• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitamitiのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

2014年 美しい砂浜が広がる小天橋

2014年 美しい砂浜が広がる小天橋
京丹後市の小天橋海水浴場です。 2014年5月2日、ハサカリ岩からやって来たのは休暇村竹野海岸の駐車場。 こちらの写真のおかげで、この後歩いて撮った写真の場所がすぐに特定できて助かった。 この日は鳥取の宿を早朝出発していろいろ周りましたが、まだ朝9時すぎです。 駐車場からすぐのところに ...
続きを読む
Posted at 2020/05/31 20:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月28日 イイね!

2014年 青い海が続く絶景の但馬コースタルロードを走る

2014年 青い海が続く絶景の但馬コースタルロードを走る
ハリーさんのブログ『どこでしょう Vol.9』で出題されたハサカリ岩です。この時訪れていて印象に残っていたのですぐに思い出したのです。 2014年5月2日、餘部駅から香美町の岡見公園へ。 あとで見ると餘部駅の一つとなりの鎧駅もなかなか雰囲気良さそうなので次回行ってみようと思う。 ここ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/28 20:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月27日 イイね!

2014年 餘部駅で列車を見送る

2014年 餘部駅で列車を見送る
余部鉄橋を渡る豊岡行きの普通列車。 2014年5月2日、鳥取市内のホテルを出発してまず矢城ヶ鼻灯台へ行ってみます。 この時、朝5時30分前なのでホテルは4時半とかそのくらいに出発したのだと思う。 ここから灯台まで歩きます。 朝一番から登っていきます。 登り始めて間もなくして太 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/27 20:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日 イイね!

2014年 鳥取砂丘から絶景の浦富海岸を巡る

2014年 鳥取砂丘から絶景の浦富海岸を巡る
鴨ヶ磯海岸です。6年前の話になります。 静岡県の現状は県のHPによると『県外を跨ぐ移動はできる限り避けるよう呼びかける』とある。ということでまだまだ道は険しいという感じです。引き続き、過去の同じくらいの時期に訪れた写真をアップします。 2014年5月1日、朝6時自宅を出発、こちらの鳥取砂丘 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/24 20:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

北海道炭鉱遺産

北海道炭鉱遺産
浜松市内の図書館は今週から予約の本のみ受付で借りられるようになりました。図書館内の閲覧は出来ません。そこで早速予約して借りたのが『北海道炭鉱遺産』。 北海道には各所に炭鉱施設跡があり、もし今年の春北海道に渡っていたら、 エリア的に通り道になりそうであれば赤平市にある炭鉱遺産へ行って、 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/23 19:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月22日 イイね!

2015年 国道6号双葉町を通り抜けて帰路へ

2015年 国道6号双葉町を通り抜けて帰路へ
岡倉天心が愛したとされる五浦海岸です。荒波に浸食されて岩に穴が開いているのが見える。 2015年5月2日、宿泊したプレミアイン仙台多賀城を朝3時40分に出発。 山元ICで降りて国道6号をいわき・相馬方面へ。 朝5時過ぎ、道の駅南相馬に立ち寄る。 駐車場は満車状態で、復興に携わる人が車中 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/22 19:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月19日 イイね!

2015年 浄土ヶ浜から陸前高田を巡る

2015年 浄土ヶ浜から陸前高田を巡る
陸前高田で見た奇跡の一本松。 2015年5月1日、12時近くになってそろそろ昼食でもと道の駅たろうに入る。 手前のファーストフードと書かれた店舗は営業していたが、レストランは休業中。 まだ2011年の震災から復興途中であることが感じられた。 しかし、この辺りを走っていると飲食店がなかな ...
続きを読む
Posted at 2020/05/19 21:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

道の駅かみしほろのオープンが延期になっていた

道の駅かみしほろのオープンが延期になっていた
北海道で127番目の道の駅となる『道の駅かみしほろ』のオープンが延期となっていたことが上士幌町のHPで分かった。元々の予定が5月28日ということで、この春北海道に渡っていたとしてもまだオープン前だったのだと。 その上士幌町のHPを見ていて三国峠も同じ町なのだと分かった。 三国峠を訪れたのは ...
続きを読む
Posted at 2020/05/17 06:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月16日 イイね!

2015年 三陸鉄道の駅と三陸海岸を巡る

2015年 三陸鉄道の駅と三陸海岸を巡る
島越駅を出発する久慈行きの列車。 静岡県では外出自粛が緩和されたが、だからといって県内でもすぐに出かけられるものではない。しばらくは引き続き、みんカラを始める前に訪れた場所の写真をアップします。 2015年5月1日、北山崎から田野畑駅へ向かう途中、県道44号の駐車スペースへ。 ここは ...
続きを読む
Posted at 2020/05/16 20:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

2015年 断崖が続く景勝地の北山崎展望台へ

2015年 断崖が続く景勝地の北山崎展望台へ
北山崎第1展望台からの三陸海岸です。 1月末納車のライズの走行距離は4千キロほど。予定だと今日はオイル交換のみをトヨタのお店で早々に予約していたが、北海道行きキャンセルと同時に取り止めました。4月にいろいろ出かけて北海道も行っていたら、今ごろ走行距離は1万キロを超えていただろう。 2015 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/10 18:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48580280/
何シテル?   08/09 20:35
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3456 78 9
101112131415 16
1718 192021 22 23
242526 27 282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation