• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitamitiのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

昆布刈石展望台と十勝ホロカヤントー竪穴群 2025.04.27

昆布刈石展望台と十勝ホロカヤントー竪穴群 2025.04.27
早朝の昆布刈石展望台から見る太平洋。 宿泊したスーパーホテル釧路・黒金を5時に出発。 5時半、道の駅しらぬか恋問。 一昨日泊まった網走のホテルで夕方の番組をみていた時に、道の駅の特集があって、 古平町の「道の駅ふるびらたらこミュージアム」がオープンしたことは渡道前に知っていた。 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/29 20:47:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 北海道2025 | 旅行/地域
2025年06月24日 イイね!

最東端の納沙布岬 2025.04.26

最東端の納沙布岬 2025.04.26
本土最東端の地となる納沙布岬にて。 根室市の明治公園に立ち寄ったつづき、納沙布岬へ向かいながら寄り道。 過去にも行ったことがあるノッカマップ灯台へ。 入口あたりの路面状態はまだ良かった。 この先進んで行くと、避けることができない水たまりを何ヶ所か通過した。 そしてここ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/24 20:22:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 北海道2025 | 旅行/地域
2025年06月21日 イイね!

道道988号貰人姉別原野線と北太平洋シーサイドライン 2025.04.26

道道988号貰人姉別原野線と北太平洋シーサイドライン 2025.04.26
晴天の北太平洋シーサイドラインを行く。 厚床駅で青春18きっぷのポスターになったベンチを見たつづき、北太平洋シーサイドラインへ向かう。 南に進むにつれて太平洋が見えてくる。 牧草ロールが北海道らしい風景。 以前、厚床駅から太平洋へ抜けるこの道道988号が良いよと教えてくれて ...
続きを読む
Posted at 2025/06/21 21:02:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北海道2025 | 旅行/地域
2025年06月15日 イイね!

和琴半島からの屈斜路湖と厚床駅のベンチ 2025.04.26

和琴半島からの屈斜路湖と厚床駅のベンチ 2025.04.26
厚床駅の使用されていない2番線ホームのベンチ。 美幌峠で雲海を見たつづき、和琴半島へ続く道。 昨年、この場所で咲きはじめの桜を見て、ここが桜並木の道なんだと分かった。 さすがに今日はまだ固いつぼみ。 一週間後くらいに再び来てひょっとしたら桜が見られるかもと思ったが、 今回の ...
続きを読む
Posted at 2025/06/15 20:37:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 北海道2025 | 旅行/地域
2025年06月13日 イイね!

能取岬の日の出と雲海の美幌峠 2025.04.26

能取岬の日の出と雲海の美幌峠 2025.04.26
早朝の能取岬へと続く道、後方には能取岬灯台。 宿泊した網走の東横インを3時20分出発、外に出ると霧が発生していた。 すぐ近くの道の駅流氷街道網走へ、外気温計は4℃で寒い。 前日に行かなかった能取岬の日の出を見ようと出発したが、霧の発生に一旦道の駅に寄った。 ここから海の方を見る ...
続きを読む
Posted at 2025/06/13 21:06:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 北海道2025 | 旅行/地域
2025年06月09日 イイね!

オホーツク・リラ街道からサロマ湖経由で天都山へ 2025.04.25

オホーツク・リラ街道からサロマ湖経由で天都山へ 2025.04.25
道の駅愛ランド湧別から見えたサロマ湖。 遠軽町の瞰望岩のつづき、道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯からさらに北へ進んだところ。 ここはリララの広場となっている。 オホーツク・リラ街道と呼ばれるこの道、かつての名寄本線湧別支線の跡地で、 昨年の渡道のあと、ここでエゾヤマザクラ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/09 19:51:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 北海道2025 | 旅行/地域
2025年06月07日 イイね!

小樽港到着から瞰望岩へ 2025.04.25

小樽港到着から瞰望岩へ 2025.04.25
小樽港フェリーターミナルを目の前にしていよいよ北海道へ上陸というところ、乗船したフェリーのバルコニーから。 前日のお昼に新潟港を出港して新日本海フェリー「らいらっく」で迎えた翌朝、 4時過ぎ、船は神威岬を過ぎていた。 部屋のバルコニーから、右の陸地は積丹半島。 予定通り「あざれあ」に乗 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/07 20:14:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 北海道2025 | 旅行/地域
2025年06月01日 イイね!

新日本海フェリー「らいらっく」で新潟から小樽へ 2025.04.24

新日本海フェリー「らいらっく」で新潟から小樽へ 2025.04.24
新潟港に入港する新日本海フェリー「らいらっく」、2025年春の北海道の幕開けです。 朝8時半ごろ、新潟港フェリーターミナルに到着。 前日夜出発して関越道経由でこの日の走行距離は573km。 今回は行きから帰りまで完全に北海道一人旅です。 青森まで行くのに対して新潟だと約半分の距離で行き ...
続きを読む
Posted at 2025/06/01 19:50:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 北海道2025 | 旅行/地域

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
8 9101112 1314
151617181920 21
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation