイと、フリーダムでも頑張れば、ここまでレスポンスよくなるよ。
その後、9月に遠征のうわさがあるGTO氏に対抗するため、ミッションを・・・
TRD5速フルクロス導入www
ただ、もとレースカーに搭載されていたので、スピードセンサー用のギヤがついていなかったので、少々分解・・・w
ファイナルは無理して買ってもらいました(笑)。
BANDOOの5.375・・・
でも、このギヤ、どうやってもトーあたりかフェイスあたりのどちらかを選ぶしかなかったす。
それもあって、
ギヤに少しでも良いだろうってことで、デフオイル片寄り防止加工を施す。
で、走行当日・・・オーナーさん、GTO氏に匹敵するような雨確率
たぶん、3勝7敗くらい(笑)。
まあ、雨上がりのチャンス狙って、良いタイム出たんですけどね~。
この調子でいけば、なんとかGTO氏が来ても、頑張って対決できるでしょう(笑)。
で、若干、日付は前後するけど、オイラの5号車君くんの車検。
31万キロオーバーですwww
なにげにちょっと理由あって、ラテラル交換したかったんですけどね・・・。
悲惨なことになりそうなんで、今回は見送りました。
その理由は・・・
ボルト緩めようとしたら、・・・たぶんボディもげるwww
で、車検当日・・・
順調に行ってたが、下回り検査、めっちゃ長かったwww
腐りすぎです!って言われたらどうしようかと思ったけど(笑)。
オーバーフェンダー付けたから、家で測ってきたら1715mmだったので、構造変更も!
というわけで、無事3ナンバーにもなりました^^;
純正チックな雰囲気でもちょっぴりワイドで3ナンバー!
なんか、うれしいっすわ~www
Posted at 2016/07/31 21:47:01 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記